見出し画像

世界と日本の億万長者

こんにちは。Shunです。
本日も日記を書いていきたいと思います。

本日は5月16日。何の記念日かというと?

・高額納税者公示(長者番付発表)の開始日

・旅の日
松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日に因んで。

・性交禁忌の日
江戸時代の艶本「艶話枕筥」に、5月16日(旧暦)は成功禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていることから。

今回は、高額納税者公示(長者番付発表)についてお話していきます。

個人的に興味を興味を持ったのは、性交禁忌の日ですが、旧暦5月16日は、西暦2020年では7月6日にあたるため、今回は見送りさせていただきます。
何よりよからぬ方向に進みそうな気もしましたので。笑

まず始めに、皆さんは高額納税者公示制度という制度をご存じでしょうか?
この制度を説明するためにWikipediaの情報を引用させていただきますと、

高額納税者公示制度は、政府が数千万~数億円単位の高額納税者を公示する制度である。
公示された高額納税者の名簿を一般的に高額納税者番付長者番付として
用いられる。日本では2006年(2005年度分)から廃止された。

つまり、この制度によって発表されるランキング = ざっくり日本のお金持ちランキングの指標となっていました。
この制度は先述の通り既に廃止されていますが、当初の制度の目的は、第三者チェックによる脱税防止だそうです。

当時は、芸能人の名前がランキングに入ることもあり、毎年発表される度に話題に上がった記憶があります。
(とはいえ、その時私は中学生くらいだったので曖昧な記憶ですが。)
ただ、この制度も犯罪の冗長になってしまっていることや個人情報の保護に関する法律が全面施行されたことを受け、2006年には廃止されました。

では、この制度がなくなってしまった以上、日本のお金持ちランキングを知ることができないのかというと違います。
アメリカの経済誌『Forbes』および『Forbes JAPAN』が世界・日本それぞれの個人資産ランキングを毎年4月に発表しています。

ここでは、2020年に発表された情報を以下に掲載します。

世界長者番付トップ30
1位 / ジェフ・ベゾス
1,130億ドル
アメリカ、Amazon最高責任者

2位 / ビル・ゲイツ
980億ドル
アメリカ、マイクロソフト創業者

3位 / ベルナール・アルノー&ファミリー
760億ドル
フランス、LVMH(ルイ・ヴィトン)CEO

4位 / ウォーレン・バフェット
675億ドル
アメリカ、バークシャー・ハサウェイCEO

5位 / ラリー・エリソン
590億ドル
アメリカ、オラクル創設者

6位 / アマンシオ・オルテガ
551億ドル
スペイン、ZARA創業者

7位 / マーク・ザッカーバーグ
547億ドル
アメリカ、フェイスブック創業者

8位 / ジム・ウォルトン
546億ドル
アメリカ、ウォルマート創業者の三男

9位 / アリス・ウォルトン
544億ドル
アメリカ、ウォルマート創業者の娘

10位 / ロブ・ウォルトン
541億ドル
アメリカ、ウォルマート創業者の長男
日本長者番付トップ10(世界ランキング基準)
41位 / 柳井正
197億ドル
ファーストリテイリング(ユニクロ)

47位 / 滝崎武光
174億ドル
キーエンス

56位 / 孫正義
166億ドル
ソフトバンク

315位 / 高原豪久
52億ドル
ユニ・チャーム

383位 / 三木谷浩史
45億ドル
楽天

451位 / 重田康光
40億ドル
光通信

494位 / 似鳥昭雄
37億ドル
ニトリ

514位 / 永守重信
36億ドル
日本電産

565位 / 森章
34億ドル
森トラスト(森ビル)

616位 / 三木正浩
32億ドル
ABCマート

額が額なので、参考程度にしかならないかもしれませんが、個人的に興味があったので、掲載させていただきました。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
面白いと思ったらスキやコメントいただけますと嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?