植物も夏バテする。

生命、皆、夏バテする。

 ガイラルディアの調子があまりよくない。

 太陽の方を向いているし、
 葉のハリもよいはずなのだが、
 葉や花芽が枯れ始めている。

 調べてみると
 植物も夏バテするようで、
 暑すぎる、蒸している、
 などの理由で株が弱ることがあるらしい。

 植物の夏バテの予防法は、

  • 下葉を剪定して風通しをよくする

  • 葉水を与え化を乾燥させないようにする

  • 直射日光を避ける

 ……などなど、
 様々にあるようだが。

 ガイラルディアは
 買ってきた当初から
 下葉は剪定してあるし、

 植物は室内で育てているが
 皆、直射日光の当たらないよう、
 レースのカーテン越し、
 或いは日除けをしてある。

 問題は水やりであるが、
 ガイラルディアを
 プランターで栽培する場合は
 土が乾き気味になってから、
 水をやるのが良いらしい上に、

 そもそも室内が蒸しているからか、
 或いは元から植え付けられていた土の
 保水性が高いのか、
 購入してから二週間経過しても
 土が乾く素振りがないので、
 今まで一度もやっていない。

 やはり葉水くらいは
 やるべきだろうか……。

 とはいえ、
 やはり根腐れも怖いので
 植物の活力剤を試すことにした。

 プランターとかに差してある
 緑色のアレである。

活力剤の効果のほど

 活力剤を差してから
 まだ3日ほどしか経過していないので、
 実感はない。

 そもそも、
 活力剤は根から養分を吸い上げるもの
 
であるらしいので、
 効果が現れるのには
 大分時間がかかるだろう。

 夏を乗り切れるよう、
 彼らを手助けしてくれると
 ありがたいのだが……。

夏バテは続く

 ちなみに、
 ガイラルディアに続くように、
 ミントオレンジも夏バテし始めた。

 こちらは葉の変色や、
 出たての葉の芽が枯れるなど、
 わかりやすく元気がない。

 購入当初から
 ムシがついているのもあって、
 毎日洗い流してはいるのだが、
 或いはそれが
 彼らの負担になっているのかもしれないが……。

 ここ数日で急激に
 元気をなくしてきているので、
 水のやり過ぎが原因ではないようにも思う。

 とりあえず、
 こちらにも活力剤を差してみた。

 ガイラルディアも、
 ミントオレンジも、
 今年購入したばかりで、
 土は購入した店のもののままである。

 なので、
 私がいつも自分で作っている土ではない分、
 様子見が難しい。

 尤も、
 購入した店の土のままでも元気な
 シンゴニウムやゴムノキ、
 アロマティカスなどもいるので、
 単純に株や植物の性質によるものなのかもしれないが。

 3株が夏バテを始めた以上、
 他の植物にも気を配る必要が出てきた。

 ともかく、
 彼らとしんどい夏を乗り切って、
 ガイラルディアには美しい花を、
 ミントオレンジには美味しい葉を、
 育ててもらいたい。

 無論、
 他のもの共にも、
 来年の今頃ものびのびと葉を伸ばせるよう、
 元気に過ごしてもらいたい。

 私の手元にきた以上、
 出来うる限りの世話は、
 なんとかする。

 彼らに目を配りながら、
 この心にも気を配る。

 それが、
 私のためにもなるのだから。

今後の活動費として利用させていただきます。 ご支援いただけますと幸いです。