見出し画像

中小企業の人材不足を解消!コーチングがもたらす10の変革アプローチ

先日、お問い合わせ欄から、『「企業へのコーチング」と「人材不足解消」がどう繋がるのか分からない』とのご連絡を頂きまして、

それならば、いっそ我が社の「人材不足解消のノウハウ」を分かりやすくお伝えしよう!ということで、

今回は『コーチングを通して、具体的に何をすれば、企業にどんないい変化を起こせるのか?』について、情報提供していこうと思います。


企業に与える4つのメリット

「人材不足を解消する」ことをベネフィットとしているため、「離職防止・採用」といったワードを中心にコーチングのメリットをお伝えすることが多いのですが、実際には主に4つのメリットを企業へご提供しています。

●人材定着
●生産性の向上
●採用力強化
●コンプラ違反のリスク低減


ここで重要になるのは、上記のメリットを提供する方法が「なぜコーチングをなのか?」ということです。

これらを改善する重要性は多くの企業は分かっており、既に何かしらの取り組みを行っているのですが、

●研修等による「知識」
●エンゲージメント管理などの「ツール」

を導入するに留まっているケースが実はほとんど。


そして残念なことに、この2つのアプローチだけではほとんどの場合改善されません。その理由は『本質的な問題は中にいる“人”にある』から。

つまり、中の『人』に変化を促すアプローチが必要であり、それがコーチングなのです。


企業を生まれ変わらせる10つの取り組み

ここからが本題。「人」に対する変化を起こすため、様々な取り組みを行うワケですが、それらの取り組みは大きく10に分類することができます。

※スマホじゃ見づらいかも…

次は少しイメージがし易い様、「アプローチ対象」と「変化の対象」をセグメントに図式化するとこんな感じ。


『人』への変化を起こす4つのアプローチ


g

上記のメリットを提要するために、私たちコーチは4つのアプローチを行います。

①マネージャー・リーダーへのコーチング
②リーダーを中心としたチームメンバーへのコーチング
③チーム全体へのコーチング
④制度改修

実際には企業側が望んでいる範囲での活動となるため、「制度改修」などは行わないケースもしばしば。

重要なポイントは、企業を生まれ変わらせる取り組みが「マネージャー・リーダーを中心に行われる」ということ。

理由はシンプルに、職場の環境・文化・仕組みを作ることができるのは、各現場のマネージャーやリーダー達だけだからです。

逆に言うと、彼らの変化無しに、4つのメリットの提供は不可能なのです。


まとめ

参加者の顔が映ってない写真があまりない…

実際には細かく色々な取り組みを行うので、かなりギュッとまとめてしまいましたが、取り組みをイメージして貰えたなら幸いです。

もし、「余計に分からなくなった!」や「もっと詳しく!」といった意見がございましたら、気軽にお問合せください。

▼お問い合わせはコチラから▼
 main-info@19coach.com

19ビジネスコーチング事務所 ※2023/8月現在HP改修中

▼もし良ければ、ご登録も▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?