見出し画像

NetflixでVikingsにハマる

2021年7月のツイートまとめ。
すこし文章修正版。


NetflixでVikingsにハマる。

北欧の元祖ヴァイキングが西側に侵攻し始めた8世紀頃からの話。

右も左も殺戮と掠奪な血みどろ世界の脇で描かれる中世のキリスト教、美術の美しさが際立つ。

僧院で写本してたいし、ウェセックス王の孫と一緒にローマに巡礼したいし、麦わら帽子と帆立貝に萌え。

中学か高校時代にVikingsを見ていたら、間違いなく世界史専攻で中世ヨーロッパオタクになっていたに違いない。

これ見た後に教科書読んだら、わかりやすそう。すぐ手足が出るし、血みどろエブリデイな話だから、怖がったかもしれないけど。

または、謎な北欧神話を目指すオタクになってた可能性もある…ヴァルハラ探求。
いや、子供の頃からキリスト教美術イメージが好きだから、北欧神話には行かないか。

基本、武装モノ、戦国ものはあまり好きじゃない。甲冑とか武装はデザインリスペクトなのだけど。日本美術も仏像と寺のあしらい好きだけど、城や鎧兜あんまり食指が動かないカテゴリ。

血生臭い闘いと喧騒の傍にあるから、清浄と静けさが際立つのかなぁー。どこの国や文化でも宗教美術は、美しさの純度が高いような気持ちになる。

北欧ヴァイキングエリアでの血みどろ強奪戦の傍で際立つ美しさは、フィヨルドの山と海と自然。

北欧神話の神さまたちはその自然のものかな。

何世紀遡っても、何かのデカい思惑にご縁がミートしちゃうと運命イベントのすごい力に人生を翻弄されてしまうのだけど、アセルスタンは常に自分と「愛する人」への信頼が軸で、身も心もくるくる変わっているようで、彼の大地は揺らいでない気がする。

…倭国運命イベント襲来中。
(※遅れてきた2020東京オリンピックのこと。)

倭国で思い出したけど、Vikings シーズン4で、イーデゥ(Yidu)というアジア人女性が出てくる。

彼女は唐の徳宗皇帝の娘で、家族と船に乗っていたとき海賊に襲われ、フランク王国の人買いに買われて、カテガットでラグナルの妻に奴隷として買われた…という設定。

唐の都というと長安で、今の西安らしく、かなり内陸。どこの海に出て海賊に襲われて、スカンジナビア半島まで行ったのだろうか、しかも8世紀に。

皇帝の娘というのはさておき、唐の人がスカンジナビア半島で奴隷として買われていたという実際の記録があるから、この話が出来たのだと思うんだけど。

唐から海に出るとすると、そこの南シナ海あたりからで、ミャンマーあたりまで陸を移動かもしれないが、インド周辺までいかないと、ヨーロッパ側と取引してそうな海賊に出会わないような気がする…。

マレー半島周りで捕まって、売られ売られて、スカンジナビアって可能性もあるけど、なんにせよ遠い。

イーデゥは美女なのでラグナルの愛人になって、めくるめくエキゾチックアジアな逢瀬を重ねるんだが、密会する部屋でラグナルに緊張をとる「漢方薬」を渡す。

青々した葉に包まれた薬を咀嚼するラグナルの口が真っ赤になっていて、檳榔。

噛みタバコか〜って思ってたら、ラグナルが中毒になっていく。

依存症的に檳榔子を欲しがるラグナルを見てて、食べ過ぎるとそうなるんだなーと驚いたり。

檳榔子、試した事は無いけど、東南アジア方面ならよく「檳榔」って看板出て売ってるんだけど、中毒性あるのかと。

檳榔子も8世紀頃、東洋のおくすりとしてヨーロッパ遠征してたんだなー。

ほかにも、ラグナルに「もっと効くヤツ」を渡していたみたいだけど、イーデゥ。

唐の皇帝の娘ならいろんな「ブツ」を手にしてても不思議はないんだけど、奴隷売買の間によく奴隷売人に奪われなかったなという不思議。

ラグナルを手玉に取りたかったのか、ラグナルに近づき過ぎ、檳榔子食べさせ過ぎたあげく、ラグナルに川に沈められて、イーデゥは命を落としてしまう。

この当時に、アジアからヨーロッパまで行って、そんな遠くで亡くなった女の子がいるのかな、と、美女なんだけど、可愛い「姑娘」な風貌のイーデゥが水に浮かぶ顔を見て、少し切なくなるなど。

マリンルージュで愛されて♪

じゃなくて、

マレー沖で襲われて♪
ペルシャ湾から陸をみて♪
イスタンブールで競りられて♪
まだスカンジナビアは遠い…

大黒埠頭で虹を見ちゃったり、横浜界隈の海沿いでキャッキャしてるのとは、移動のスケールが違う…。

阿倍仲麻呂の話を教科書で見たときも、大変だと思ったけど、安南、ベトナム、スカンジナビア経由のフランク国にくらべたら、ベトナムはご近所だ。

香辛料貿易ルートを見て、インド近辺までは陸路かなぁ。どうやって、唐の時代に、皇帝の娘が流れ流れてそこまで行く事になったのか!が気になって仕方がない。

しかし、なんか、昔の貿易航路とか見ると、日本が端っこ過ぎて、そりゃ黄金の国とか言われちゃうようになるよなー半島ってくらい、西洋ベースの世界地図では辺境の地。

しかし、大仏開眼には林邑から使者が来てるらしいし、東アジア界隈の大航海時代モノが観たいー!

NetflixでVikings Season 6見終わった✨
最初からリピートしようかと思ってたら、Last Kingdom 〜ラズナル達が襲撃したノーザンブリア側からのお話〜をオススメされたので、そちらを見てみる事にした。

…ラグナルが違う。
あのラグナルは違う。

臨場感溢れる掠奪&戦闘シーン、初期キリスト教美術や時代の流れで変わっていく建造物とか、8世紀頃のヨーロッパ史の勉強になるなと真面目にVikingsを見てるつもりだった。

いや、そういう風にも見てたけど、Last Kingdom 1話目であまり乗り気にならず…Vikings はイケメン率高い。


リンデスハーン修道院襲撃ぐらいまでは、頭の中で地域と歴史の構成を把握できてたんだけど、ヴァイキング君達があちこちで独自の動きをするようになってから、「???」がいっぱい。

ざっくりヨーロッパ史を頭に入れて、中世あたりと現代の国の区分がわかる地図を片手にもう一度、全シリーズ見返したいなと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?