見出し画像

向き不向きより前向きに #毎日note

この記事は1分で読めます。(500文字程度です)

新人や若手社員にありがちですが、学生時代の自分は結構仕事ができると思っていたのに、社会に出ると全然通用しない・・・。自分は仕事に向いていないのでしょうか・・・。

そんな悩みや相談を受けることがあります。

そんな若手に伝えたいのが、「向き不向きより前向きにいよう」ということです。

一部の天才を除き、誰しも物事に向き不向きがあります。
ですが、若手のうちこそ、不向きなことに取り組んでみる価値があるのではないでしょうか。

苦手と思っていたけど、実は得意だった。
やってみたら、結構楽しかった。
大変だったけど、学びが多かった。

いろいろメリットになることがあります。

もちろん、不向きなことに取り組むのはしんどいです。疲れます。

だからこそ、とりあえず前向きに取り組んでみるのが良いのだと思います。

おじさんになってから、不向きなことに向き合うのは、なかなかしんどいですよ。若手の皆さん、今のうちに苦手だなと思っても、思い切って前向きに取り組んでみてはいかがですか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

応援いただけると、非常に嬉しいです。 全力でいい記事を書きたいと思います。 よろしくお願いします。