【雑感】2020年J2リーグ 第4節 対大宮アルディージャ~悩む中盤の構成~

東京ヴェルディ 0-1 大宮アルディージャ

 今節から一部の観客を入れて試合が行なわれ、スタジアムにサポーターが帰ってきた。そんな今節の対戦相手はかつての指揮官でその後は天敵として君臨する高木琢也率いる大宮。大方の予想通りヴェルディがボール持ち、大宮がブロック敷いて守備を固める展開になり、最後までこじ開けられず完封負け。再開後の試合でハーフタイムに選手交代を行なう中盤の構成について考えつつ、試合を振り返ってみたい。

スタメン

 再開後の2試合連続で引き分けのヴェルディ。スタメンをGKには怪我が癒えた新加入マテウスが初出場。DFラインは古巣との対戦となるはずだった高橋祥平が前節・栃木戦の退場処分により出場停止で、福村が入り左サイド、奈良輪が右サイドに回る栃木戦の後半の布陣。中盤には井出に代わって小池が起用される。スタートシステムは変則的な1343となる。
 対する大宮は、高木監督お馴染みの強固な守備ブロックで手堅い試合運びで開幕3連勝を飾り目下、絶好調。守護神・笠原が負傷したためクリャイッチが初出場。近藤、酒井、戸島がスタメン起用されシステムはいつもどおりの13421。

ダウンロード

電光石火の先制点

 左WBに起用された長身の酒井は対面する奈良輪とのフィジカルの優位性を、同じく長身の戸島とハイボールのターゲットマンを2枚置くことで起点を作りたい大宮の狙い・・・と判り切っていた矢先、キックオフから酒井のいるサイドへボールを集める。時計の針が1分も経たないとき、いきなり試合が動く。左サイド深い位置でスローインを獲得した大宮はその流れから上げたクロスに若狭、平、福村を通り抜けて駆け上がってきた右WB渡部が流し込んで大宮があっさりと先制する。

明確になっていく中盤のフリーマン

 ヴェルディはボール非保持時:1442(藤本寛也が端戸と2トップ形成)。保持時:131411という変則的なシステムになる。佐藤優平がアンカー、福村が内側へ絞り小池が大外へ開く(ここが前節まで奈良輪が左WB務めていた時と違う)井上潮音はフリーマンのように味方選手のフォローする役割があり特に位置取りに規則性が無い模様。
 対する大宮はスタンダードな対応が多く、ボール非保持時:1541(敵陣にボールあるときは黒川と近藤も前プレして1523)、保持時:1325または三門が最終ラインへ下りて14141となる。

ダウンロード (1)

ダウンロード (2)

 5分、最終ラインの平から左サイドで張る小池へ大きく展開。渡部との競り合いからのこぼれ球をフリーマン潮音が拾い上げてPA内へ入り端戸へパス。端戸が潰れながらも寛也へ通して寛也がシュート放つもGK正面。潮音のフリーマンとしての役割が出た場面であった。寛也が決めていれば完璧であったが、多くの選手が絡み上手く機能したと言えるような崩しだった。
 8分にも同様に左サイドの小池と福村の連携に潮音が加わり、端戸と寛也も絡みPA内へ入る小池に寛也から縦パスを入れるも、惜しくも合わずそのままゴールラインを割る。良い崩しと連動から試合立ち上がりからチャンス迎えた場面であった。ちょっと気になったのが右サイド山下の位置取り。サイドからの仕掛けが得意がゆえに大外に張っていることが多いが、もっと中へ切り込んでこぼれ球へ備えることが出来れば、得点が増えていくのでは考える。

ダウンロード (4)

 大宮はボール保持時に三門が下りて3CBと最終ライン形成するパターンある。小野の1DHで黒川と近藤が1列下りてWB渡部と酒井で中盤形成することで14141へ変化。右WB渡部のクロスは反対サイドの奈良輪までを通り越すようなふんわりしたボールを上げて、奈良輪の奥に構える酒井が折り返して戸島が仕留める狙いを感じた。ヴェルディ守備陣の目線と身体の向きを揺さぶるようなサイド攻撃が開始10分で2回ほど見られた。

ダウンロード (3)

動くことと動きすぎること

 立ち上がりの両チームの攻防が少しずつ落ち着くと、ヴェルディがボールを握りゴールを目指して大宮が守り虎視眈々と追加点を狙うという絵が増える。
 ヴェルディは前半の途中から潮音と優平が役割と位置を替える場面があった。前節栃木戦でも入れ替えていたが、上手くいかずに前半で諦めてメンバー替えた。中央に位置する2枚には攻撃時にフリーマンとアンカーという役割が与えられているようだ。フリーマンは上述のように攻撃時の味方のフォローであり、アンカーは前がかりになったチームのバランスを取り、広大なスペースをカバーして二次攻撃へ繋げる役目がある。17分には左サイド小池、福村、潮音が3対4の状況を作り、フリーで待ち構える中央の優平へ繋ぎ、無回転気味のミドルシュートを放ちゴールを脅かした。
 2人ともじっとしていられない性格からか、アンカーに置くとネガトラ時にリスク管理よりもその場を離れてボールホルダーへ突撃していくことがある。ボール奪取できれば良いのだが、失敗すると、中盤1枚しかいないため交わされてしまうと一気にピンチを招く。その結果、大宮にカウンターを許してあわや追加点という場面を作られてしまう。
 ボールがあるところへ必死に動き回る優平と潮音、プレスバック怠り気味の小池、裏を取られ気味な福村という悪い要素が融合した結果、大宮にマイナス方向のクロスからDH小野をフリーにしてミドルシュートを2本も放たれる。

ダウンロード (5)

失敗を認める交代

 ハーフタイム、この日も潮音を前半で交代することになった。代わりに藤田譲瑠チマを投入。優平を前に押し出してフリーマンにすることでジョエルをアンカーに固定した。そして小池に替えて井出がそのまま左サイドに入った。ただ、前半の小池のようにサイドへ大きく開くだけでは無くハーフスペースに構える場面もあり、その役割が少し違うように見えた。
 後半からヴェルディはボール保持時のシステムを少し変えてきた。奈良輪と福村を黒川と近藤の外側へ、寛也と優平をSHとDHの間へ配置する12341システムとなった。大宮の中盤選手たちの間に立つことで守備基準を乱す狙いがあった。

ダウンロード (6)

 48分、奈良輪、ジョエルとの連携で寛也が外へ流れてボール受けて、そのまま中へドリブルで切れ込みカットインシュート。GKにセーブされるものの良い動きを見せた。こういった動きを反対サイドの井出や優平も出来たら良かったが、大宮も原点へ帰ったかのように前プレスを強めていき流れを引き戻すことに成功する。献身的な守備を見せる黒川、戸島に替えてイッペイシノヅカ、富山と相次いで交代して強度を緩ませない采配を見せる。
 ヴェルディは寛也に替えて森田晃樹を入れて、中盤の活性化を図る。アンカーのジョエルがビルドアップ、ボール回収を的確に行なうことでボールを握る時間が長く続き、敵陣へ押し込む。
 80分すぎ、深い位置まで押し込んだヴェルディは左サイド井出から中へクロスを上げて大外からPA内へ入っていた山下がボールを収める。生まれたスペースに後方から走り込んだ奈良輪のシュート。決定的な場面であったがシュートは枠を捉えることが出来なかった。
 85分、動きを封じ込まれていた山下に替えてクレビーニョを投入。対面する左WB翁長とのマッチアップを制してチャンスを演出するも最後まで得点を奪えずに、開始早々の失点が響き0-1で敗戦。

まとめ

 開幕3連勝の大宮の勢い、手堅いサッカーの前にゴールを奪えずに敗戦。初出場となったGKマテウスはいきなり失点したものの、あの場面はノーチャンスであった。その後はセービング、ハイボールの処理、ビルドアップ、スローイングと安定したプレーを披露して及第点というところか。守備の要になる祥平が戻ってきたときにどんなパフォーマンスを魅せるのか楽しみにしたい。
 5-4で手堅い守備ブロックを敷く大宮に対して、フリーマンとなった潮音が上手く攻撃に絡み連動した動きでチャンスを作る場面、シュートを放つ場面も見られた。但し、この日も前半でコンビを替えたことはスタメン起用が失敗したことを意味している。ジョエルが入って上手く行ったのはアンカーの役割を徹底してくれたおかげで優平や寛也がノビノビとプレー出来たことが大きい。現状では最適な存在になるだろう。開幕戦の徳島戦で大久保を中盤で起用したのも、いまとなって思い返せば、元々フィニッシャーではなくてフリーマンをやらせていたのかもしれない。人材過多のような気もするこのフリーマンを誰が起用されるのかとなれば、ゴールアシストと一番結果を残した選手になるだろう。
 これまでのようにドゥグラスやリヨンジのようなクラッシャーが居ないためカオスな状況で何が起きるという可能性も少ない。チャンスクリエイトは出来ているのだから確りと得点を奪えるようにシュートの質向上、1人が無理ならば2人3人での崩しを向上させていってもらいたい。