見出し画像

一瞬で幸せを運んでくれる「ありがとう」という言の葉🍀

20年以上前のこと。
いつも笑顔でいる友だちに聞いたことがあった。

「どうしてそんなにいつもニコニコしてるの?
どうしたら、そんなふうになれるの?」

その友だちは笑顔で言った。

「感謝することだよ」

その時の私の頭の中は

「???」

フリーズしていた。

そして次にこんなふうに思っていた。

「私には感謝できることなんて一つもない!」

子育ては大変だし
ママ友とのやりとりもストレス!
ゆっくりテレビも見られない!
ゆっくりお風呂も入れない!
好きなモノも食べられない!
1人の時間もない!


ナイナイずくしで
もう不満たらたら。。。


でもやっぱり
ニコニコになりたい!!
と強く思っている自分がいた。


そんな時
新宿の紀伊國屋である本に出会う。
アイリーン・キャディーの
「心の扉を開く・聖なる日々の言葉」

その本を買って毎日読んでいた。


そしてその中に
「感謝できることは溢れています。
自分のそばにいてくれる人。
それは当たり前ではない。」

かなりザックリだけど
そんなことが書いてあるページがある。


その時少しわかった気がした。


自分の身の回りにいる人も、モノも
あたりまえじゃないんだ。。



あの時の友達の言葉は
このことだったのかな。。。 


それから
「ありがとう」という言葉に
なかなかのパワーがあるということを知り

意識して「ありがとう」を言うようになった。


何となく世界の見え方が
変わったような気がしていた。



あれから20年以上たった今
こんまり流片づけコンサルタントになって
実践していることがある。

それは

何かを使っている時
使ったモノを戻す時
使ったモノを捨てる時
「ありがとう」と言う。
「ありがとう」と思う。 


とっても簡単なこと。

ただこれ、めちゃくちゃスゴイ!

それまでの「ありがとう」とは次元が違う‼️

とっても自然だし
不思議とあったか〜い気持ちになる。

自分が満たされていく。

一瞬で幸せを感じられる。


自分は
たくさんのモノに支えられているんだなぁ〜と。


今、手に持っているスマホも
座っている椅子も

今日履いた靴も
着ていた服も

使ったティッシュも、、、


あげていったらキリがないくらい。


誰かに何かをしてもらわなくても、、、


目の前のモノ
そこに在るにモノに
使ったモノに

ただただ感謝を伝える。
想いを馳せる。


それだけで
不思議と心が満たされていく。


だから

もし、心が疲れてしまっていたら
今、体のどこかに触れているその何かに
「ありがとう」と言ってみてほしい。
想いを馳せてみてほしい。


きっと、
ふわっと
じんわりと
幸せを感じられるはず。 



最後までお読みいただき
ありがとうございました😊



こんな記事もあるよ!
よかったら読んでください↓



こんまり®︎流片づけコンサルタント
池田やよい

↓こんなお仕事しております😊

#ありがとう  #幸せ #心がつかれたら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?