見出し画像

DMM WEBCAMPは教育訓練給付金の対象なので安く受講できるらしい

教育訓練給付金とは
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。

厚生労働省より

DMM WEBCAMPは転職成功率98%を誇る、エンジニア転職向けの大手プログラミングスクールです。フルタイムのコミット型学習を採用しているため、最短3ヶ月でエンジニア転職が可能です。そこでこの段落ではDMM WEBCAMPがどんなプログラミングスクールなのか簡単にご説明していきます。

プログラミング学習の流れ

DMM WEBCAMPでは3ヶ月間に渡って、3000回以上改良されたオリジナル教材を使いながら基礎学習からポートフォリオ作成までを行います。

1ヶ月目はオリジナルのオンライン教材を使いながらウェブアプリケーション開発に必要なプログラミング基礎知識を固めていきます。

2ヶ月目は他のエンジニア・ディレクター・デザイナーと一緒にチーム開発を実践していきます。
実務と同じような環境でチーム開発をすることで、実践的な経験を積むことができるのです。

3ヶ月目はサイト設計からリリースまでをひとりで行い、ポートフォリオサイトを作成します。ポートフォリオサイトは就職や転職でも役に立ちます。

専門技術コース限定の4ヶ月目は、エンジニアとして働く上で必要になってくる専門的なスキルを習得できます。具体的には「AI教養」と「クラウド教養」の2つのコースから選択します。

自由な学習時間

DMM WEBCAMPでは予約をしなくても13時から22時までの間は、教室を通い放題で自由に使うことができます。

手厚い転職支援サポート

DMM WEBCAMPでは生徒ひとりひとりに専属のキャリアアドバイザーが付いて、転職に向けたサポートをしてくれます。

ここで教育訓練給付金を適用するためには

それではDMM WEBCAMPで教育訓練給付金を受け取ると、受講額はどのくらい安くなるのでしょうか?

専門実践教育訓練給付の上限

まずは専門実践教育訓練給付の上限から。

平成30年の1月1日から専門実践教育訓練給付の支給率や対象者要件が変更され、これに伴って支給額や上限額も変更されました。

詳細は以下の通りです。

専門実践教育訓練給付の支給率
通常は受講者が支払った教育訓練経費の50%
資格取得等した場合は追加で20%、つまり合計70%
専門実践教育訓練給付の上限
通常は年間40万円
資格取得等した場合は年間56万円
いずれの場合も「資格取得等」をするかどうかで支給額が大きく変わってくることが分かります。

ではDMM WEBCAMPの場合はどうでしょうか?

DMM WEBCAMPでの教育訓練給付制度の上限

DMM WEBCAMP公式サイトの書類では教育訓練給付制度の上限について以下のように記載されています。

受講終了後、1ヶ月以内にハローワークにて受給申請を行っていただくことで50%の還付を受けられます。
また、受講修了後1年以内に被保険者として雇用された場合、申請すると追加で20%の還付を受けられます。(具体的な条件に関してはハローワークへお問い合わせください。)

20210329 DWC 第四次産業革命スキル認定講座 PDFより引用

もうお気づきかもしれませんが、DMM WEBCAMPでは「受講修了後1年以内に被保険者として雇用されること」が先程の「資格取得等」に該当するわけです。

DMM WEBCAMPの教育訓練講座は税込910,800円ですので50%の場合は40万円、70%の場合は56万円と、いずれも上限金額を受け取ることになります。

ここから実質の受講料を計算してみると以下のようになります。

教育訓練給付金を考慮した実質の受講料
支給率が50%の場合
910,800円 - 400,000円 = 510,800円(税込)
支給率が70%の場合
910,800円 - 560,000円 = 350,800円(税込) 

注意!
DMM WEBCAMPで分割払いを選択した場合、教育訓練給付金は支払った分にしか適用されません。DMM WEBCAMPの専門技術コースは4ヶ月間ですので4回分割より多く分割してしまうと十分な給付金が受給されないことがありますのでご注意ください。

こちらを参考にしました!

https://careerhub.jp/dmm-webcamp-commit-benefit/#index_id0





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?