見出し画像

散らかっていても身体は死なない。ただ心はどう?

先日ふと見たテレビで、
たくさんのゴミが放置されたお部屋に住んでいる女性が
人生リスタートするために片づけをする。

こんな番組をやっていた。

この手の番組はよくある。


そして思う。

人ってどんなに散らかった部屋に暮らそうが
死ぬわけじゃない。。。



とは言え
心が悲鳴を上げてるんだな。。。


何とか現状から抜け出したい!

未来を変えたい!! 


もっと幸せになりたい!!


そんな
とってもシンプルだけど
めちゃくちゃ本質的な思いから


片づける!と決意するんだろうな。。。
→勝手な妄想


一方で
テレビを見ている側は、、、

自分はそこまでひどくないから
まー大丈夫でしょ。
そこまで散らかってないし!


そんな他人事のようにテレビを見ている。
。。。だろう。


もちろん
今住んでいるお部屋を見渡してみて


ホッとするわぁ〜
くつろげるわぁ〜
お家大好き💕

そんな風に感じるのなら
今のままで充分大丈夫。

何もすることはないと思う。


ただ一方で、

何となくイライラ、モヤモヤしたり
何となくモノからの圧迫感があったり
落ち着かなかったり。。。

そのうち片づけないとなぁー、と
部屋を見るたびに

どこか後ろめたさがあったり、、、。

だとしたら
心にとっては
あまり良い状態だとは言いがたいと思う。


逆を言えば
部屋を片づけさえすれば
こんな思いたちからは解放されて

素敵な未来に行ける可能性が高い!!

だったら
断然片づけた方がいい!

良いに決まってる!!


とは言え
こんな声が聞こえて来る。

めんどくさい!
時間がない!
好きじゃない!!

わかる。
うん、わかる。



ただ、今ここで、
改めて考えてみる。

本当はどうしたいのか?
どんな未来に進みたいのか?
どんな自分になりたいのか?
どんな部屋で暮らしたいのか?


その思いが
もし現状との大きなズレを生じているなら

片づけは
その未来を叶える
最強のツールになる。

ただただ
目の前の自分のモノと

向き合い続ける。

選択し続ける。

たったこれだけ。

わざわざ遠くへ行かなくても
今ここで、すぐにできる。

自分のこうなりたいを叶えてくれる
最強のツール。
それが片づけ。


もちろん
やり方にはポイントがある。

✔️ 理想の暮らしを考える
✔️ モノ別に片づける
✔️ ときめきで選ぶ
✔️ 正しい順番で片づける
✔️ 全ての定位置を決める


もしピンときたら
ぜひトライしてみて!


こんまり®︎流片づけコンサルタント
池田やよい
こんなことやってます!
↓↓↓


片づけのやり方ポイントを書いた
こちらの記事も参考にしてみてください↓

#片づけ  #こころの状態 #すぐできる #選択

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?