見出し画像

アトピーってどのくらいかゆいの?

こんにちは。はじめまして、もりぴーです(^ ^)

僕は小さい頃からアトピーでずっと苦しんでました。痒く、搔きむしり出血したりするのは当たり前でした。

今日はアトピーについての概要とアトピーってどのくらいかゆいの?ということについて話していきたいと思います。アトピーの人もアトピーじゃない人も少しでも知って頂けると嬉しいです。

〈目次〉
1.アトピーとは
2.何でアトピーになるの?
3.アトピーの生活ってどうなの?
4.まとめ

1.アトピーとは

 まず、アトピーがどのうなものか、概要を説明していきます!

アトピーとは、アトピー性皮膚炎と呼ばれ、皮膚のバリア機能が低下し痒みある湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。※参考文献あり

日本皮膚科学会によると2009年の診断基準では、「アトピー性皮膚炎は、増悪、寛解を繰り返す。掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因をもつ」と定義されている。

2. 何でアトピーになるの?

 アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能の低下などの遺伝的素因に加え、アレルギー機序、環境要因、ドライスキンなどが複雑に絡み合って発症します。

症状としては、①皮膚の乾燥②瘙痒感の自覚③湿疹 、アトピー皮膚、毛孔性角化、が挙げられます。

難しく説明してしっまったので、自分の体験をもとに説明していきます。アトピーになる人は、遺伝的に家族や親戚もアトピーを持っている人が多いです。実際に僕のいとこもアトピーを患っています。

また、遺伝以外にも生活環境などの環境要因も多いです。脂肪分や添加物などの加工食品なども原因の一つとされています。また、ストレスや睡眠など多くの要因が絡みあっています。

①皮膚の乾燥…その名の通り皮膚全体が乾燥します。乾燥してしまうと外部からの刺激に対して敏感になり湿疹やかゆみを生じてしまいす。

②搔痒感の自覚…かゆみを感じてしまいます。実際アトピーになると、人それぞれですが常にかゆみがあり、ちょっとした刺激に対しても皮膚をかいたりしてしまいます。

③湿疹 、アトピー皮膚、毛孔性角化、アトピーに見られような皮膚が見られます。皮膚をかいたことによる湿疹や、皮膚を何度も掻いたことにより皮膚が硬くなるアトピー皮膚や皮膚がブツブツに見える毛孔性角化になります

↑これは今日の僕の腕です。笑
湿疹があり、アトピー皮膚ですね。こんな感じです。笑

これらの症状が実際に起こります。僕も、これらが主な症状です。また、それに合併した症状もありますが、細かくなってしまうため今日は、ここまでにしておきます。

3.アトピーの生活ってどうなの?

 実際にアトピーの生活について話していきます。人によって症状が軽い、重いはありますが、僕の症状について話します。

僕は、基本ずっと痒くあちこち常に掻いています

季節ごとに考えると、春は季節の変わり目で痒く、また花粉などによって顔の周り、目の周りに痒みが出ます。夏は、暑く汗をかいてしまうと汗によって痒みが生じます。暑さそのものでも痒みは発生してしまいます。秋は、季節の変わり目となり痒く、冬は乾燥して痒みを生じてしまいます。

まぁ、年中痒いということですね。外部要因で痒くなることもありますが、内部要因で痒みが出ることがあります。

それは、ストレスを感じた時ですね。不安や緊張、焦りなどによって痒みを生じてしまうことがあります。

アトピーの人は、常に掻いてしまっているので、出血や湿疹が出てまた掻いてしまうという負の連鎖によってまた掻いてしまうのです。

正直言って、辛いですよね。

痒みもそうですが、見た目も痛いいたしく顔なども赤ら顔になってしまします。

アトピーは完全に治すことはできません。


しかし、アトピーはコントロールすることができます。


今後、アトピーに関することも書いていきます。

4.まとめ

 アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下し痒みある湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。 ①皮膚の乾燥②瘙痒感の自覚③湿疹 、アトピー皮膚、毛孔性角化などが見られます。

アトピーの痒さは人それぞれになってしまいますが、常に痒く、あちこち皮膚を掻いています。季節などの外部要因やストレスなどの内部要因によっても痒みの症状は変わっていきます。

人それぞれであり、環境によって変わるが常にどこかしら痒いです。

アトピーは完全に治すことはできませんが、コントロールすることができます。

まぁ、こんな感じで発信していきます。

ありがとうございました。もりぴーでした。(^ ^)

最後まで観て頂きありがとうございました^ ^

〈参考文献〉
※病気がみえるvol.6 免疫・膠原病・感染症
第1版平成25年3月6日第1版第7刷発行
編集 医療情報科学研究所
発行者 岡庭 豊
発行所 メディックメディア










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?