見出し画像

211024 マリノス対セレッソ回顧

久しぶりのサッカー観戦。ヨドコウも初めての観戦になりました!

マリノススタメン

4-2-1-3
高丘
松原 チアゴ 實藤 小池
岩田 渡辺
水沼
仲川 杉本 前田

トップ下は水沼でした。

前半


連続して簡単に失点しましたが、特にマリノスの右サイドを崩された印象。
乾のポジショニングがよく、丸橋も使いながら、チアゴの裏でかつ松原がいないところをついていた。
水沼のトップ下は…うーんと言う感じ。

實藤の得点あったから、これからという雰囲気はあったが、それなければ後半頭から選手交替あるかなと思いました。

後半

選手交替はなしも、4-4-2にして、右に水沼、左に仲川。
こちらのほうがよかったですね。エウベル、レオセアラ入って勢いもありましたが…。
後半は押してましたが一点が遠かった。

結果論ですが、前半から4-4-2もしくは、ダブルボランチは岩田、扇原でトップ下は渡辺でよかった気が。。
マルコスとあまじゅん居ないのは痛かった。。

川崎との差は12。
厳しいと言うか…何というか。

もちろんマリノス応援し続けますが、優勝のモチベーションが・・。
セレッソさん、チケットとってくれた友人もありがとうございました。

次はアウェイ神戸戦見に行きたいっす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?