見出し画像

〜日々の当たり前の生活へのありがたみ〜

 私は割とアクティブな方だった。何かしらの予定があり、丸一日家で過ごす事の方が珍しいくらいだった。

 1ヶ月半の切迫流産入院を経てからだと、その後も1ヶ月間自宅安静で外に出られなくても、ただ2人でこの住み慣れたマンションで普通の生活を送るだけでもすごく幸せでありがたみを感じた。

 当たり前だと思っていた日常が過ごせなくなったことは大変だったが、逆に当たり前の事に幸せを感じられるようになった。

 幸せの尺度は人それぞれだ。

 ただ夫婦でそろってご飯を食べる事。
 ただ家族でリビングでテレビを見ること。
 ペット(うさぎのきなこ)と癒しの時間を過ごすこと。
 自分で料理をして、自分の食べたい物を食べること。    
 時間を気にせず好きな時に寝て起きて、お風呂に入れること。
 イヤフォンをせずともテレビやYouTubeが見れること。
 
 改めてそんな当たり前の生活に幸せを感じさせてもらえた。大切な人と仲良く過ごす日々が1番幸せなんだと気付かせてもらえた。

 【幸せに敏感になった】

 人は欲深い。今はこの気持ちを大切に出来ているけど、またこれが当たり前になったり、他人と比較したりしてしまうと忘れてしまうことがある。

 この気持ちを忘れずに今後も過ごしていきたい。

#小さなしあわせ
#幸せに敏感
#当たり前の日常に感謝
#当たり前は当たり前じゃない
#当たり前のことが幸せ
#うさぎ
#うさぎのいる暮らし
#妊娠
#妊婦
#マタニティ
#マタニティライフ
#aju_dh_aroma_simplelife

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?