見出し画像

☆眠りたくても眠れない その2☆

寝ても起こされる日々が続いていくうち、
ほんの少しの物音でもパッと目が覚めるようになり、
彼を警戒して夜眠れなくなりました。

よく、野生の動物さんたちが立ったまま眠るのは、
ほかの動物から襲われそうになったときに
すぐ逃げ出せるためって聞いたことありませんか??

私もまさにそれで、
横になって目を閉じていても、
常に敵(元夫)の気配に神経をとがらせ、

遠くに彼の足音が聞こえるだけで飛び起き、
いざとなればいつでも逃げられる態勢をとっていました。
まるでサバンナのキリンさんのように(笑)

きりん2460910

朝も、昼も、夜も
安心して休める時間なんて全くなくて、
いつも交感神経が興奮しっぱなし。

睡眠を少しでもとるために、
子供が寝ている時ではなく、
元夫が寝ている日中に、無理して眠るようになっていきました。
でも、そんな簡単に昼間に寝れるわけもなく・・・。

そのうち私は病院から睡眠薬を処方してもらうようになり、
薬なしでは眠れないようになりました。

眠りたいのに眠れないストレスと、
不眠からくる身体の不調が限界を超え、
私は精神を病み、当然のように「うつ」になりました。

悩み346364_m

睡眠薬の他に、精神安定剤、抗うつ剤も処方されて
気づけば毎日薬漬けになっていました。

後に、薬の副作用でさらに身体を壊してしまうことになるのですが、
このお話はまた後日~。

☆安心して眠れる幸せ☆

ひとつ屋根の下で、
温かいお布団にくるまれて、
朝までぐっすり眠ることって、
当たり前じゃないんだーって、この時初めて分かりました。

だから今は、

夜ベッドに入って、
朝まで安心して眠れる事が

とってもとっても幸せで仕方ありません^^

すいみん147737


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?