マガジンのカバー画像

フリーランスあれそれ

55
FreelanceMurmur / フリーランスイラストレーターの日常よもやま話
運営しているクリエイター

記事一覧

原爆ドームと平和記念資料館に行った話

昨年訪れた広島についてと、 今年の平和記念式典などの備忘録です。長くなった。 まずは知ることから。 原爆ドームのそばを流れる元安川の対岸で、水音を聴きながらそれを眺めるのは不思議な心地でした。 原爆ドーム周辺には当時を語り継ぐ石碑や看板がたくさんあり、そこかしこでツアーガイドさんの解説が聞こえてきたりもします。 被爆者は水を求めて川へ飛び込んだそうなので、きっとここでも。 私はチェコアニメやチェコの絵本が好きなので、原爆ドームがチェコの建築家によって設計されたのだというの

「5月13日のアップルパイ・ア・ラ・モード」

5/13は「アップルパイの日(National Apple Pie Day)」 …でした! 間に合わなかったけど描きたかったので描いてup サクサク熱々なパイの上で 冷たいアイスクリームがじゅわっと融ける至福。

「アンネのバラの教会」に行った話

兵庫県・甲陽園に アンネ・フランクの父、オットー・フランク氏から贈られたバラの咲く教会があります。 「アンネの形見(Souvenir d'Anne Frank)」と呼ばれる四季咲きのバラ。 蕾のときは赤、開花したら黄・オレンジ、やがてサーモンピンクになり、最後はまた赤色に…と変色していくおもしろい花。 アンネの多彩な才能や感受性の豊かさをイメージさせます。 アンネのバラの育て方 のページによると 開花シーズンは5月(花が大ぶり)と10〜11月(小ぶりだけど長く楽しめる)頃

今夜の「世界一受けたい授業」で紹介されます

NewYear2024

遅ればせながら描き初め。ことよろです〜 今回は元日に見た映画と、震災の記憶について少し。 震災についての話題には今は一切触れたくない、という方はここまでで。 何やら日本中、世界中が大変なことになっていますね… 元日のあのとき、私は家人と映画館にいました。 靴を半分脱いでくつろぎモードだったところへグラッと来て、場内がざわめいて、高い天井の上の方でホコリがキラキラ舞って。 家人が私の手に縋り付きました。 揺れが大きいし長い。上映は中止になるのだろうか。と、様子を伺ってみてもス

映画や小説などの年代設定まとめ(近現代)

なかなか歴史が覚えられない自分のため、自分が見た/見たい作品や印象的な事柄を時系列順に並べてみた。アニメや漫画も含む。 年代別ファッションなどの目安に。たぶんたまに加筆する。 古代や中世も含めるとこの本が面白かった。 さすがに全部読み込めてはいないけど↓ あとVOGUEのこういう動画シリーズおもしろい↓ スリーピー・ホロウ ヴィクトリア朝以前、1799年のニューヨーク郊外。18世紀末。 首無し騎士の伝説。ゴシックホラーサスペンス。 伝説をコミカルなアニメにしたのが「イカ

2023年梅雨さんぽ

地元では桜の名所として有名な兵庫・夙川の河川敷(夙川公園)。 実は紫陽花がたくさん咲いている紫陽花スポットでもあるのです。 そのおさんぽ記録。 2月ごろには岡本で梅見をしました。 あじさいの季節には梅の実をシロップ漬けにしたり梅酒を作ったりする時期ですね。

ネモフィラ祭り2023に行った話

5月のことですが、大阪まいしまシーサイドパークの「ネモフィラまつり2023」に行きました。 私は「オオイヌノフグリ」の英語か何かが「ネモフィラ」で、ふたつは同じ花だと長いこと勘違いしていました。 公園や道端に咲いているオオイヌノフグリは1cm足らずくらいの小さな花(もっと小さいイヌノフグリという花もある)なのに対し、ネモフィラは2cmくらいあるので並べてみるとけっこう違います。 ただし「瑠璃唐草(るりからくさ)」という綺麗な別名はこのふたつともを指すのだとか。ややこしいです

日常アイテムのイラスト化/日傘、眼鏡、手袋、ブーツ

6月11日の「傘の日」に合わせて 私物の日傘などをイラスト化してみました。 大学を卒業した後にサンバリア100の日傘を買って、もう10年くらい? まだまだ現役。 私が店頭でサンバリアに出会ったときはよくあるJ型の持ち手の品が無かったので、輪っか型のものを買いました。まんまるではなく握ると手に馴染む形をしていて、ユニークで気に入っています。 しかし現在はこの形は無いらしい。やっぱ使いやすいのはJ型なんだろな。 6月とは関係ないけど ブルーライトカットのメガネを買おうかな〜

「イラストレーションの日」記念切手

日本イラストレーション協会JILLAさん主催のTwitterキャンペーン 「イラストレーションの日2023」オリジナルフレーム切手に 私が過去に描いた桜の絵が採用されました〜 採用作10作品が切手になります。 装丁家の宮川和夫さんにお褒めいただいていてとても嬉しかったです。 この切手を購入できるのは6月末ごろの予定!購入ページ(BASE) 2023年5月現在、2020〜22年時の切手が掲載されています。 20〜21年のぶんはもう売り切れ。22年のぶんも記念に買っておきた

年の始めに巫女バイトをした話

昔から興味はあったけど、年またぎのお仕事をいただくことが多くなかなかできなかった巫女バイト。 今年は時間に余裕があったので、よくお参りする神社の募集要項を確認してみました。 すると年齢制限がない。これ、30代でもいけるのかな? …と、面接に行くとサクッと受かりました。 神社によって違うそうですが、私が助勤したところではベテラン巫女さんもたくさんいらっしゃるそうです。 スケジュールはだいたいこんなかんじ👇 巫女装束の着付けインナー(防寒着) 社務所(お守りとかを並べている

投票の帰りみち、の先の日常-2022

フリーペーパー企画「投票の帰りみち」2022年7月10日の参議院選挙によせて、 投票を呼びかけるフリーペーパー企画「投票の帰りみち」に寄稿した作品です。 創作好きの有志8人による 「選挙」「投票」「生活」をテーマにした作品を集めたフリーペーパー(PDFファイル)を公開していました。小説、漫画、写真にエッセイなど。 また今回は「投票の帰りに聴きたい曲、読みたい本、見たい映画」を参加作家が紹介しています。 帰り道にふと寄りたくなる書店のショーウィンドウやレコード店のプレイリス

2022年春さんぽ②

桜の盛りを少し過ぎて、お散歩中に見かけた花々の記録。 紫と黄色と白(薄紫)の三色スミレが好きです。 もともと捕色が好きなので紫と黄色の組み合わせもお気に入りなのですが、かわいらしさと上品さが共存してて、見かけるとあぁ春だなぁと実感します。 ビオラ(パンジー)は本当にさまざまな色があって、近所を軽く散歩してるだけでも「ひとつとして同じ色柄のものはないのではないか?」と思えるくらい。ビオラが咲くと一気に景色がカラフルになる。 それにエディブルフラワーとしてお菓子などにも使われる

2022年春さんぽ①

地元では桜の名所として有名な兵庫・夙川の河川敷(夙川公園)。 毎年足を運んでいますが、今年はちょっとだけ散策範囲を広げてみました。 3月なかば〜4月10日までの記録です。 人の写った写真は載せてないけど、桜に合わせただろうピンク色の服を着た人もけっこう見かけて楽しかったです。 私もお花見シーズンに着るピンクの服が欲しい。けどこの時期は寒暖差が激しいので着るものに悩みます。春らしい気候は一瞬で過ぎて急に夏になるしな。 そして、この兵庫県西宮市・苦楽園(不思議な地名)界隈は、