マガジンのカバー画像

エレン先生、数学を語る

84
受験数学に毒されてしまった秀才さんのために、エレン先生が易しくモノホン数学を叩きこむよ
運営しているクリエイター

#大学数学

「お嬢さんご安心を、必ずぼくらが解決してみせます」

連日とてもいじましいことで悪戦苦闘試行錯誤が続いています。お料理上手な方が、料理下手のひ…

KK
6か月前
6

ChatGPT に数学の教科書を書かせてみよう

私は前から大学生・院生向けの数学指南書を書き下ろしてみたいと思ってきました。 教科書や演…

KK
1年前
2

無限論の教室 —— 私のなかには「生徒」と「教師」ともうひとりいる

何かを学ぶときのコツは、私限定のものなのですが、自分の中に「生徒」と「能無し教授」を普段…

KK
1年前

迷える理系大学生たちへ ‐ 虚数とは何か②

前回に続いて、虚数のお話を続けます。 虚数が絡む数式は、見るだけで勘弁してちょと思ってし…

KK
1年前
3

迷える理系大学生たちへ、コップ一杯の水を ‐ 虚数とは何か篇

「虚数」(imaginary number)のお話はそんなにお嫌でしょうか? 前にこんな説明をしました。…

KK
1年前
2

群・環・体を「足し算」「掛け算」「割り算もOK」と言っていけない本当の理由

数学はある時点より事実上の独学に切り替えて、独りでひいひいいいながらこのわけのわからない…

KK
1年前
5

エレン先生、フーリエ級数を小学生に教える

フーリエ級数というのがあります。数学です。こんなのです。 わかんない? そうですか。どんな形をした周波であっても、sinθ や cosθ などの素朴な三角関数の組み合わせで再現できてしまうというものです。たとえば、 三角形のでこぼこ波形であっても、いくつものシンプルな三角関数を組み合わせることで再現できます。こんなんでもです。 どんな周波でも sinθ や cosθ とそのお仲間を揃えれば再現できてしまう…それって証明できるの? ええできます。検索すれば証明法が出てきま

数学の、毛色の変わった指南書を書き下ろしてみたい

十代のとき、地元のある史跡公園のはずれに図書館があって、そこで目に飛び込んだのがこのシリ…

KK
1年前
1