最近の記事

作曲の方法(シンプルにでも此れが全て)2

雑記っぽくなりますが、作曲中にしてるコツです。 まず、使う楽器を選びます。 どう言う曲にするか考えてから、piano使うなら、その音を選んで、DTMで選択します。その時に何となくイメージが湧いて来ます。 このpianoの音良いなぁ。あ、こういう感じの曲にしよっかなーって で、それに合う、beat(リズム楽器)の音、bass使うならそれ、とかを選んでしまいます。(推奨) で、まずイメージが浮かぶところから作る。 に、置いて注意点なのですが、個人的に(個人の意見なので

    • 作曲の方法(シンプルにでも此れが全て)

      作曲方法って、難しく説明されている事が多いですよね。 だから、難しそう・・・それは誤解です。 めっちゃシンプルで簡単です。 音を鳴らせば良い自由に組み合わせれば良い そんだけです。 そうしちゃうと、ぐちゃぐちゃになっちゃうじゃん!と思うと思いますが、そう言う音楽も有ります。 クラッシュとかノイズとか、そう言うジャンルと セサミストリートハードコアのあのお馴染みの曲も音楽です。 決まりなんて有りません。 でも法則性は有ります。 メロディ(歌) コード(和音

      • O-Zone8 マスタリング感の判断基準

        O-Zoneの自動マスタリングは、便利ですが、判断は耳でするもんです。 波形は大事ですが、それよりも音です。 参考曲を読み込み、同じマスタリング感にすると言う機能があります。 便利です。 判断基準としては、好み、耳が痛くない、他のまともな曲と、音量を上げ下げした時に似てる。です。まともな曲と、音の広がりや、音量の感じが似てる。と、良いですし、スピーカーやイヤホンで聞いて確かめるのがオススメです。 特にiPhoneのスピーカーは音が悪いので、まともな曲でも、荒が出ます

        • logic MultiMeterで音域被りを抜く

          logicの付属のプラグインMultiMeterです。 Analyzer(アナライザー)に該当します。 グラフで、どの音域の音が鳴ってるか?を見る。と言う役割のプラグインです。 高音の音を再生すれば、高音域の波形が動きます。 これをstereo outに差すと、全体、もしくは、ミュートにしていない鳴っている音だけの、波形がグラフに表示されます。 このプラグインを差しても、音に変化は有りません。 かなり高性能なので、表示音域が幅広いです。 グラフが右に行く程、高音

        作曲の方法(シンプルにでも此れが全て)2

          Logic Pro X:オーディオファイルからMIDIファイルへ変換

          へーこんな機能あったんですね。MIDIに変更したら、楽そうですね。色々と変更するのが

          Logic Pro X:オーディオファイルからMIDIファイルへ変換

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)8

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)7 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)8

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)7

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)6 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)7

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)6

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)5 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)6

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)5

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)4 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)5

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)4

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)3 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)4

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)3

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)3 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)3

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)2

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)2 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)2

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)1

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)1 iZotope / Ozone 8 Elements 基本の使い方とレビュー https://youtu.be/NOkG0MwW8bQ O-Zone8に搭載されている目玉機能である。「Master Assistant」という自動マスタリング機能の疲れた人でもわかる。超簡単なこれさえしとけばいけるぞい!という解説をします。 !重要!上記URLの動画を見つつするのが前提です。焦らずに手順通りにする事を

          O-Zone8/Master Assistant機能使い方(超簡単版)1

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法4

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法4 iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法3の続きです。下記URL動画時間5:19からです。(1、2、3の動画と同じです) 用語説明:グレーアウト:文字がグレーになっていると、オーソライズが完了しているという事です。 用語説明:Ozone 8 Advanced:O-Zone8のランク上、機能や内容プラグイン数が最も多いです。Ozone 8Elementsがランク

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法4

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法3

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法3 iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法2の続きです。下記URL動画時間3:56からです。(1、2の動画と同じです) iZOTOPE: Product Portalを使ってのオーソライズ https://youtu.be/GI12X9mgPWw 説明:(動画時間3:56)読んでも読まなくてもいいので、>をクリックで、進んで大丈夫だよ。 VIEW MY PRO

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法3

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法2

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法2 https://youtu.be/GI12X9mgPWw iZOTOPE: Product Portalを使ってのオーソライズ 上記URLの動画の補足説明です。「iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法」動画と一緒です。 アクティベイト(アクティベートと書いている場合あり)とは: プラグインを有効にし利用できる状態にする事(オーソライズもアクティベイトと同じ意

          iZOTOPE/ Product Portalを使ってのライセンス登録方法2