マガジンのカバー画像

俳句、的な。

119
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

御礼|宇宙杯ベスト5句選出、及び宇宙かっちー。さん、春 と共に🌸さん

*宇宙杯ベスト5句🛸若林明良さんより拝受ありがとうございます。なんとなんと、さらに嬉し…

犬柴
2年前
40

ご報告|宇宙杯私設賞拝受、一行日記も始まりました

*宇宙杯私設賞を頂きました🪐ありがとうございます。繰り返しになりますが、詠み手よりも読み…

犬柴
2年前
32

御礼|沙々杯「アッシュ賞!!」いただきました!

アッシュさん、ありがとうございます。 アッシュさんと言えば、皆さまご存知、ソーダ水銀河か…

犬柴
2年前
37

御礼|白杯・アポロ賞第一位をいただきました

なんと、マジですか、一位だなんて信じられません。ありがとうございます。 そして、副賞。じ…

犬柴
2年前
55

御礼|白杯・審査員紫乃賞・六句のうち第四位をいただきました

紫乃ちゃん先生、どうもありがとうございます。 皆さまご存知のように、紫乃ちゃん先生は白杯…

犬柴
2年前
34

東京俳句|冬浅き庭園美術館のカラス

園内を歩いていたとき、複数の烏に通せん坊され、独りだったので、怖かった思い出があります。…

犬柴
2年前
46

東京俳句|惜しみつつ菊坂おりる一葉忌

季語(冬):一葉忌/11月23日 坂を降りるのは、想いが過去へ向いているから。 さて、こちらには、発想の元になった俳句があります。 踏切を越へる蜻蛉と郵便車             弘生 絵描き 白杯に応募された、絵描きの弘生さんの作品です。こちらを一読したとたん、何故かしら心の底が微かにざわめきまして。 その原因を知りたくて、踏切を渡ることにしました。 踏切を越えると切り通し、どうやらそこは文京区の切通坂らしい。設置してあるプレートには、『本郷三、四丁目の間より

俳句|憂国忌スワロフスキーのシャンデリア

スワロフスキーキラキラ大作戦決行中! 今回は、コメント欄でセッションしつつの、三人の結晶…

犬柴
2年前
37