マガジンのカバー画像

教育×パラレルキャリア

46
教育×パラレルキャリア関係のマガジンです。開かれた学校・学校と連携する企業やNPO・サードプレイスなどの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#キャリア

「やりたいことを仕事にする」には罠がある!? 法政大・石山教授に聞く「楽しく仕事…

2021年秋、「今日の仕事は、楽しみですか」という広告コピーに批判の声があがり、掲載が取り止…

8月5・6日 開催「10代と考える食の未来」

 こんにちは!たーぼうです!  今回は、キャリア教育関連のイベントの紹介です。  小林利恵…

帝京大学 教育学部の授業で、お話をさせて頂きました!

 こんにちは!たーぼうです。  さて、今回は私にとっても非常に大きなチャレンジとなった大…

出産を機に、改めて「複業」について考えた #私と複業

(noteはじめました。隔週ペースで「複業」にまつわるアレコレを更新していきますので、もしよ…

三原 菜央
5年前
91

「やりたいこと」は消去法でしか見つからないと思うよ

けんすう君がこんな素敵なエントリーを。 いやーさすがです。見事に解説してて悔しい。地球上…

「教育×パラレルキャリア」 ページ アーカイブ

 こちらは「教育×パラレルキャリア」Facebookページの記事のアーカイブです。月に3〜4回程…

「社会に開かれた先生」って、なんだ!?

【「社会に開かれた先生」ってなんなんでしょう?】  こんにちは!たーぼうです!  私が高校生・学生時代、社会人になってからずーっと思っていたことが様々な方との出会いやお話を聞きてきて、少しずつ整理されてきました。もう15年くらいの思考のテーマです ■あなたの言う「社会に開かれた先生」とは、どれを指しますか?(もし良ければ、チェックしてみてください!) ーーーーーーー 前半15人 ⬜︎ 1:民間企業で務めたことのある先生 ⬜︎ 2:民間人校長でバリバリ学校を改革してい