見出し画像

自己肯定 自分ってすごくない?

会社に行きたくないと泣いていた僕が無敵になった理由 より

自己肯定感とは
自分の能力の土台となるようなもの
何か、新しいことをしたいと思うとき
自分を新しいステップへ導きたいとき
また、相手を褒めて上げたい時に知っておく必要があるものです

自己肯定感は、元々は誰もが持っているものですが、外的な影響を大きく受けてしまいます。あいつはなんだとか、周りがギクシャクしているから、私も生きづらいとか、そんなことを言っていても仕方がないです

大事なのは、自分を肯定するのは常に自分
全肯定して最強の味方に自分自身がなることです

習慣1
いつも自分を労う
こんな俺も頑張った よくやった
よく我慢した
えらい 自分

自分が自分に寄り添って、仲間になろう

習慣2
自分にOKグセをつける
あらゆる行動を全肯定する

会社に行きたくない
→行きたくないって気づいてOK
仕事ミスって自分はダメだなって思えた
→気づけた自分にOK
仕事のプレッシャーが怖い
→怖いって思っているんだね、それでいい
などなど

自己否定やネガティブな感情にこそ
気づけてOKをどんどん出す

習慣3
ネガティブ感情だからこそ、肯定する

これらは全て基礎
基礎だからこそ毎日大事に
毎日基礎を続けてこそ、日々学習することへ続く

初心を大事にする
常に良い状態を保つことは難しい
だからこそ、状態を上げる努力をしつつ、下げない努力も同じくらい頑張る。当たり前なようで忘れがち、だから継続すれば必ず力になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?