見出し画像

つぶやき2022.9.12-10.9

さあ想像してごらん
みんなが
ただ暇に生きているって

ジョンレノン-暇人


洗濯物が乾かない季節になりました。
続きは浴室で。


浅生鴨さんの本買いましたよ。
みんなも買えください。

こちらもよろしくね。


RIP

Jean-Luc Godard
勝手にしやがれ
勝手にしやがれGIF


寝ていたら、「無慈悲とは自覚の無さからきている。」という言葉が頭に浮かんでいた。最近はこんな調子だが、目覚めても覚えているのは稀。

#日曜美術館

Gwen John
Euan Ernest Richard Uglow
Bernard Lorjou
Will Barnet
Christianne Knops
Rose Wylie
Pegge Hopper
Caroline Eleanor Absher
Jake Grewal
KENT AMBLER
Anne Salas
David Hockney
Kenneth Blom
Hurvin Anderson
C. MICHAEL DUDASH
Domenico Tintoretto
Megan Gabrielle Harris
Emma Amos
SUNGI MLENGEYA
Julio Bittencourt
Donna Young
CORINE KO


わしのツイートの情報量は異常。

自家製


飛行機が飛んでいるとカメラで撮影したくなるが大抵タイミングが合わない。

買ったばかりの眼鏡が壊れた。
ほんとこの世界は嫌がらせしか起こらない。

映画観たで。

恋する惑星観たと思うんだけど記憶がほぼ無い。けど夢のカリフォルニアは記憶にあるから観たのだろう。天使の涙の方が好きだった(ビデオ持ってる)。あとブエノスアイレスと花様年華は奥さんと観た。2046観てないのよね。

ということで2046の4K上映を観に行きました。

2046GIF

トニーレオンがなかなかの嫌な男(けどモテる)ぶりを発揮していた。キムタクも頑張ってた。

映画館で収集癖をくすぐるカードをもらった。

映画見終わったら雨やんでた。ラッキー。
もう12月ですね。

自家製GIF

さようならテアトル梅田

自家製GIF


正しさの弊害を訴える厨がいるけど、大概正しくないだけ。

夢で見たことをiPhoneに記録しようとしたがそれも夢だった。


#なうすぴにんぐ
むっちゃ久しぶりに聴く。

だれかが僕の邪魔をしても
きっと君はいい事おもいつく
何でもない事で
僕を笑わせる
君が僕を知ってる

コーヒーを僕に入れておくれよ
二人のこの部屋の中で
僕らはここに居る
灯りを暗くして
君が僕を知ってる

自家製GIF


RIP 宮沢章夫さん


750ライダーのように海に急ぐので委員長乗せて轍を残して風になるのですアスピリン片手のジェットマシーンそんな気分

RIP


ハンセン来日にほっこりしたので画像置いときますね。

猪木ー! RIP


映画観たで。
およそ30年ぶりにブルースブラザース観た。こんなはちゃめちゃで金かかってそうだったか。出演者も豪華だねえ。

ブルースブラザースGIF


ゴッドファーザー観始めた。これも最後に観たの数十年前。細かいこと忘れてるわ。

濃かった。

まずオイルでニンニクを炒める。
トマトとトマトペーストを加える。
焦げ付かないように。
ソーセージとミートボールを入れる。
赤ワインを少々。
それから砂糖をひとつまみ。
これが隠し味。

我が家もパスタには隠し味に砂糖を入れております。

猫ちゃん!


プライムにシェルブールの雨傘や雨に唄えばがあるな。観てないんだよな、実は。
こうしてみると、全然映画観てないなあ。

マチェーテの続編知らなかった。しかもプライムにある。見なきゃ!

マチェーテキルズ、めっちゃオモロかった。

マチェーテキルズGIF


魔改造が続く世界にしらけ鳥が鳴いている。
ミジメミジメ〜

RIP

Pharaoh Sanders

生まれてはじめてDJをした日、最後にこの曲をかけた。ご冥福を。


このアルバムすごいです。


令和の終わってるんだけど仕方なく続いてる感は異常。

はじめにあった違和感てまず消えることはなくて、もっと大きな歪みとか溝になってお別れが来ることが多いな。俺の場合。

レスまじきことですが、アガサクリスティのABC殺人事件は、すぐに犯人がわかった気になるという、アガサクリスティの意図に、中学生の時、まんまとハマりました。
アガサクリスティは、10代の時20冊くらい読んだんじゃなかろうか。特にポワロが出てくるのが好きだった。

積読してたテッドチャンの短編小説集。表題作を読んだ。不思議な読後感があり、よくわからない情感を刺激された。

ところでこの小説の中で重要なアイデアとなっているフェルマーの原理だが原理自体の考察に飛躍はないだろうか。小説の中だけの話なのか物理学の解釈がどうなのかしらないが、これは単にAからBに達するためには下図の光路を取るしかないだけの話で、Aから発せられる光は360度の自由度を持つのでは。

実験手技的な解釈にトリックがある気がする。

まあ、小説はそんなこと抜きに楽しんだら良いですけど。


今日は外食を楽しみにしてたが、食べたかった店2軒とも閉まってて、惣菜買ってきた。
ついてないのがデフォルト。

アマビエを食す。

タイカレーの時、昔(一人暮らしの時)はライスをクミンシードと炒めてたけど、クミンシードが切れてた。

今日のごはんはサバ缶180円、カットトマト100円でニンニクと生姜、玉ねぎ入れても二人分380円くらい。(ごはんと調味料入れたら500円にはなるけど)
サバもトマトも栄養面は良い上に安い。(奥さんより)

ご近所カツ丼。いつも満席でやっと入れた。うどんもモチモチでした。

肉。

美味かった。

自家製GIF

うまい。

母から送られてきました。

柿うま。
ちょうど良い頃合い。


ガリガリ君とはまた違った美味しさ。

最近のアイスはレベル高いよなあ。

野菜生活


一年通じて金欠である。ひょっとしてお金がないのではないか。
レコード売ってもよいやつがないかとレコードを聴き直しすると一曲は良いのが入っててそりゃ買うにも理由があるよなと。


レコードがそこそこの値段で売れたので今月はそこそこリッチだ。
しかし、それで欲しいものを買ったらすぐなくなるどころか、足りない。
終活も考えてもっと大胆にレコード売ろうかなという気もしているが、その前にだれか黙って60万円振り込んでほしい。

ひっさしぶりに洋服買った。ユニクロですが。

ヒッコリーのワークシャツなかなか良い。

奈良に行ってきました。

自家製GIF
ナラティブな鹿
ナラティブな食事

興福寺の国宝館は見応えあり。

東大寺は卒業旅行以来?
修学旅行生と鹿でいっぱい。

春日大社詣で

元興寺も趣きがありました。

元興寺は仏像も趣きがあります。

予定から新薬師寺だけ回れず。奈良は広い。歩き疲れました。

晩飯は十三で。美味しいお好み焼き屋でした。

自家製GIF

#なうすぴにんぐ




訳あって一部屋整理していたらlifeの表紙が出てきた。奥さんの鶴の一声で処分。

こんなんも出てきたけど、廃棄。


独身時代が長かったのでこれだけモノが買えたが(お金の使い道の優先順位1位趣味だもの)夫婦生活となるとホンマ。まして物価高で給料増えないし。過去の遺産があるからゆとりあるように見えるけどきゅうきゅう。ゆうてお子さんいる一般的な家庭よりは自分のもの買ってるか。あちらが立てばこちらが引っ込むね。

君仕事してないのか。と思われているかもしれないが、50歳で会社のセミナーを受けると連続10日間休みが貰えるのが、コロナで(どこにも出かけられず)延び延びになっていたのを、今取得しているという次第である。

ヒマが好き。

ニュースやらSNSやら見ると相変わらずげんなりすることばかりやな。


北の国から。

統一教会と北朝鮮は通じてるみたいだしねえ。
もはや日本政府が北朝鮮にミサイル発射を委託してても驚かない。


昔は確かにキレ者だった人が、ロジカルでなくなり、素っ頓狂な持論しか展開しなくなるのってなんなんだろうね。
もったいない。
素っ頓狂なものを信じるようになり、それ自体のロジックが破綻しているから、辻褄が合わなくなってくるのだろうか。
まあ、例え話として、景山民夫さんみたいな人でもおかしなこと言うようになっちゃった。みたいな。

みんな統一教会


国会つっこみどころ満載。
自らの責任で説明の無責任さははて?


人間ミスをしたらすぐ謝るなら謝って(早ければ早いほどいい)すぐに手を打ち直すのが最もミスを引きずらない方法である。
引きずり倒す厨もいるがどこかで人に嫌われる。
まだミスを馬鹿にされる方がマシだし打ち直した手で挽回すれば馬鹿にする馬鹿も黙る。


謝らない人間が道を踏み外していく。
というのは、謝らないために嘘をつきはじめたり、変な持論を持ち出したりして、その嘘や持論に合わせて行動する癖がつくから。
嘘に生きる人になる。


聖徳太子がいたとされる頃から人間大して変わっちゃいねーんだろな。


ユーミンといえば、スースキスースキスー♪とか、夢のユーミン社の設立も記憶に新しいね。
プロコロハルム10代の時良いと思ったなあ。パーシースレッジとかクリストファークロスとか。洋楽聴きはじめは感傷的な音に惹かれたな。こういうのは薄らいだけど日本人の琴線に触れる音っていうのは今もどこか引っかかる。サンタナみたいな鳴きのギターも減ったし若い人はもうそういうのないのかな。


何だかダルいし食欲も少し落ちている。
夏ドテかもしれない。

ドテチン


メタバース、奥さんは肯定的なんだけど、俺はリアルがアカンからのごまかしに思えてしまう。歳かな。高機能化したとて本質的にはピグの延長で違いは素人も収入を得るチャンスがあるくらいの見方してるけど、得た収入がメタバースでしか使えないとかのオチは無いだろうね?
ピグでも集客するのは大してうまくなかったから、メタバースでもアカンやろな。
この手が得意な人はチャンスかもしれんけど、わしにはただの暇つぶしになりそう。

浮かれたいやろし浮かれさせたいんやろけど、わしさっぱり浮かれられへんわ。

10年か20年したら、貧乏になった日本人には肉は高くて買われへんくて、タンパク源摂るために虫が食卓に上がるんやろ。
子供達に今、虫への抵抗感なくしはじめてるよねえ。
虫食って、仮想世界で多幸感。
やってられませんわ。


美味しくてコスパのいい虫を紹介するメタバースが大流行り。
未来が見えるようじゃ。

美味しい虫を食べ歩くYouTuberとか普通にいそう。

虫食ってeスポーツ。
めでたいわあ。

僕たちには培養肉があるじゃないか。
とかマジで言いそうで震える。

今日も一日

どんな時代になっても、人類はその時代なりの馬鹿に向かい、心ある人の警鐘で何とか滅びを免れるかも。といったことを、ほんとに滅びるまで続けるのだろう。


長らくリフレッシュ休暇だったが、明日から仕事でやんの。


仕事が近づくと機嫌が悪くなるので働かなくてもいいくらい誰かお金くれればいいのに。


明日から仕事で凍える私の魂に連動して明日から冷えるみたいですね。
暖かい布団を出しました。

キューライスさんの最新作


久しぶりの仕事。
1番肝心なのは、朝起きられるか。


仕事があるだけ有難いが、2兆円いただく方が有難い。



もはや手が出ない。
この人の作品アナログで再発して言うとるのに。
だから。

落札額ひえ〜ってなる。


再び売るレコードを選んでいる。
売らないと買えない一種の自転車操業。
高値のものはそろそろ売り方も考えよう。

売るレコード57枚で投了。
半年くらいおかなもう弾出ない。


経済は回しているが回したものがうちに帰ってこないよね。

何年かしたら手放してもいいレコードまた増えるんだろうけど、今現在の感覚でけっこうシェイプアップしたよなあ。
奥さん半分にせいとか言ってるし、60歳までにはそうするかもしれんけど。
つらし。
壊れた眼鏡、接着剤でくっつかなかった。再購入。家計から出ず自費。手痛い。レコード売ってて良かった。トホホ。


大谷さんはすごいなあ。


数日忙しかった。長期休暇明けなので、久しぶりの忙しさもフレッシュだったが、忙しいのが続くと忙しさに飽きる。


俺って肉厚だからかみんな言うほどあんまり寒くないな。
まあこの辺は滅多に雪も降らないとこなんだけど。

ご機嫌目盛


ワイルドだど。
急にインスタのリール動画への反響が増えたのだが、既読スルーに慣れているのでむしろ慣れない。

自家製GIF

上のは愛猫だが、実は捕獲された野良猫ちゃんを一時預かり中なのだ。ビクビクしているので奥さんしかまだご対面してない。


おまけコーナー♪

おまけ


特大おまけ。こちらはほんとに面白い!
是非ご一読を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?