【雑感】2020年J2リーグ 第18節 対ファジアーノ岡山~シブトクツヨク~

東京ヴェルディ 1-0 ファジアーノ岡山

思い通りのサッカーが出来たかと言えばノーだろう。前後半ではまるで別な試合展開となってしまった。しかし、先制点を挙げたことでの精神的な余裕と集中したプレーでもぎ取った勝ち点3。岡山の出方をよく見て粘り強く戦ったプレーぶりを振り返りながら試合をみていきたい。

スタメン

 前節・愛媛の奇襲にやられてしまったヴェルディは前半の失点が響き敗戦を喫した。山本理仁を中盤の底リベロに、左フロントボランチに井出、右ワイドに山下と今節は3枚入れ替えて臨む。スタートシステムはいつも通り14141になる。
 対する岡山はなかなか波に乗れず17位と低迷している。後藤、三村、山本とこちらも前節から3枚入れ替えて1442で臨む。GKポープにとってはアカデミー時代を過ごしてトップ昇格した古巣との一戦を迎えた。

画像1

一枚上手だったのは?

 お互いにボールホルダーへのチェックを厳しく、前から嵌めに行くようにプレッシングやプレスバックを積極的に行なっていく試合立ち上がりとなった。全体的にコンパクトな陣営になり両最終ラインの背後のスペースを狙う攻撃が随所に見られた。
 岡山はGKポープ、DF陣から前線の山本もしくは左SB徳元が駆け上がりターゲットとなり競り合いからこぼれ球を拾いチャンスクリエイト。あるいはヴェルディ最終ラインの背後を目掛けて大きなボールを入れる。これに対してヴェルディは大久保がコースを絞るようにプレッシャーをかけて井上潮音、山下、佐藤優平、井出がプレスとプレスバックで高い位置からボールを奪いに行く。

画像2

 対するヴェルディの攻撃は、後方から丁寧にボールを繋ぎ前線へ運んでいくいつもスタイルを取る。前節・愛媛のやり方を見習ったかのように岡山も2トップと中盤4枚がマンツーマン気味に対応していくが最終ラインとの距離感が若干甘く、空いたスペースがビルドアップの出口になっていた。また、ヴェルディはいつものように相手前線の枚数+1で最終ラインを形成するが、この日はSB福村が高い位置を取るのでは無くて、リベロ・理仁の横に位置取りして3-2の形でビルドアップを図る。岡山の前線からのプレスに対して、受けて枚数を2枚にして安定化を狙ったのだろうか。

画像3

 どちらも自陣で相手のプレスを交わすと、素早い展開で敵陣へ進入することが多く、15分、まずは岡山がこの試合最初の決定機を迎えた。右サイドへ展開したことで得たFK、上田が正確なボールを入れると山本がヘディングで合わすもマテウスが確りとセーブ。セットプレーから狙いすましたような攻撃だったがモノに出来なかった。
 直後の20分、今度はヴェルディにチャンスが訪れる。岡山のプレッシングから一度はボールを失うと、素早くボール奪取する。岡山守備陣形が整う前のタイミングでDH横にいる福村が前線で動き出した山下へ絶妙なスルーパスを入れる。岡山DFとの駆け引きで抜け出した山下がポープも交わして無人のゴールへ流し込む。ヴェルディが先制点を挙げる。

 岡山はロングフィードから攻撃を作っていこうとするが前線の山本、清水と中盤以後が分断された形になってしまい、分厚い攻撃が出来ず迫力が出ないまま前半はヴェルディリードで折り返す。

攻防のポイントがサイドへ移行

 後半開始~ヴェルディは大久保に代えて森田晃樹を入れる。そのまま前線中央に入れて追加点を目指す。岡山がロングボールを入れてくることに慣れてきたヴェルディはバックパスが入ると最終ラインを押し上げてオフサイドトラップを仕掛けたり、前線の山本と清水が駆け引きが出来ずにそのままボールが流れていき上手く試合をコントロール出来た後半立ち上がりであった。

画像4

 51分、右サイドで獲得したFK。キッカー福村が正確なボールを入れると若狭がヘディングシュートを決める。しかし、わずかに飛び出すタイミングが早くオフサイドゴールの判定に。53分岡山のFKからこぼれ球が優平に渡り、山下へパス。山下は長い距離をドリブルで持ち運び、右サイドを駆け上がる潮音へボールが渡る。ポープとの1対1の場面、シュートが弾かれて再度押し込むもゴールを割れず見事なカウンターの場面であったが追加点をものに出来ない。

 岡山は関戸、ヴェルディは藤田譲瑠チマと小池を投入して人と配置に変化をつけると徐々に流れは岡山へ。左サイド上門と徳元の琉球コンビが上手い連携を見せて起点を作ると、63分、上門が左サイドからカットインすると、こぼれ球を白井がシュート。2トップを赤嶺と齊藤に入れ替え、ヴェルディは負傷した山下に代えてクレビーニョを前線へ。

画像5

 なおも岡山は左サイドから攻撃を仕掛ける。77分、上門が左サイドから切れ込んで強烈なミドルシュート、続けて78分にはミドルレンジから上田がシュートを放つもマテウスが好守を見せる。

 試合を終わらせにかかるヴェルディはここまで攻められていたサイドを塞ごうとボール非保持時はクレビーニョが最終ラインまで下がり5バック化。対する岡山は野口を投入して左WBで3バック化するもサイドをケアされたことで効果的な攻撃とはならずこのまま1-0でヴェルディが逃げ切った。

画像6

まとめ

 自分たちの理想するサッカーが出来たかと言えばそうではなく、決して満足のいく内容では無かったと思うが連戦のなかでアウェイの地で確りと勝ち点3を持って帰ることが出来たことは大きな収穫になる。前節・愛媛のようにハードワークをしてきた岡山を見ているとヴェルディ対策の1案となりつつあるのかもしれない。ここをどう乗り越えていくかが順位を上げるカギになってきそうだ。
 攻撃面では行き詰まってしまった部分もあったが守備では前線の選手たちがよく走りプレス、プレスバックから高い位置でボール奪取してカウンターへ転じる場面や最終ラインとマテウスは球際での強さを見せてこの日も完封シャットアウト。こうした苦しい展開でもしっかりと勝ち点が積み上げられるようになったチームに成長を感じた一戦になった。