【雑感】2022年J2リーグ 第2節 対栃木SC~走って、走って、走ってホーム開幕戦白星発進~
東京ヴェルディ 3-0 栃木SC
スコアだけを見れば一方的であるが、試合内容や展開はどっちに転がっても分からなくないものであった。新監督を迎えた栃木の変化をつけたプレーと継続性を重視したヴェルディの戦いぶりを振り返りたい。
スタメン
開幕戦・長崎と1-1で引き分けたヴェルディ。主将・平がベンチに回り、大卒ルーキー谷口栄斗がプロ初スタメン、初出場を飾った。右ワイドには小池ではなく新井が入った。それ以外の9名は同じで前節同様に14123システムで臨む。ベンチにはいわきFCから加入したバスケスバイロンが初めて入る。
対する栃木は開幕戦・秋田に1-0で勝利し時崎新監督は最高の船出となった。左WBが福森から森へ変更があっただけでそれ以外の10名は同じでこの日も13421システムで臨む。
前半
立ち上がり、ヴェルディは栃木最終ラインの背後を狙う大きなボールを入れていく。GK高木和を含めたビルドアップから馬場晴也が裏抜けする佐藤凌我を目掛けて蹴りこむ。凌我がボールコントロールを上手くできずにシュートまで持っていけなかったがこの日の狙いを開始わずか30秒で示す。対する栃木もヴェルディが自陣でのビルドアップに対して素早いプレスからボール奪取するとトカチが仕掛けて行き、こちらはハイプレスからのショートカウンターの形を魅せる。開始早々でお互いにやりたいことがいきなりピッチ上で表現された。
3分、晴也がまたも大きなボールを蹴り入れると、右WB黒崎がGK川田へのバックパスが中途半端になり、追いかけていた杉本竜士が川田よりも早くボールに触れて右足でゴールへ蹴りこみヴェルディが先制する。前線からの守備、プレスバックでチームに大きく貢献する竜士が2戦連発の得点を挙げて攻守で充実ぶりを示す。
先制点を挙げたヴェルディがボールを握る展開になり、栃木は両WBが最終ラインに入り1541で構える。ヴェルディの4バック+GK高木和のビルドアップに対して、栃木はマイナス方向へのパスが入ると1トップ瀬沼と2SHトカチ、小堀がプレスをかけていく。これに対してヴェルディは右SB山越が最終ラインに残り、左SB深澤大輝がやや高い位置を取り3バックへ可変する形も見せて変化をつけながらビルドアップから対角や背後を狙うロングボールを入れるも徐々にボールを繋げなくなり栃木がボールを握り始める。
栃木はWBが絡みサイドから攻撃を仕掛けて行き、反対サイドの選手たちがPA内へ入っていく分厚い攻撃を魅せる。この辺は昨季にはあまり見られなかったような場面であり新監督の戦術が落とし込まれていることだろう。また、左CBでヴェルディアカデミー出身の大森は左WB森との連携から攻撃参加して深い位置まで抉っていく動きを見せる。元々は攻撃的な選手の大森をCBコンバートして攻撃参加させる面白い取り組みは今季の栃木の見所の一つになるだろう。時崎監督の色がピッチ上に現れて栃木が攻める時間帯が長くなる。
ヴェルディの高木和、晴也、栄斗が右足でボール触ることが多いからプレスのかけ方は簡単になり、次第にバックスタンド方向に追い込まれることが多かった。栃木は身体サイズ感がデカイ選手が多く、プレッシャーを受ける側はかなりの迫力を感じていたかもしれない。栃木はマイナス方向のパス時はプレッシングをかけてヴェルディを押し込む。栃木がボールカットするとショートカウンター、ボールが通れば一気にヴェルディが攻め込むという構図になり、プレスの嚙み合わせから中央が空くことが分かった。
このスペースを活かしたプレーでプロデビューを飾った谷口栄斗が魅せた。ここまであまり使っていなかった左足での縦パスにテンポを崩されたかのように栃木のプレスが追いつかず、中央を通り、石浦大雅がボールを一気に運び、PA内へ縦パス。こぼれ球を梶川が押し込んでヴェルディに2点目が入った。ボールが繋がった瞬間、緑の選手たちが一気にギアを上げてピッチを駆け抜けていく。最終的にはPA付近まで6名が走り切った。この姿は昨季の良い時が継続される様子であった。そして、ルーキーの谷口栄斗は平やンドカが昨季まで披露していた左足での楔のボールを初出場の舞台で披露。恐ろしいポテンシャルをいきなり発揮した。
2点ビハインドになっても栃木は継続してハイプレスで挑む。ヴェルディの選手たちのミスを誘発して前半開始からシュート場面は見られており、一本でも決まっていればと悔やまれる内容だった。J2初挑戦のトカチはプレスのかけ方、追い込み方が冴え、ボール奪取後も時間を作り周囲の選手へのラストパスや自らもシュートとヴェルディへ脅威を与え続ける存在になった。
対するヴェルディも右ワイドでスタメン起用された新井が徐々に存在感を示していくと、41分、流れのなかで左サイドに回るとドリブル突破から並走する石浦大雅へラストパス。大雅のシュートは川田にセーブされるも、その二次攻撃から一旦は後ろへボールが戻り、再び、左サイドの新井へ。新井はカットインしながらややボールが足元深くに入りながらも身体を目一杯使ったシュートでゴールを脅かした。今季10番を背負う男が立て続けに切れ味のあるプレーを魅せた。
栃木が主導権を握る時間帯が長くヴェルディ陣営でのプレーが多かったが、要所でしっかりと得点を重ねたヴェルディが2点リードして折り返す。
後半
2点ビハインドの栃木。後半立ち上がりから2DH西谷と佐藤がアグレッシブなプレーを魅せる。前半は瀬川、トカチ、小堀が主にファーストディフェンダーとしてプレッシングをかけに行っていたところにDH佐藤と西谷も絡む。加えて、ボール保持時もこの2DHが多く触れることでWBやCBを押し上げて敵陣へかなりの枚数が侵入していくと、48分、左サイドのクロスからのこぼれ球を佐藤が強烈なミドルシュートを放つ。やはり、佐藤祥と西谷が絡むとリズムが生まれ、栃木はこの二人のチームなんだと感じる。ハイプレスやCBの攻撃参加のバリエーションと上手く融合すれば面白くなる予感があった。
自陣に押し込まれ、前線が孤立するヴェルディは波状攻撃を受け、54分に2枚替えをする。佐藤凌我と杉本竜士に変えて、河村と小池を投入。前節に続き先手を打った堀監督。ベンチワークも今年は一味違うと言った印象だ。交代で栃木攻撃を落ち着かせたヴェルディは左サイドに回った新井が個人技から仕掛けて行くもシュートまで持って行けず、苦しい時間帯が続く。そのなかで光ったのは石浦大雅の頑張りだ。開幕スタメンに名を連ね、この日も連続スタメン。前線からのプレスや二度追いを見せて、プレスバックで相手に身体をぶつけてボール奪取と今年にかける意気込みが感じられるプレーをする。
反撃に出る栃木は小堀と瀬沼に変えて谷内田と宮崎が入る。その後、66分トカチに変えて植田を投入。このタイミングで宮崎と植田の2トップ、右SHに谷内田、左SH森。左SB大森で右SB黒崎と1442へシステム変更。しかし、これが結果としてはヴェルディに味方をした。横幅を5枚で守られてスペースが無かったが4枚になりスペースが生まれ、小池がガンガン攻めることが出来てヴェルディに勢いが出てくる。再びヴェルディの選手たちのトランジションでの強度の高さが光りはじめた。
中盤底の理仁はフリーで前を向いてボールを持つことが増えて行くと攻撃を指揮し、チャンスを立て続けに演出して流れを引き寄せる。すると、76分、理仁のクロスから獲得した左サイドからのCK。キッカーの梶川が蹴ったボールをニアで河村が合わせてJ初ゴールを挙げてヴェルディがリードを3点に広げ、これで勝負あり。重苦しい雰囲気が漂っていた味の素スタジアムも一気に解放された。
その後、加藤と阿野に加えてJデビューとなったバスケスバイロンを投入。最後まで選手たちは走り、攻撃し続けて、3-0でホーム開幕戦を勝利した。
まとめ
ホーム開幕戦で3-0と勝利出来たことが何よりも大きい。試合内容・強度で言えば開幕戦の長崎戦の方がテンション高く、締まったプレーが多かった気がするが、この日もトランジションの速さや手数かけない攻撃と良いプレーは継続して見られ、収穫ある試合になった。ルーキー谷口栄斗は初出場ながら移籍組の高木和と山越、アカデミー時代の先輩後輩の深澤大輝と馬場晴也との守備ラインで完封勝利に貢献し、大きな自信を掴むことだろう。途中出場の河村もCKからのプロ初得点を奪い、記念すべき日になった。端戸、阪野と怪我人続出のFW陣で楽しみな逸材が出てきた。一方で小池と佐藤凌我はちょっと身体が重いのか精彩を欠く場面があった。早いところ得点を挙げて気分よくプレーしてもらいたいところではある。
苦しみながらも要所で得点を挙げて勝つというこれまでのヴェルディではなかなか見ない光景に何かが変わり始めた緑の息吹を感じる。