見出し画像

【29日目】ファストドクターに救われた話

振り返り

28日目の達成目標率

  • APIのページのDONE → 0%
    お問い合わせページのフロントDONE → 0%
    アニメーションの付与 → 0%

  • ELSA speakをやる → 0%

  • メニューB → 0%

達成状況

子供の発病が思った以上に深刻で何もできず。
インフルエンザB型との診断でした。
通院で何もできず。昨日は仕方ないと割り切りました。

病院行脚が辛いならファストドクター

まず、PR案件ではないです。本当に救われたので、他の人の参考になればと思っています。

子供の体調不良は親も辛いです。
機嫌が悪くてすぐ泣くし、寝てると思ったらベッドから落ちるし(普段はこんなことない)、フラフラで立ってられなくて食器棚に頭ぶつけるし。何も本人も辛いし、親としても想定外のことが増えるし、いつにも増して新郎が増えます。

そして私もうっかりうつってしまったようで、また喉に異変が…。
さらには、卒業間近の長男にも異変…。

長男はもうすぐ卒業式なのもあり、いつもなら大丈夫と判断する程度でしたが、学校を休ませました。
でも末っ子を留守番させて病院に連れて行くこともできない。
小学生を一人で病院に行かせるのも忍びない。
実家は遠方なのでまじで詰んだ。

そんな状況だったので、ママ友さんに教えてもらったファストドクターを初めて利用しました。

事前登録は最低限だけ。

ファストドクターのいいところは本当に必要なことだけで済む点です。

  • サブスクではない

  • 事前登録の情報は住所と名前と電話番号程度

  • 保険証と医療証の写真をとるだけ

サブスクだったら使わない月の方が多そうだし、マイページを作り込むのも体調不良時はきつい。
でもファイストドクターは必要最低限の記入だけ。写真も、財布に常備している医療証と保険証だけなので、すぐできました。

受付時間が早かったのか、10分程度で順番になり、朝イチで受信できました。
今まで耳鼻科で3時間待ちとか経験してきた自分にとって革命です。

子持ちにハードルの高い通院が手軽に

ちなみにファストドクターは花粉症専門の窓口もあります。
「わざわざ病院行ってらんない」って親御さんにおすすめ。
自分のことは市販薬で凌いでいる人、私だけじゃないですよね。みんな処方箋もらおう。すぐ効くし、親が倒れると家が機能しなくなります。

仕事の進捗を変える

バッファを持たせたスケジュール管理を

ファストドクターの素晴らしさも語ったものの、仕事面では遅れが出ています。こんな状況にも対応できるようなスケジュールを考え直すことにしました。

母親が仕事しながら看病するの無理ゲーすぎです。
子供が多いと順番に風邪ひくし、子供が幼いと完全隔離が難しい。

進捗の曖昧さはやる気が出ない原因に

今週のコーディング量は停滞気味。
というのも、「次にどうしたらいいのか」に迷いがあるからだと思います。
APIページの作業、とだけ書いてもAPIを使っているページは複数あるし、何が原因で滞っっているのかを書いてないのは間違いでした。
ネットに不特定多数の人に向けて書くもんじゃないと思いぼかしましたが、自分の把握に時間を要しているこの状況もまずい。

「思い出す工数をゼロにできる」書き方を目指します。

目標確認

長期的目標

期日:1971日後(現在29日/2000日)
達成率:未測定(中期的目標達成後に判断)

  1. 海外から仕事を受けるor海外で仕事をする

  2. 仕事に支障がないレベルの英語力を身につける

  3. 子供たちの留学費用を賄えるレベルで稼げるようになる

  4. 資産運用で労働以外にも収入を得られるようにする

  5. 負けない体を作る

中期的目標

期日:298日後(68日/365日)
達成率:未測定(短期的目標達成後に判断)

  1. フロントエンドとして業務委託を増やす

  2. TOEIC400点を目指す

  3. 平均月収60万を目指す

  4. 積立は毎月、成長枠NISAは年間20万円、投資信託は年間30万円投資する

  5. ストレッチとスクワット、ランニングの習慣化

短期的目標

期日:23日後(8日/31日)
達成率:0%

  1. 試作品を3つ完成
    新規事業ローンチ

  2. ELSA Spreakで発音の練習
    TOEIC過去問を解く
    Duolingoで遊ぶ
    TOEIC過去問は毎週土曜日(日曜日の朝に答え合わせ)

  3. 売り上げ10万を目指す

  4. 積立枠は月額3万円
    成長枠は月額3万
    投資信託

  5. 【メニューA】ウォームアップ(5分)ランニング(10分)家でのHIIT(15分)クールダウン(5分)
    【メニューB】ウォームアップ(5分)ジャンピングスクワット・プランク・スクワット・基礎トレーニング(15分)

本日のタスク

  • App router仕様に変更
    お問い合わせページのフロントだけでも終わらせる。

  • ELSA speakをやる

  • メニューB

  • 子供優先、残りは夜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?