マガジンのカバー画像

無題 ショート

64
運営しているクリエイター

2014年11月の記事一覧

散文 013

前向きで行こう!
兎に角前向きで、
あんた後ろ向きでさー

なんて言ってる人に
聞いていい?

『前』ってどっち?

夢見る方向?
みんなが見てる所?
『前』って誰が見ても
正しいの?

『前』が あったとしよう
後向きや横向きで
そこに向かったら
変なの?

みんな同じ視線じゃ
違ったものはみえないよ

大事なのは
ながーいこと
しゃがみこまないこと

もっとみる

散文 012

駐車場のアイドル
つい足音に
テケテケテテテ
等とつけたくなる

燕尾服に白シャツ
そんな風貌
器用に飛べるのに
なぜ走る?

どこにでもいるけど
私は 可愛いと思う
ハクセキレイ。

散文 010

昔 私は 環境を
破壊した

滅ぼした 生命も
あっただろう

だから 私は
自然に意見しない

今 また 環境を
変えてる 生物がいる

長い地球の一生の
ほんの僅かな 時間で

コレもまた
次ぎの生命への
布石なのかもしれない

私は 見ている

散文 011

何処に行ったの?

流行るとは
思わなかったけど

責任とれよな
大手電気会社共!

私は買ってないけど
3Dテレビ

でも、DATのデッキは、まだあったりする。

散文 009

せつないのは
白シャツか、店長に
「延長なさいますか。」
と、問われる事。
ゴトウ日、時間がゆっくり流れれば

散文 008

二日酔いの朝
浮かんでくる
唄のフレーズ

『明日は どっちだ♪』

明日の来る場所
判るなら
出待ちして
阻止したい気分。

で、
カパって、頭蓋骨開けて
焼酎で、脳ミソ洗いたい。

散文 007

真っ直ぐな線を書いてください

建築家は 定規で
芸術家は 感性で

建築家は 芸術家に 違う
芸術家は 建築家に 自然には無い


まあるいマルを描いてください

数学者は コンパスで
幼い子は 自由に

数学者は これが正解
子の親は 大人げない


基準は立ち位置
誰も
直線も真円も描けない。

散文 006

四角い建物に
切り取られた
ミルク色の空

傘持ってないや

位の事だけ
かんがえる
せめて今は。

散文 005

僕の大好きな
クラーリネット♪

半音階しか出ないのは
構造的に
有り得ない

この唄が 教えてくれる
勢いやメジャーコードに
騙されるな!
(^_^)v
なんてなっ

散文 004

『○○線、人身事故のため、○○、××間の運転を見合わせています。』
ラジオでも、通勤時間帯にだけ聞かれる、まるでジングルのように。

数年前、夕方にコレが流れた。
あるラジオパーソナリティーは、まるで邪魔、迷惑な様な発言をする。
本人は、覚えていないだろう。
お帰りの最中なのに…
お急ぎの人もいるのに…
『のに』の後、言ってみろ!

事故か、自殺か解ってないのに

心に想像力が無い。

もっとみる

散文 003

嬉しいことか
悲しいことか

燃えてしまっても
川に流されても
土に埋められても
食べられても

生きていた君の痕跡は消えない
砂粒 小麦粉 PM2.5
どんな粒子になっても
誰かに興味もたれなくても
君の意志は何処かにある

踏みしめてる大地は
誰かの想いで
出来ている

嬉しいことか
悲しいんだか。

散文 002

AK47 (カラシニコフ)

腹が減った

バナナ弾倉 空っぽだ!
早く弾をくれ!

君の未来を守る弾
君以外の未来を壊す弾
明日の平和を守る弾
棺の数を 増やす弾
愛する人を守る弾
愛する2人を引き裂く弾
理想の世の中を創る弾
理想には邪魔な君を壊す弾

表裏一体
でもさ
考える前に 弾幕張らないと
君に時間は与えられない

たとえ僕を抱いてい

もっとみる

散文 001

静かだ。
水鏡を、ゆっくり揺らすのは、この下で生活している、魚類だろう。写っている景色、私の顔、微妙に歪ませる。
私の手には、白く小さなホネ。
水鏡の中に、目一杯遠投。
チュポン
なんの抵抗もないかのように、白が飲み込まれてゆく。着水した点を中心に、同心円状に波がたつ。
水鏡に映るものを歪ませ、浮いている木の葉を揺らし、意外と遠くまで何かを伝えている。
そうなんだ
何かをすれ

もっとみる