マガジンのカバー画像

エレン先生、数学を語る

84
受験数学に毒されてしまった秀才さんのために、エレン先生が易しくモノホン数学を叩きこむよ
運営しているクリエイター

#数学

迷える数学学徒&物理学学徒たちに、そっと耳うちしてあげる本を

幼い頃、数理物理の方面に進みたかったこともあって、作用素論には今でも心惹かれます。ちなみ…

KK
1か月前
38

今からちょうど百年前、ウリゾーンのあれと、もうひとつ大きな発見が数学であった気がする。検索してみるとバナッハ=タルスキーの逆理の証明がこの年だとか。ほかにもあった気がする。思い出せない。

KK
2か月前
1

背伸びはひとを育てる

とりわけ数学は、どうやって難問を解くか(または作るか)で能力が判定されるところがあって、…

KK
2か月前
2

「お嬢さんご安心を、必ずぼくらが解決してみせます」

連日とてもいじましいことで悪戦苦闘試行錯誤が続いています。お料理上手な方が、料理下手のひ…

KK
6か月前
6

無限に広がる小宇宙…「虚数」

私にとってリューイチ・サカモトの楽曲は、青春の夢と挫折、そして再起未だ果たせずな心象その…

KK
1年前
2

ヒルベルト形式主義について ChatGPT と対話

集合と写像にあらゆる数学を還元して体系化する試みが20世紀になって行われたのはヒルベルト…

KK
1年前

迷える理系大学生たちへ、コップ一杯の水を ‐ 虚数とは何か篇

「虚数」(imaginary number)のお話はそんなにお嫌でしょうか? 前にこんな説明をしました。以下をご覧ください。 これをたいていの方は「線」と見ると思いますが、多少数学的知恵のある方なら「点が無限に並んでいるっていうんでしょ?」と笑みを浮かべるところでしょう。 しかし私はひねくれた性格をしているので、笑顔で「ノンノン」と言いながら、こう説明したくなります。「無限に小さな円が、横にさーっと並んでいるのよ」 詳細はここで述べた通りです。 上の説明を、なんとなく

数学の終着駅 ~ a never-ending journey

「ああ、あれってこれのことやったんか!」と伏線回収される心地よさと、明日への希望が予告編…

KK
1年前
11

群・環・体を「足し算」「掛け算」「割り算もOK」と言っていけない本当の理由

数学はある時点より事実上の独学に切り替えて、独りでひいひいいいながらこのわけのわからない…

KK
1年前
5

受験秀才が数学で挫折する本当の理由

映画「バックトゥザフューチャー」は、ロックンロールの道を歩みたがっている高校生の男の子が…

KK
1年前
2

数学科の地獄門「テンソル積」について

私は数学科の出ではありません。どちらかというと物理学科寄りです。どうして「寄り」などとい…

KK
1年前
10

エレン先生、虚数について語ろう

数学の話をします。なんですその嫌そうな顔は。虚数についてです。 なんですそのさらに嫌そう…

KK
1年前
8

数学の、毛色の変わった指南書を書き下ろしてみたい

十代のとき、地元のある史跡公園のはずれに図書館があって、そこで目に飛び込んだのがこのシリ…

KK
1年前
1