見出し画像

オモシロいこと、ワクワクすることを仕事に。

こんにちは!福尾です。
実はこの度会社を立ち上げ、代表取締役に就任しました。(唐突w)
今回はその背景や想いについて綴っていこうと思います。
追記:めっちゃ長くなりました。GW中の時間あるときにでも読んでもらえると幸いです。

1.モロモロの経緯

まずはざっくりとこれまでの経緯をお伝えしますね。
僕は直近ではシナジーマーケティングという会社にて採用責任者をしていました。
このシナジーマーケティングは、創業者であり現会長の谷井さん率いるペイフォワードのグループ企業に位置付けられます。(https://pf-inc.jp/)

そんな中、谷井さんより、

ペイフォワードグループとして新たに企業を設立する。そして社長を公募します!

と昨年末にアナウンスがありました。で、そこに応募し面接し何やかんやで社長に就任したという流れです。(ざっくり!!!!!!!!!)

2.なにやんの?

さすがにざっくりしすぎなのでもう少し細かくお伝えしますね。
業種としては中途採用における人材紹介業になります。いわゆる転職エージェントってやつです。

転職エージェントと聞いてピンと来ない方のためにもう少し具体的に説明すると、新たなキャリアを考えている【求職者】と理念やビジョンなどの目標を目指すために更なる成長をするために人の採用を行っている【企業】のマッチングをする仕事になります。

人材紹介

図にするとこんな感じ。
大手だとリクルートやマイナビ、エン・ジャパンなどCMで見かける企業もあり、市場としても今をときめく「●●Tech」のようなものではありません。

そして、このような転職エージェントは現在2万社以上もあり、成熟している&群雄割拠な市場であることは間違いありません。

3.なんでやんの?

実は、この人材紹介業については公募の前から決まっていたことでした。
「人材紹介業の会社を作ります。社長求む!」みたいな感じ。

なぜペイフォワードグループにて人材紹介業をやるのかについては別の機会にお伝えしていきますね。(これだけで結構長くなりそうなので)

本題に入ります。

なぜ今回僕が人材紹介業に挑戦しようと思ったのか。いくつか理由があるので順に説明していきます。まずは・・・

転職エージェント(人材紹介)にあまりポジティブな感情を持っていなかった

からです。でもだからこそやろうと思いました。
なぜポジティブな感情を持っていなかったのか。2つの側面から感じていました。(あくまで個人的な見解ですので悪しからず)

①求職者として

僕自身これまでに何度も転職をし、履歴書ごちゃごちゃ芸人です。
結果、数多くのエージェントに登録してきました。(合計10社以上はあると思う)
登録するとキャリアアドバイザーなる方(企業によって呼び方は多少異なる)と面談をしてマッチする企業を紹介してもらう流れなのですが、残念ながらその名前にあるような「キャリア」についてアドバイスをもらったことがありませんでした。

10~20分、これまでに何をやってきたのかを聞かれ、最低限の希望を伝え、大量の求人票を渡される。基本的にはどのエージェントに行っても同じことの繰り返し。

そう、キャリアについてや価値観・志向性の話はほぼなかったんです。単純にスキルマッチした企業が目の前に並ぶだけ。私はそこにずっと違和感を感じていました。ここ数年、リファラル採用やWantedlyでの採用が伸びているのは同じような感覚を持つ人が多いからなのかもしれません。

もちろん、ちゃんと向き合ってくれる担当者もいるでしょう。実際にそんな友人もいます。ただ、確率論で言えば圧倒的に少ない(経験的値に)。
ビジネスの観点から考えれば、決まりやすい企業を紹介する、手数料の高い企業を優先的に紹介するなどのやり方自体はわからなくありません。
別にそれ自体を否定する気もありません。

でも、そんな企業論理が優先しすぎて、当の求職者が置いてけぼりになっている状態はあまり健全ではないのではと感じるようになりました。

もちろん、企業側からお金をいただくので、全く無視しろということではありません。ただ、その前に1人の人生に大きく関わっていることを忘れてはいけないし、むしろそこを起点にすることが人材紹介の本分だと僕は信じています。

だからこそ、僕がやろう。
これまであまりいい思いをしてこなかったからこそ、やる意義がある、そう思ったのが1つ目です。

②人事として

ちょっと1つ目が長くなりすぎたので次はもうちょいシンプルに。
これまでに複数の企業で人事を担当し、エージェントさんには採用において助けてもらっていることも事実です。ありがとうございます。

ただ、エージェントの担当者と話をしていてもほとんどの場合、求職者のスキルセットについての話に集約されていきます。
酷い場合、自社の行っている事業についてすら全然理解していない方も多くいらっしゃいました。
(私が在籍していた企業はビジョンやカルチャーを大事にしている企業だったので、聞かれていないけどこちらからどんどん伝えていましたが)

そして、恐らく単月の数字を重要視しているんだと思いますが、月末になると電話してくる担当者が多い。「何とか今月中に決めてもらえませんか」連絡。数字を追う営業マンとしてはいいことかもしれませんが、多くの場合求職者のことを考えての提案というより、自分(自社)の売上/利益のための行動のように感じてしまう。

もうね、目が「¥」マークになってるんですよ。やっぱり求職者が置いてけぼりになってる。(¥o¥)こんな感じ。
まさに、

そこに愛はあるんか?

です。笑

再度になりますが、全員が全員そうというわけではありませんが、これも確率論で言えばやはりかなり高いと思っています。
一部の、同じ想いでパートナーとして連携させていただき、非常にいい採用に繋げてもらっている方々もいらっしゃいます。本当にありがとうございます。

このように、【求職者として】、【人事として】異なる立場からエージェントさんと関わる中でいずれも求職者が置いてけぼりになっていると感じることが多い点に違和感を抱いていました。

そんな中で、

シンプルにもっと求職者に寄り添った、キャリアの悩みやサポートを行うエージェントを創りたい。

そう思うようになりました。
理想論かもしれないし、青臭いかもしれないし、ビジネスのことなんもわかってねーなって言われるかもしれない。

エージェントの方からすれば、「そんなことわかってるよ!でも…」とジレンマを抱えてる方も多いのではないでしょうか?
でも、だからこそ、そんなキレイごとがどこまで通用するのか確かめてみたい。
このような原動力から人材紹介業に挑戦しよう決意しました。

4.社名について

TOP画像やタイトルからネタバレ感満載ですが、
オモシロいこと、ワクワクすることを仕事にしてもらいたいという想いから

株式会社オモワク

と名付けました。
そもそもキャリアとは自分の後ろにできるものです。だから未来がどうなるかは誰にもわかりません。

でも自分がどんなことをやってきたのか、何にワクワクし、どんなことを重要だと判断したのか、そんなことを紐解いていくことで価値観や志向性が見えてくると思っています。

先のことはわからないからこそ、自分がワクワクすることを理解し、それが仕事になればめっちゃ頑張れるし、結果的に成果もあがる。そんな人を1人でも多くしたい。

学生時代に自己分析ってみなさんしたと思いますが、働き始めてから同じように振り返ったりしたことありますでしょうか?

忙しい日々を過ごす中で腰を据えてじっくりと考える時間がとりにくいのも事実だと思います。だからこそ対話を通じて1人1人のワクワクすることについて向き合い、伴走していく存在でありたい。

これは企業で採用担当として従事していた時にも1番大事にしていたことです。それをもっと多くの人に向けてやっていこう。そんな会社を創り上げていくことが今の僕のワクワクです。

5.最後に

色々と書き出したら非常に長くなってしまいましたが、最終的にはワクワクしている大人が増えて、そんな姿を見た子どもたちが

大人めっちゃ楽しそうやん!早くなりてー!!

ってなるといいなって思ってます。(急に雑w)

右も左もわからぬまま手作り感満載でスタートしました。
在籍していたシナジーマーケティングからは出向ではなく、転籍したため退路を断っております。
来年は「無職」という行が履歴書に追加されないよう、不安や怖さ、プレッシャーを日々感じながらも、それ以上の使命感を持ち頑張っております。

転職をお考えの方。
具体的ではないけどキャリアについてモヤモヤしている方、漠然と仕事に不安を感じている方、この記事に少しでも共感いただいた方・・・
どんなレベル感でも構いません、一度ご連絡いただけるとありがたいです。
何ができるかはわかりませんが、まずはじっくりと話を聞かせてください。
福尾の連絡先:fukuo.sho@omo-waku.jp

企業の経営者、人事担当の方々。
私の想いはこれまでに書いた通りです。多くの求職者をご紹介できないかもしれません。ですが、少しでも共感いただけるようであれば是非パートナーとして協力させてください。
個人的に繋がりのある方にはこちらからご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。

エージェントの方々。
もしこの記事を見て気分を悪くされたのなら申し訳ありません。
決してエージェント業に対して喧嘩を売っているわけではありません。むしろ、心あるエージェントの方々とは積極的に繋がっていきたいと思っています。一緒に取り組めることがあればどんどんやっていきましょう。

そして、こんな挑戦の機会をくれた谷井さん&シナジーマーケティング。
好きです。

というわけで、かなり長くなりましたが、みなさんへのご報告でした!
ガンガン挑戦していきます!!

最後にもう一度。

オモシロいこと、ワクワクすることを仕事に!

オモワク!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?