見出し画像

【拡散希望】5/12はMF/CFS世界啓発デー。原因不明の病で苦しんでいる人を知ってください。

本日5/12は、MF/CFS世界啓発デーです。この啓発デーは、

  • MF/CFSと呼ばれる筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群

  • FMと呼ばれる線維筋痛症

  • MCSと呼ばれる化学物質過敏症

これら3つの疾患の啓発デーとなっています。


どれも発症の原因が不明で、明確な治療法も確率していません。更に、診断できる医師も限られており、病気が確立することなく症状に悩まされている患者も多くいる疾患です。

また、膠原病などの疾患と併発しやすいとされているこれらの疾患。わたしも併発した患者のうちの一人です。


SLE(全身性エリテマトーデス)の症状が落ち着いているのに、慢性的な痛みや疲労感が抜けきらない。

22歳の夏、主治医はわたしに線維筋痛症の診断を下しました。

対処療法として、痛み止めは服用していますが、めまいや頭痛・倦怠感や全身の痛みが消えることはありません。


そして、新型コロナウイルス感染後の後遺症としても、耳にするようになった筋痛性脳脊髄炎や線維筋痛症。決して、自分には関係ない病気ではありません。

「気のせいだ」「いやいや病だ」「サボっているだけだ」と誤解されやすいこれらの病気。どうか、苦しんでいる人がいることを忘れないでください。


【啓発デーに関する記事】


【線維筋痛症に関する記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?