見出し画像

バーチャル世界が発達するワケ《神様、見えない世界より解説》

こんにちは!阿部瑞希です😌🌸

《VR》という言葉の意味を誰もが想像できるようになってきた、ここ最近。

VR…バーチャルリアリティ
目の前にある現実とは違う現実を体験できるもの。仮想現実。

これまでの歴史と比べても、インターネットの普及と進化ってものすごく速い😳
私が生まれた1995年から普及が始まったとされているから、まだ25、26年しか経ってないことに、びっくりしちゃう…!(総務省のHPより

そして私は、広まるもの、ブームになるものは全てに意味があると思っているのね。

それは、人間側の『こうなったらいいなあ!』という思惑もあるけれど、神様たち、見えない世界の人たちの思惑もあると思ってる!
時には、人間の思惑を逆手に取るようなこともある😮

今ここに来て、神様の存在を思い出すことって大切だと思う!

まあ、こう書くと一気に怪しさ倍増するので🤣笑
噛み砕いていうと、『日本の文化歴史やお祭りの由縁を知ること』は、とても大切。
その意味を伝えるために、見えない世界側の視点って外せなくなってくると思うの。

毎日拝んでいたり、ぼーっとしている時に入ってくるインスピレーションを、まとめてみようと思います😌
ファンタジーとして楽しんでもらえたら嬉しいです💐

理由その1:自然を守るため!


ジブリ映画【平成狸合戦ぽんぽこ】では、多摩に住むタヌキが

『人間てのはすごいですね!それまでは私たちと同じ動物の一種かと思っていたんですが、今度のことでどうやら神や仏以上の力を持っているらしいってことが、よく分かりました。』

と、ものすごい皮肉をいうセリフがある。笑

人間たちに住むところを壊されたくなくて、化け合戦を実行するタヌキたち。スタジオジブリ様より。

高度経済成長期に、たくさんの山を壊して開発を進めた人間たちのことを指しているセリフ。

これを見たのは2日前。シッターとして子どもと遊んでいる時に『ぽんぽこ見たい!』となったので一緒に見ていたのね。

ぽんぽこを見ながら、会話したこと。

ーーーーーーーーー

私『山がなくなると、動物も家がなくなるけど、神様も家が無くなっちゃうんだよね…。』

子👧『神様の家がなくなると、どうなるの?』

私『いきなり住んでいた家がなくなると悲しいキモチになる。それだけではなくて、神様は山、木、岩に宿るから、木が無くなったら、海に綺麗な水が流れなくなって、どんどん地球が汚くなる。山に木がなくなると湧き水が枯れて、食べ物も育たなくなるし…。』

子👧『SDGsじゃん!!!』

私『!?!? (この子、すごい…😳)』

ーーーーーーーーー

ちなみにこの子はSDGsが好きで、森がなくなることで、動物の居場所がなくなってしまう、という知識を持っていた。だからすんなりこの話が通ったんだと思う!

SDGsのDVDと本を見せてくれて私に解説してくれました!すごい!

自然に興味関心が向くようになっているのも見えない世界の神様たちが頑張っているからだと思ってる。

神社、お寺、お墓も、その土地の氣の循環や自然を守るためだと感じている😌


ここで本題に戻ります🙆🏼‍♀️インターネットの普及のお話!

どうして、インターネットの普及によって自然が守られるかというと、

『インターネット空間に価値があって、
自分の思い通りになるのであれば、自然を壊す必要がなくなるから!』

わかりやすい例は、『あつまれ どうぶつの森』

これ、私です🤣


『あつまれ どうぶつの森』はゲームが進んでいくと、地形の開拓も思い通りにできるようになるのね。木の伐採は、もちろん思い通りにできるし、池がなければ、自分で掘って作ることができる!

ハートのカタチすらも、思いのまま😉💕


人間のプログラムに、『成長したい!』『思い通りにイメージを形にしたい!』ということが刻まれている。それは自分がパワフルで唯一無二だということを思い出すため。

成長することは、ものすごく素敵なことなんだけど、心をなくしてまで、成長することはないと思うの。『忙しい』という漢字も、そのことに対する警鐘だと思う🥺

『神は細部に宿る』という言葉があるように、机にも消しゴムにも気持ちがある世界のように私は時に感じてしまうことがあるのだけど、木、森、山、池、湖、海、これらは神様がいてくれて成り立っているものだと思う。

目に見えた水脈や栄養分の循環だけでなく、目に見えない『氣持ち』すらも生きて循環するもの。

つまり、『すべて生きている』ということ。

コミュニケーションを取れずに無視されるのは、人間も悲しいよね🥺

人間たちの力はものすごく大きくなっている。
だけど、自然やお祭りごとが存在する意味を感覚でわかる人が少なくなってきている。

なぜなら、人が集まり、親しむ場が少なくなっているから。伝えられる人も限られているから。

『たくさんの新しい体験をしたい!』
『体験を通して自分というものを知っていきたい!』
そんな私たちのためでもあり、神様のための救済措置でもあると思ってます。

理由その2:自分という個性を活かして天命を全うするため!

便利になることの意味としては、『命の時間を有効活用するため』だと思っています。

森や海は大切だけど…。
家電が、もしも現代になかったら…???

火を起こすのに、私たちは薪割りをするだろうし、洗濯をするのに、川に行く必要があります。

一人暮らしをしたことがある人は分かるだろうけど、家事を丁寧にやっていると普通に一日終わるよね🤣笑
家事の合間に仕事をすると、もう趣味の時間を作るのも精一杯になる🥺

さて、私たちの命は、家事をするためだけに生まれているのかな?
仕事に忙殺されるためだけに生まれているのかな?

そう考えた時に、私が『遊ぶために生まれてきた』がしっくりくる答え。
ときめくものに心を動かして、大好きで得意なことをしていたら、自ずと誰かの役に立つ。

個性が尖り続けていたら、自然と助け合える社会になるはず。
それは微生物や菌類の生態系を見てもわかること😌🌸

ハチオチバタケ 写真 糞土師 伊沢正名さんより


こちらも写真は、糞土師 伊沢正名さんより😌


梅の実を食べて、腐らせることによって

『胞子を飛ばす!=子孫を残す』ことに全力に生きるケカビ。

腐った梅は、土に返って栄養分となり、植物のご飯に🍚

人間の目に見えない小さな世界では、個性が尖ってないと助け合えないし生き残れない。

カビって一見、役に立たなそうだけど、植物にとってみれば、自分たちのご飯を食べやすく加工してくれるから神様のようなもの🥺✨

ましてや神様たちも、『安産の神様』『山の神様』とか役割が決まっている=個性が尖って振り切っているよね😳

話を人間界に戻して…。

一見、実利益がなさそうな、あなたの大好きなこと、もしもそれが世界に喜ばれるものだとしたら???それってすごくない???

『私は○○が好きなの!』『こんなことをしたいの!』
その個性を存分に発揮して、命を惜しみなく使えるようにサポートしてくれるのは『インターネット』。

SNSなんて、個性がわかるようにしないと見られないし、繋がることができないよね🥺!だって人柄がわからないうちに近くに行くなんて怖いじゃん???

ましてや、SNSで出会った人にお金を支払うって、『自分と思いが一緒だなあ!』って深いところに訴える必要があるから、個性尖ってないと難しいなあと思う🥺!

想いが伝われば、フォロワー数関係なく、実を結ぶのだと思う😌(とはいえフォローしてくれたり、見てもらえるとめちゃ嬉しいからお待ちしてます😉💕)

これも便利にならないと出来なかったことよね。インターネットの普及によって、これまで出会えなかった人と出会えて、自分が心を許せる仲間と繋がることができる。

そして大衆の意見に合わない性質の方も、居場所ができるようになった。
(私は特に、インターネットにはずっと救われてる。)
社会という大きなものに属する必要なく、個人で大きなパワーが持てるようになった。
学歴や家柄関係なく意見を伝えられるようになったのは歴史的にも大きな革命。

どれだけ思い出を作って、喜びの体験をたくさんできるかが、魂の求めていることだと思う。SNSの出現によって効率的に体験を重ねることができるよね💐

限りある命を生かすも殺すもあなた次第。
それは個人においても、社会の動きにおいても。

なんと尊くて、おもろすぎる時代なのか…😳!

その3 大切なこと、由縁を伝えていくため!

冒頭にも書いた通り、『日本の文化歴史やお祭りの由縁を知ること』はとっても大切。
それは日本という国土を平和に守っていくためにも大切なこと。

鎌倉時代の法律『御成敗式目』にはこんなことが書かれている😳

なぜこれが法律として制定されて、1番初めに書かれたかというと、
私たちの氣持ちや状態が、そのまま国の状態に反映するから。

例えば私たちが
『病気流行ってるし、仕事もこの先、不安…』と大人数が思っていれば、その大人数の集合意識が、社会の状態として反映されるし、

『めちゃしあわせ〜🤤✨最高!いえーーーい😍』
って思っていれば、平和な社会になる。嘘かと思うけどこうだと思ってる。

流行病が起こった歴史を見てみると、大仏や神社を作ったり、宗教が盛んになる。
それは共通して様々な時代で起こっているよね。

『それは、科学技術が進歩していないからだよ〜!』って説明がつきそうだけど、科学や理論を突き詰めた歴史的偉人ほど、目に見えない世界について言及してる😌

信仰のない科学は不完全だ。科学のない信仰は盲目だ。アルベルト・アインシュタイン


データ・アルゴリズムを突き詰めた成田悠輔さん。イエール大学助教授の方。


それってつまり、そういうことだと思うのよね。
祈りがなくなった時に、神様を忘れたときに、人や国は心をなくしていくんだなあと思うよ。

だから(といってもここでは説明しきれないけど)
お祭りをすること、神社仏閣、自然を大切にすること、祈りを捧げることはとても大切。

だけど、それを伝えられる大人っていなくなってしまってる。各地域に伝わる神話民話も語り継ぐ人がいない🥺語り部の衰退、おじいちゃんおばあちゃんと距離が遠くなる社会etc.)

そこで『これは大変!』となって現れたのが

SQUAER  ENIX様より
Nintendo 様より

ゲームの世界!

ゲームによって目に見えない不思議なことを伝えようじゃないか、となった😳

この世界にも氣の流れや魔法のようなものって存在していると思うし、神様はちゃんといる。だけどそれを大勢の人がいるところで口に出したら、結構頭おかしいと思われるよね。笑

だけど不思議と、ゲームの中では、『魔法』『昔からのしきたり』という概念を信じてもらえるよね。
『だってゲームだもん!』と言ったらそれまでなのだけど🤣

16歳。成人の儀式。ドラクエⅪより

まあ、、、意味わからないと思うのが普通よね🤣笑
岩が御神体。自然神信仰。

日頃から土地を守って、食べ物、着る物、飲み物、生活、文化を与えてくれる神様や自然にご挨拶してコミュニケーションを取るって大切なこと😌🌱

国の王族が、政治をするものが祈りや封印を司ることも意味がある。
(ゼルダ姫は小さい頃から大好き😍)

ファンタジーの世界に風習や言われを残しておくことで、大切なことを伝えようとしていると思うなあ。

いつか『由縁』を知って、『心の喜び』を誰もが感じられる社会のために。

ゲームがクッション材となってくれている🌸

文化が栄えるところは移り変わる。

『ガイアの法則』というものがある。
『人類文明の中心は、地球上を1611年ごとに22.5度、移動する』という文化を研究した学者さんが提唱している説。

その基準点は1995年を境に、日本の兵庫県明石市に移り変わったそう😳
ちなみに前回はイギリスにあったみたい。

1995年、インターネットが普及した時期と同じ時期。

何が言いたいかというと、神様が至る所に文化として残っている日本の思想がこれからの時代において欠かせないものとなる。

『祈り』というものが大切になる時代。
そのためには、『目に見えないものがある』とあらゆるアプローチで伝えていかなければならなくて、神様たちはとっても頑張っている様子😳

嘘か本当か、考えを採用するしないかは、その人次第なのだけど、

全ては繋がっているということ。各地で伝わる風習は意味があること。自然と人間との関わりを思い出すこと。

そんな時代に入ってきているなあと思います。

その中で、私もできることに取り組んでいきたいなあ😌🌸

◇Instagramで感じたことを発信してます💐

クリックすると飛べます〜!✨


◇この記事が載っているマガジン📕

この記事が参加している募集

みらいの校則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?