見出し画像

リラックスだよ人生は〜旧暦の年末に閃いた〜

明日は旧暦のお正月だそう。
友達に聞いた。
今週は急に車の中とか自室の押し入れとかを片付けたくなって、せっせと捨てていたのは、そのせいだったのか。
無意識に年末の大掃除をやっていたのかも。

昨日、仕事前に近くのショッピングセンターの駐車場で、気持ちを高めていた(わたしは訪問リハビリの仕事をしている)。
気持ちを高める時間が少なくとも5分はほしい。
…と書くとなんかカッコイイ。けど本当は、もうすぐ仕事に行かなきゃいけないプレッシャーや逃げ出したくなる気持ちを鎮めるための時間だ。

昨日ふと、気がついた、というか閃いた、というか湧いてきた。
「リラックスして仕事に行ったら、いいんじゃないか」と。
ほほう!なるほど!!
ということで、クリスタルチューナーで自分を浄化して、ブルーソーラーウォーター(ホオポノポノのクリーニングツール。イメージしただけでもいいはず)をイメージしながら水筒のぬるま湯を飲んで、ふぅ〜と息を吐いて、肩に荷を下ろすようなイメージをして、訪問先へ向かった。

仕事は流れるように順調で、カッコつけず、嫉妬せず、罪悪感なく、焦らずできた。
昨日は全ての仕事でリラックスを心がけた。

昼のミーティングでは、同僚の話し方がわたしのペースに合わなくてイライラしたけど、そんな自分を俯瞰して見ていた。
前なら、イライラなんてしない傾聴できる自分を演じていたけど、昨日はそんな無理をせず、1.3倍速で聞きたいわーとか思ってた。

自分に対しても演じるところがあるな、わたし。
これからは、自分に対しては正直に生きようね。

思えば、2022年くらいから完全に、気合いなんて入れられなくなっていた。それを無理やり気合いを入れようとして、苦しかったんだ。

気合いはどれだけがんばっても入れられないのに、リラックスはそう思った瞬間に実現するからすごい。
仕事中に、肩に力が入っていたり、自分をよく見せようとしていることに気づいて瞬間に「リラックス〜〜」と思うだけでいい。もう変わってる。
なんて、楽なんだぁぁぁ

気合いはもう時代遅れなんだな、と実感した旧暦の年末。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?