考えるべき事、考えた方が良い事、考えない方が良い事があると思う。

他人の思考を攻撃すると楽になるかなと思ってみたが、むしろ辛くなった話をする。

よく言う悪口とか陰口にあたると思うが、あまり良いものではなかった。

仕事において、ある事象に対して3つの捉え方があると考えた。

①考えるべき事(考えなきゃダメな事)
②考えた方が良い事
③考えない方が良い事

線引きはその人次第。
今回は③を考えすぎて、上司の心の中で殴った。
その事象は当然変わらない。
そう殴りすぎて、自分の手を痛めてしまった。
私はなんと、単細胞なのかと心底自分が嫌になった。

そもそも③はほっといて良い、自分にcapacityがあれば、その事象は意識せずとも②にスライドされる。

①②が他覚的に不足していれば、それは指導が必要。
③に手を伸ばして、少しばかり背伸びをしても、自分自身は大きくなってはいないのだ。

目の前の事に、忠実になろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?