Yasuko Suzuki

140文字でおさめきれない件をこちらに。 美術館、博物館のメモや、おでかけや、お酒。

Yasuko Suzuki

140文字でおさめきれない件をこちらに。 美術館、博物館のメモや、おでかけや、お酒。

最近の記事

Tiffany Wonder Tokyo April 2024

ダイヤといえば、ティファニー。 アンティークハイジュエリーも。 ティファニーだけではなく、ハイジュエリーの世界に憧れがある。ハイジュエリーなんて買えないし、そもそも身につける必要がないんだけど、展示やショーウィンドウをつい見に行ってしまう。そんな中でも、自然物モチーフはティファニーだなぁと思っている。 子供の頃にティファニーの「アイリス」を図書館の本で見たときの印象、植物をそのまま宝石にして身につけてしまう、アール・ヌーヴォージュエリーの精密さのインパクトが大きかった。身

    • 杉本博司 瑠璃の浄土

      2020年8月 京セラ美術館 杉本博司「瑠璃の浄土」感想メモまとめ。 2020年8月のスマホメモを2021年に※で加筆しTwitterにまとめ、2024年にこちらへ移植。 光を撮るという説明をどこかのサイトで先日見たきがする。写真って、光だから、何かの形を印画紙に焼き付ける時には光が見せるその姿を光ごと撮っている。 今回の展示は光そのものを撮る試みだったのかもしれない。 直島で初めて作品を見た時は、空間を撮る人なのかと思ったが、水から、滝、川、海に向かったらしい。

      • GHQとハーバード…国立博物館誕生物語 - 東博月例講演会

        東京国立博物館のポストを見てて、講演会が開催されている事を知った…。 GHQ…。 連合軍最高司令官総本部。 第二次世界大戦後の日本社会、芸術文化面にもアメリカは関与してるよなぁ…と、気になる。国際情勢も左右するし、いろんな動きの影響をバリバリにうける、関係の深い国、アメリカ合衆国。 GHQの戦後日本の民主化政策、戦後の社会通念や価値観を教育するには文化面も抑えただろうから、何か今の見方に繋がるかなーと考えて講演を聴いていた。 講演は戦後のGHQ政策の本や記録から、日米

        • 時間と空間と座標。ライアン・ガンダー われらの時代のサイン2022/07ツイートまとめ➕

          美容室でヘアカラーをしながら眺めていたアート記事の中に面白そうなものがあった。 今はそれが何の雑誌で、何に引っかかったのかはっきり覚えてないんだけど、美容室が終わったら帰るだけで、初台の東京オペラシティのギャラリーはそう遠くないので寄り道。 ツイートを振り返ってみたら、言葉が少ない。 作品が語るものが多かったからかもしれない。 位置情報 処理にかかる時間の情報 経過した時間 52 全ては予定通り ここまでが予定通りなのだろうか…?と思う風景。 もし、誰かがクシ

        Tiffany Wonder Tokyo April 2024

          知らない昭和の名残り、目黒雅叙園の百段階段 2021/6/20ツイートまとめ

          建物にはその時代の理想が詰められてる。 昭和生まれが目黒雅叙園で自分の知らない昭和に触れたツイートまとめ。 4月末から再開を待ってた目黒雅叙園「こだわりのモノづくり~超絶技巧の世界~」に滑り込む。 昭和10年建造。華やかな日本画だけでなく、欄干、欄間、長押や格子天井の梁の細部まで丁寧に作られた豪華絢爛な空間は異世界のようで、昭和の竜宮城と呼ばれるだけはある。 荒木十畝が手掛けた「十畝の間」。花鳥図の掛け軸を展示として見るのと違って、お茶や食事を出す側の嗜みとして使われる

          知らない昭和の名残り、目黒雅叙園の百段階段 2021/6/20ツイートまとめ

          常設展は意外とオモロい。トーハクこと、東京国立博物館。2021/9/18ツイートのまとめ

          東京国立博物館の企画展って、昔から行列の嵐で…特にNHKの日曜美術館なんかで取り上げられちゃったあとは長蛇の列。長蛇に面食らったいちばん古い記憶は鑑真和上展…?いや、もっと前にも何か。最近では鳥獣戯画だろうか。 歩き始めたくらいから、墓参りついでに家族と親戚で上野公園や動物園に寄り、静かにできる年齢になってからは博物館か美術館に寄ってた。 子供連れ家族集団だから科博に行く事が多かったけど、絵画好きの祖母と西洋や東博にもたまに寄ったとおもう。すごく広くて、ヒンヤリと静かな、

          常設展は意外とオモロい。トーハクこと、東京国立博物館。2021/9/18ツイートのまとめ

          ライゾマティクス_マルティプレックス 2021/6/5 ツイートまとめ➕

          2012年に“Spending all the time“のビデオクリップを見た時から、PerfumeのパフォーマンスやMVが気になるようになった。 自然美の曲線の幾何学的展開とでも言えばいいのか、デジタル技術を駆使しまくりで作られているだろうPerfumeワールドはMVだけじゃなくて、LIVEも。 かなり昔、子供の頃に見た「欽ちゃんの仮装大賞」で会社の企画で応募したーとか言ってた男女3人ずつの6人での『三面鏡』の仮装が、人の動きがめっちゃくちゃ計算されてて、ストーリーも

          ライゾマティクス_マルティプレックス 2021/6/5 ツイートまとめ➕

          北斎づくし2021のツイートまとめ

          2021年に六本木ミッドタウンホールで開催された葛飾北斎の展示「北斎づくし」ツイートのまとめ。(テキストは適宜修正。) 目の前に一個のでっかーい岩があるとする。そこに天女が空から降りて来て、その羽衣で岩の岩肌をひと撫でして空に帰って行く。 また、天女が空から降りて来て、羽衣でひと撫でして空に戻る。 それを延々と繰り返して、天女の羽衣に撫で尽くされて岩がなくなるまでの時間が一劫。 アフロ菩薩で有名な、五劫思惟の法蔵菩薩は天女が岩を五個撫で尽くす時間をかけて、衆生を救うた

          北斎づくし2021のツイートまとめ

          インド細密画を脳内リアル展開するためのインド映画

          京王線の扉窓に貼られている広告シールがカワイイ府中市美術館の企画展『インド細密画』。 華やかな色と装飾の豪奢さ、みょうちくりん(に見える)な神さまやキャラクターがいる広告だけでも、絵やイラスト好きな人のハートをつかみそう。 インド細密画はイスラム勢力が強くなったムガール帝国やラージプートあたりの時代に描かれたものが多くて、王様と妃たちの肖像画や神話、展示にはなかったけどアーユルヴェーダ医療の食物、果物やハーブの絵なんかもある。 日本だと江戸時代くらいから明治にかけてなの

          インド細密画を脳内リアル展開するためのインド映画

          長沢芦雪を串本ではなく、大阪で。そんで串揚げでビール。

          長沢芦雪という江戸時代の画家が描いた、和歌山県串本、無量寺の虎と龍の襖絵を見たい、見たい、と思いながら、20年くらい経っていた。 関西方面に行く事はあっても、大阪や奈良からさらに南下して和歌山に行く機会はさすがにないし、大阪から串本は4時間くらいかかるらしい。 芦雪の師匠、円山応挙の虎図は四国は琴平の金毘羅さん詣に行く機会があったので、何度か拝見している。金毘羅宮の書院、応挙の虎図もとても良い。 芦雪の虎図は飛び出せ!ヤンチャ感が可愛く、師匠の虎はじーっとこっちを狙って

          長沢芦雪を串本ではなく、大阪で。そんで串揚げでビール。

          熱海でSUPして、純米酒 あたみ

          熱海の酒屋さんのポップに「熱海の酒屋にしか置いてない日本酒です!」とあって、つい、レアキャラゲットな気持ちで購入。720mlとお土産用に300ml4本を手持ちで持ち帰ってきたのは、さすがに重かった。 味見をしたわけでもなく、珍しそうなお酒だなって印象と、ポップの「圧倒的にぬる燗がおすすめ!」に触発されて、ぬる燗で焼魚が美味しいかも…と想像。 ぬる燗ってのが40℃位のようなので、お湯を沸かした鍋の中にマグカップを入れて、あたみを注いで、おつまみを用意している間、放置。 常

          熱海でSUPして、純米酒 あたみ

          いちゃいちゃする鳩を眺める

          ベランダにくる鳩カップルを眺めてはや3年プラス。 仲が良い…。 仲良いな、鳩のカップル。いつも仲睦まじく、優しくお互いの羽繕いをしてる。 越してきた頃はメスの取り合いなんかも見ていたが、最近はあまりない。パートナーが固定化したのか、もしくは毎年春の子作り開始期(5月末頃?)に、メス横取りオスが登場するのかな? こちらに越してきた2020年の頭からずっとリモートワークだし、仕事の合間にベランダにくる鳩カップルをたまに眺める。 越してきた頃のカップルなのか、違うのかはっきり

          いちゃいちゃする鳩を眺める

          わりといつも、おうちは居酒屋なんだけど…

          #おうち居酒屋やってみた  こんなお題があるという事は、おうち居酒屋とはハードルが高いってことだろか? おうち居酒屋。 おうちよ、おうち。 晩酌とは違って夕飯のおかずついでにお酒をいただくじゃなくて、お酒のつまみ、アテ、ってな、特別感のある一品、二品、三品…のちょっとハードル高め設定かね。 おうち居酒屋、その字面の雰囲気を醸し出すなら… ・ビールのグラスはピカピカによく冷やしておく。 ビールの美味い居酒屋さんのグラスはピカピカで、ビールを飲んだ後の筋が綺麗に残ると、

          わりといつも、おうちは居酒屋なんだけど…

          会社のアイドル

          「ワタシ達、デザインチームは本部長を男として認めなぁい!おすすめしなぁーい!」 もうだいぶ前、8年くらい前。 ある会社に派遣で就業して4、5ヶ月経った頃、私がいたチームから作業依頼をしているWeb系デザイン担当チームの女性たちと就業後に食事をした。 一緒に食事をした女性は全員派遣で、本部長の話を振ってきた人はその会社で3年目くらいと言っていた。他にふたり、私の半年前に就業を開始した女性と、私よりひと月遅く同じチームに入ったが、親会社の方で数年派遣就業をしていた女性で「社歴

          会社のアイドル

          『バカ』な集団行動について考えたこと。回転寿司とか撮り鉄とか。

          『バカ』は一度集ったらどこまでも続いて、進んでいく。 人間の身体自体が認知、認識の物差しなので、自分の認識している世界を超えて自分の『バカ』をコントロールする事ができない。 『バカ』のレベルが似ている人といると居心地がよく、他人と『バカ』で繋がると、繋がる人の数の分『バカ』が累乗していき、『バカ』が体内麻薬のようになり、その『バカ』繋がりの仲間がいっぱいの自分の『バカ』が通る世界がたまらなく楽しくなる。 人が自分の『バカ』な行動を肯定し始める時は、大抵が他の同じ『バカ』

          『バカ』な集団行動について考えたこと。回転寿司とか撮り鉄とか。

          2020夏 コロナ禍の新幹線で

          #スマホメモ #2020 #コロナ #covid19 2020年8月、コロナ禍開始の移動&旅行自粛ムードの中で京都に行った時の行きの新幹線でのメモ。 読み返して、まだ『なんだコレ?このムード…』の戸惑いや疑問の持ち方が新鮮で、20年くらい前かと思った。 京都行きは、旅行決めて買っちゃってたから。。。

          2020夏 コロナ禍の新幹線で