見出し画像

ネガティブ思考を治すのではなく、緩める。

こんにちは、ほの香です。
昨日はメンタルが沈んでどうなることかと思いましたが、無事復活しました!
暖かな太陽の光は偉大ですね😊

私はうつ病になる前から割とネガティブな性格で、事あるごとに、物事を後ろ向きに考えては陰鬱とするを繰り返していました。

「ネガティブ=悪いこと」とは思いませんが、何事も too much だと生きづらいなと悩んでいたら、友人から素敵な言葉を貰ったので、皆さんとシェアさせてください!


ネガティブは性格じゃなく思考の癖

これです!名言すぎる…!

「性格」だと改善が難しそうですが、「思考の癖」なら何とかなりそうと希望が持てませんか?

友人曰く「脳みそは現状維持が好き」。
だからこそ、一度確立した考え方の癖をずるずると引きずりがちなのだそう。

でも、あくまでも癖は癖。
変えたいと思えばいくらでも変えられます。

最初は無理矢理でも、
「まあいっか!」
「大丈夫!何とかなる!」

と意識的に口に出したりするといいらしいです。

あと、ため息を吐いた時に急いで吸い込むとか。
これに関しては、ところ構わずやると不審者なので注意が必要ですけどね😅

日々の積み重ねで、脱 too much ネガティブ!
よかったら一緒に頑張りましょう。


ネガティブを「治す」より「緩める」

でも、ここで念を押しておきたいのですが、
「ネガティブも悪い事ばかりじゃない!」

ネガティブって、最近流行りの
・HSP
・繊細さん
・INFP/INFJ/ENFP/ENFJ(MBTI診断)

と近しい性質だと思うのですが、これだけ名前がついているということは、「考えすぎ・気にしすぎ」の仲間は意外と多いってこと(多分)。

ネガティブな自分だからこそ、分かり合える・親しくなれる人がたくさんいると思ったらワクワクしませんか?

それにネガティブって、
・謙虚
・リスク回避が得意
・他者への思いやりが強い

みたいに良い捉え方もできるはず。

だからこそ私は、「ネガティブを治す」より、個性として大切にしつつ、too much にならないよう「緩める」心がけが良いのではと思います。


「ネガティブあるある」を共有しよう

私は幼い頃から、父に「悲劇のヒロイン症候群」と揶揄されるほど生粋のネガティブ民。

でも「これって私だけじゃないよね?」と仲間を探したいので、最後にネガティブを自覚するタイミングについて書き残しておこうと思います。

・誰かが小声で話しているのを見ると、
「悪口言われてる!?」
「私なにかヤバいことした!?」
と自意識過剰に妄想して落ち込む。

・友人と遊んで楽しかったはずの日も、
「あそこでもう少し上手い返しができれば…」
「あの発言、相手を傷つけてないかな…」
と夜な夜な1人反省会を始めて落ち込む。

・服を買うのが苦手
店員さんとの会話がうまくいかないと凹むし、鏡で自分の姿を見るのもなんか嫌だから。

皆さんもなにかあったら教えてください!
「あるある〜」と共感し合って日頃のストレスを薄めましょう!

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?