見出し画像

イクメンって何?

おはようございます!

自らをイクメンと名乗る男にロクな奴は居ないと思っているげんちょんです。

#挨拶文を楽しもう


僕の周りには居ないと信じたいのですが、たまに「イクメンです!」みたいにアピールする奴いるじゃないですか?


今日の記事は「そういう宣言は誰も幸せにならないからやめとけよ」という話です。


育児をする全ての父ちゃんに届け!


それでは本編スタート!!


イクメンってなんだよ!と思ってる僕ですが、もしかしたら勘違いしてる部分もあるかもしれないので一応調べてみました。

イクメンとは、日本語で子育てに積極的に関与する父親、男性を指す俗語である。

Wikipediaより




ふーん。😒😒😒😒😒




やっぱり勘違いはしていなかったようです😞





「子育てに積極的に関与する父親」ね〜😑😑😑





げんちょんは出来るビジネスパーソンです。




結論から言いましょう。







そんなもん当たり前だろーが‼️


子供の親は母だけではありません。


当然父も親です。


関わって当たり前。

父と母2人の子供なんだから2人で育てるのは当然のことじゃないですか。


当たり前のことを声高にアピールすんじゃないよ。 

げんちょんからすると、「毎日僕は歯を磨いてます!」って言ってるくらい訳分かりません。



別に言わなくて良くないですか?


あと育児だけじゃなくて家事をやってるアピールする旦那さんにも言いたいです。



あなたが家事をやってるアピールをすればするほど、相対的に「奥様が家でなんにもしない」みたいに見られちゃいますよ?



それでいいんですか?



自分を上げるために周りの人間を下げるようなマネは絶対にやめましょう。


職場にも自分以外の人間の出来ていない所を指摘して、優位に立とうとする人間が居ますが本当にやめた方がいいと思います。

他人を下げたとて、自分の評価が上がるわけではありません。


超絶みっともないし、何よりダサいです。




あとあと! こういう男もよく居ます。



「ゴミ捨ては、いつも俺がやってるから」



ほう。




ではゴミ捨てをやっているという旦那さんにお聞きします。 



1  家中のゴミをまとめてゴミ袋に入れているのは誰ですか?



2  プラと可燃に分別してるのは誰ですか?



3  ペットボトルのラベルを剥がして中を水洗いしてくれてるのは誰ですか?





上記の質問の答えが全部「妻」であるなら、あなたは、ほぼゴミ捨てやってません。


サッカーで例えると、
奥様がドリブルでゴールキーパーまで完全に抜き去って「さあ、あとは真っ直ぐボールを蹴るだけでシュート入ります」の状態で、あなたがパスをもらってシュートしただけです。


この状態で「どうだ! 俺がシュート決めたぞ!
凄いだろ!!」って言ってる奴居たらどう思いますか?


「どう考えても凄いのはお前じゃなくてそこまでドリブルで持ってった奥さんだよ。」って思いますよね。


僕から言わせれば、あなた方のゴミ捨てもそんな感じです。



猛省しましょう。



次回のゴミ捨てから気をつけて下さいね。









えっ??









なんですか??












「偉そうに言ってるお前はどうなんだよ?」
ですって??







ふぅ〜。。








いい加減にしてください。





誰が誰に聞いてるんですか。






妻を世界一愛し、妻から世界一愛されてる男ですよ?








聞くまでもないじゃないですか。









もう〜、、、


しつこいなぁ。。




そんなに気になるなら答えますよ!






一回しか言わないのでよく聞いてくださいね!






すぅー、、、(深く息を吸う音)















全部妻です!!







うわー!!!!


やめて下さい!


やめて下さい!!




石投げないで下さい!!!


ちょっと調子に乗って、自分のことは棚に上げて物申したくなっちゃったんです!  


ごめんなさい!ごめんなさい!!





散々偉そうなこと言いましたが、僕は夜勤前に「俺が夜のうちにゴミ出しとくよ」とか得意気に言って、車にゴミ載せたまま出し忘れたりします。


ほんの数秒車に乗っただけで、ゴミのこと忘れちゃうんですね。



もはやボールを蹴ることすら出来ていません。




こんなポンコツでも愛想尽かさず、笑って許してくれるんだから妻の包容力は凄いです。





今日の記事は「偉そうなこと言ってる奴も、実は大したことない奴という可能性があるから、見極めるのムズイね。」という話でした✌️


家事も育児も、周りにやってるアピールなんかせずに、粛々とやれる方がやれる事をやりましょう!

どっちが偉いとか凄いじゃなくて、みんな凄いし、みんな偉いんです😁



また明日👋







この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?