見出し画像

産まれたての時の顔

みんな同じに見えます。
自分の子供たちだから「この子はこういう特徴があって〜」とか言いたいところですが、顔だけ見せられたら全然違いが分かりません。

この写真が誰なのかを判断する方法はただ1つ!


"写真を撮った日付を確認する"



情けなさすぎるけどこれが現実。


さすがに産まれた年はわかるのでそこから判断します。
この投稿を見てくださって、子供4人以上居る方に日付確認以外の見分け方あったら教えてほしいです!


子供達それぞれに愛着もあるし、大好きな気持ちに嘘はないけど、産まれたての赤ちゃんの時の違いはわからないな〜。

産まれてから2歳くらいまでって、やること沢山で本当に大変ですが、2歳を過ぎたあたりからご飯を自分で食べれるようになったり、ちょっとずつ着替えられるようになったり、なんとなく言葉も通じるようになってきたりで、大変さがひと段落するような感覚があります。(当然個人差はありまくりです。)


ラクになるのはもちろん嬉しいことなのですが
「赤ちゃんの時はママとパパ居なかったら何にも出来なかったのに、今はもう好き勝手に走り回ってるなぁ」と、少し寂しくなったりします。  
毎回それくらいで寂しくなるのでウチは3歳差が多いのかもしれません。


最終的に話がズレましたが、「産まれたての時の顔の違いは全然わかんないけど、手がかかる新生児期はとても愛おしい」という話でした✌️


また明日👋

#新生児
#同じ顔

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#育児日記

49,137件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?