見出し画像

木刀素振り日記1/1月1日~5日

2021年1月1日
◆年始はゲームしかやりたくない。昨年末から体験版を遊んでいた「聖剣伝説3」を購入。その昔スーファミ版をやりこんだが、ぜんぜん別物。やたらと操作感がよく、もはや「快適」という名の新ジャンルのゲーム。
◆まず登場人物6人から3人のプレイアブルなキャラを選ぶ。ケヴィン・リース・シャルロットを選んだつもりが、ケヴィン、リース、アンジェラを選んでいた。なかなかシャルロットが出てこないなと思いつつ進めていた。自分で自分が怖くなる。
◆映画『血の祝祭日』を観。ハーシェル・ゴードン・ルイスの1作目で60分しかない。尺も物語のつくりも、これぞシンプルイズベストな仕上がり。
◆木刀素振りせず。

2021年1月2日
◆終日「聖剣3」に打ち込む。
◆映画『ゴア・ゴア・ガールズ』を観。手順しかないといった趣き。探偵役のキャラ造形もいい。映画はこれでいいのになとも思うし、いや、でもいろんなことやりたくなるよなとも思う。
◆木刀素振りせず。

2021年1月3日
◆終日「聖剣3」に打ち込む。とにかく操作感がよく、ひたすら親切。進行で詰まるところがなにひとつない。「おいしいから続けられる」とアピールしてくる青汁のCMを思い出す。快適だから続けられる。
◆木刀素振りせず。

2021年1月4日
◆きょうが営業初めのスーパーへ行ったほかは、ただただ「聖剣3」に打ち込む。いちおうクリアしたが、このあと真のエンディングがあると知っていたので感慨はない。引き続き打ち込む決意を新たにする。
◆スタッフロールを見ていたら、フェアリー(というキャラがいる)の声優さんが、自分の好きなアニメ作品の好きなキャラの声優さんだった。ここへきてクリアへのモチベーションが上がる。
◆木刀素振りせず。

2021年1月5日
◆早起きして「聖剣3」を。すでにこのゲームの呼吸を理解しつつあり、どこでセーブすればいいかもわかっている。いいところで切り上げ、残りはあしたにとっておく。
◆近場のレストランで食事。レストランというか、ラーメンレストランと言いたい。ランチセットで大満足。味は完全にサービスエリア、もしくは学食だが、サービスエリア、もしくは学食の味を求めて行ったので大満足。
◆帰宅してラジオを録音&編集。過去に作った曲とマイクロノベルの朗読で構成した、自分的にはちょっとスペシャルな回。
◆木刀素振りせず。


ここだけの話、今田を金銭的にサポートできる仕組みができました。お気持ち(100万円)だけでもけっこうです。あなたが読者になっていただけるのなら、あとはもう、ほんの少しの8億円くらいで十分です。