見出し画像

千葉の太巻き寿司づくりに挑戦

千葉の鴨川市で太巻き寿司づくりを地元のお母さん達に教えて頂きました。
太巻きは千葉の郷土料理の一つで、お祝い事やお祭りの時のご馳走として古くから伝わるそうです。

今回はこの具材と海苔を使って作りました。どんな図柄になるのかは、作っている行程では全く想像がつかず切ってからのお楽しみとなりました。

出来上がりはこんな感じです。人生初の太巻きづくりだったので不格好なのはご容赦ください。

太巻きは切るのも難しいので、そこはお母さんにお願いしました。
かわいいカタツムリがお目見えです。
図柄は200パターン以上もあるとか。これを考える人はすごいですね、数学の頭が必要かな…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?