【雑感】2021年J2リーグ 第32節 対レノファ山口~残留へ大きな逆転勝利~

東京ヴェルディ 2-1 レノファ山口

 試合内容としてはかなり低調であったが、個人技からもたらされた2ゴールでの逆転勝利は他会場で下位チームが軒並み勝ち点を上乗せしていた状況でとても大きな勝ち点3であった。悪いところばかりが目立つ試合であったが相手の特徴をよく見て奪った2得点を踏まえて試合を振り返りたい。

スタメン

前節町田に0-1で敗れたヴェルディ。山下が出場停止のため杉本竜士が左ワイドでスタメン起用される。それ以外の10名は同じで14123システムで臨む。
 一方の山口は前節・長崎に1-4で敗れ、渡辺監督の辞任に伴いコーチだった名塚氏を新監督を迎えた。前節からスタメンを5名入れ替えて13421システムで臨む。高木、高井とベンチ入りの澤井にとっては古巣との対戦になる。

画像1

前半

 監督交代した山口がモチベーション高め、アグレッシブにプレーすることにヴェルディがどう立ち振る舞うか立ち上がりのポイントとして見ていた。

 ヴェルディは右ワイドの小池が大外に張り幅を取り、左の竜士は若干内へ絞り端戸と石浦大雅と3枚で後方からの縦パスの受け手になる。ンドカや佐藤優平などのボールホルダーに対してのプレスはさほど厳しくなく自由にボール保持出来たが、パスの受け手の選手たちには山口の選手たちが寄せを素早く、激しく潰されることでなかなか前を向いてプレーさせてもらえずに苦労する。

画像2

 対する山口はボール保持時に2DHが縦関係になり、3-1-1もしくは3バックの間に落ちて4-1を形成する。これに対してヴェルディは1442で守るも2トップ化する端戸と大雅のプレスは緩く、同じように山口のビルドアップ隊は自由にボールを持つことが出来た。前線の守り方は悪い意味で似ていたがボールホルダーへの寄せは甘く、ターゲットの大槻がCBDH間でボールを受けようとすると誰もチェックに行かず楽々と縦パスを受ける状況であった。ここに高井や池上らが絡んでいく。特に左サイドでは高井が大輝をピン留めするような位置取りをすることで大外を桑原が駆け上がる状況を作り数的優位を形成していた。ここに小池や優平などヴェルディの選手たちのスライドは遅く組織的な守備の脆さを露呈していた。

画像3

 初めの決定機はヴェルディだった。自陣からカウンターで左から福村が持ち上がるとPA内で小池が落として攻撃参加した深澤大輝がシュート、GK吉満が弾き端戸が押し込むもここはオフサイド判定でノーゴール。ロングボールを使った攻撃から決定機が出来たことで山口のDFMF間が間延びし始めた。すると、左ワイドの竜士がライン間でボールを受け始めてビルドアップの出口になり、右サイドから小池が斜めの動き出しで裏を狙いチャンスを作っていった。

画像4

 ヴェルディペースで試合が進むと思いきや、先制点を挙げたのは山口だった。ピッチ中央でボール奪取するとそのまま高井が左サイドから仕掛け、左足でのグラウンダーのクロスに大槻が点で合わせて18分に山口が先制する。

 1点ビハインドになったヴェルディ、この日は30℃近い気候条件もあり選手たちは暑さに苦しんだという。精神的にも劣勢になり、ロングボール一辺倒のような攻撃が次第に山口を楽にさせていく。ボール回収した山口は保持をしてゆっくりとマイペースに持ち込み攻撃を仕掛けていく。これに対してヴェルディの守備はスライドもプレスも鈍く、深い位置まで押し込まれる。攻撃も稚拙なプレーが目立ち、町田戦を引きずるような悪いままでテンポもリズムも上がらずに前半を0-1で折り返す。

後半

 後半開始からヴェルディは福村に変えて山本理仁を投入して左SBにそのまま入れる。キックオフからの攻撃、前半に比べて高い位置でDH脇に立った梶川がンドカからのパスを受けるとそのまま持ち運び、山口最終ラインを押し下げていくとPA付近で横パスをして最後は大雅がミドルシュートを放ちゴールを脅かす。

 途中出場の理仁は本職でないSBながら存在感を示す。自陣深い位置から繋いだボールを持ち運び相手を交わしていくと右の小池をパス。小池は仕掛けながらまたも山口守備陣を下げさすとポッカリと空いたスペースでフリーの梶川がミドルシュートを放ち、これが吉満の手前でバウンドしたことが功を奏して上手くキャッチ出来ずにそのままゴールイン。ヴェルディが同点に追いついた。山口は押し下げられると最終ラインに中盤の選手が吸収されてグチャグチャになってしまう悪い癖をヴェルディが見抜き、後半2回目の意図した攻撃で見事に同点に追いついた。

 勢いを掴んだヴェルディが主導権を握る。梶川がライン間でボールを受け始めることで対面する佐藤謙介が持ち場を離れてプレスかけるも上手く剥がしてその空いたスペースを使い敵陣へ侵入していくと同じようなサイド攻撃で山口守備陣を一気に押し下げPA付近の広大なスペースをヴェルディが使うという場面が何度も見られた。

画像5

 すると61分だった。ヴェルディがボールを動かしながら徐々に押し込んで行くと優平と梶川が前を向いてフリーでパス交換すると、優平が狙いすました渾身のミドルシュートを叩き込みついに逆転する。PA内に相手選手を押し込んで遠目からフリーでミドル2本を決めきった。

 ビハインドになった山口は攻撃の選手を次々に投入していき、反撃に出る。対するヴェルディは拮抗したこともありメンバーを変えずに必死に戦っていく。80分を過ぎて新井、持井を入れて両翼をそのまま交代。その後、山口が2CBにしたことから佐藤凌我を投入して2トップで数的同数に揃える。終盤、パワープレーになった山口に長身の戸島を投入して空中戦で対抗。AT7分と長すぎる時間を何とか凌いで3戦ぶりの勝ち点3を手にした。

まとめ

 10月にもかかわらず30℃近い気候もあり選手たちは相当苦労したとのこと。そういう過酷な条件下で逆転勝利を飾ったことはとても良かった。日頃の試合ではあまり見られないミドルシュートが何本も後半は見られてある意味で新鮮だった。前半はこうした気象コンディションもあったのか単調な攻撃ばかりになってしまったが後半は中盤の選手たちの距離感も近くしてボールを動かすテンポアップしたことで上手く主導権を握ることが出来た。やはりこのチームは攻撃してナンボのチームであることを実感した。
 この勝ち点3で残留にかなり近づくことが出来た。カテゴリー維持という最低限の目標を成し遂げようとすることにはようやく安心するが、堀体制5試合目でもその内容には全く進歩が見られずに不安しか残らない。特に守備では規則性が乏しく、強度も低くく、日頃の練習内容を疑ってしまうほどのものであった。今オフには選手も監督スタッフも守り方もかなりのテコ入れをしないといけないだろう。
 残留のプレッシャーから徐々に解放されつつあるだろうから残り試合はノビノビとプレーしてピッチを躍動する姿に期待したい。