マガジンのカバー画像

ぼくは毎日こんなことを考えている

135
ぼくっ子キャラで行きます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

私が鳥山先生なら、とうにペンを投げていると思う

「ドラゴンボール」の単行本が地元図書館にあるので、時々二巻ずつ借りては読み飛ばしています…

KK
4か月前
4

コンロの油拭きとかは、かつては重曹やクエン酸で薬品を調合して吹きかけてしばらく寝かせてから拭き取るものでしたが今はウェットティッシュで拭いて捨てれば済んでしまいます。「調合する」「待つ」「洗う」を「拭きとって捨てる」に統合してみせたのは大発明です!

KK
4か月前

改稿作業中。自分の伝えたいことを簡潔明瞭なことばに置きかえていくのは本当に難しい。ときどき仮想読者に向かって「このくらいどうしてわかんないの?」と問い詰めたくなる。同時にもうひとりの私が耳うちしてくる。「バカでも分かるようにしてあげるのも私たち選民の務めなのよ」

KK
4か月前

共通テストの英語問題がいきなり難化したそうだけど、2020年度より小学校英語が正規課程化して中高でのカリキュラムも旧課程に比べて一年半ぶんは底上げされてきたことを思えば、その最終工程である大学入試一次で英語問題が難化されたのも、国の方針としてはそうなるよねってところかな。

KK
5か月前
1

数学書シリーズ最終巻の最終章でようやく現れたる男、それは…

数学も物理学も、独学といっていい道のりで学んだ身ゆえに、カリキュラムに沿って学んだ方々と…

KK
5か月前
23

物理数学史には謎が多すぎる

多少でも物理学を大学で齧った方なら「ルジャンドル変換」とか「ハミルトニアン」とかの名を目…

KK
5か月前
8

藤井九段が「戦メリ」を解説するとしたら

将棋や囲碁の対局中継で、こういう風に解説やりますよね。 前から考えていて、アイディアも前にちらっと語ったことがあるような気がするのですが楽曲分析でも、こういう解説用のブツがあって、カメラの前で音符をあちこち動かして、曲がどう変化するか実際に再生したものを聴いてもらうというのがあったら、面白いだろうなって思う。 1995年かその翌年に、坂本龍一(昨年3月末に死去)が日本マイクロソフトの社長さん(当時)か誰かをライヴのステージにあげて、チェス盤みたいな機械をふたりで挿んで、そ

昭和時代を舞台に「泉の光」という伝説の進学塾の物語を創ってみたくなった。

KK
5か月前