【雑感】2021年J2リーグ 第29節 対松本山雅~大きな大きな勝ち点3~

東京ヴェルディ 2-0 松本山雅

今節はDAZNにフルタイムのアーカイブ無いため、リアルタイム観戦の記憶とハイライト映像を基に書いてます。

スタメン

 前節・大宮に1-2で敗戦を喫して8戦未勝利のヴェルディ。この日は松本からレンタル移籍中の浜崎と戸島が契約上出場不可。右SBには深澤大輝が入る。前節で負傷した山口に代わって福村が復帰。中盤には山本理仁に代わり石浦大雅が起用されて佐藤優平が中盤底に入る。前線左には小池が復帰してシステムは14123でスタート。
 対する松本はミッドウィークに京都と試合をこなし、その時から安藤と外山が外れて下川と平川が起用。システムは13421で臨む。

画像1

前半

 キックオフ早々、左肩上がりでビルドアップ陣形を取ったヴェルディは右SB大輝を最終ラインに残して、右IH大雅を右大外に張らす可変システムになる。しかし、ここでパスミスが生じてボール奪取した伊藤が河合へ繋ぐ。河合が豪快にミドルシュートを放つも何とかマテウスが防いだ。開始わずか30秒の出来事であった。ここで決められていたら違った結果になっていただろう。その後も自陣でのパスミスなど集中力欠くプレーが見られ対戦相手に救われた形になった。

 前節大宮戦は試合の入り方が緩く相手に流れを渡す事になり、先制点を献上した。しかし、この日のヴェルディは積極果敢に攻撃を仕掛けシュートで終わる展開がいくつも見られた。

 適当に攻撃してフィニッシュで終わるのでは無くて、いわゆるハーフスペースをターゲットに攻略して崩す狙いが明確であった。
 右サイドは久しぶりにスタメン起用された石浦大雅が持ち前のボールコントロール力を魅せて良い味を出して時間を作り、大外の快速アタッカー山下が斜めの動きから松本最終ラインの背後を取り、クロスや自らシュートする。左からはチーム得点王の小池にスルーパスを出して個人技からフィニッシュまで持っていく。

画像2

 それが上手く出来た一つの要因としては松本のボール非保持時のシステムをよく見て立ち位置が取れていた事だろう。1523で守る松本であるが前線3枚のプレス強度は高くなく、ボールを自由に持てた。中盤は2枚で手薄になりその周囲のスペースで梶川、大雅はパスを受けられた。目の前に相手が居ないことでここの位置を占領することでハーフスペースを支配することが出来た。

 また、大外で両SB福村と深澤大輝が高い位置を取るとここには松本WBが縦スライドでマークにつく。試合後のコメントにもあったが、この位置が高すぎると閉塞感を作るマイナス効果になり、程よい位置で喰い付かせることでWB裏にスペースが出来て小池と山下は対面するCBと広いスペースで一対一を仕掛けることが出来た。

画像3

 こうしたポジション取りが功を奏して深い位置まで人数をかけて攻撃する場面が前半から見られた。主導権を握ったヴェルディは前半30分に先制点を挙げる。右サイドで山下がPA内に向かって仕掛けていくと、PA内で端戸がポストになり、大雅、優平と外回りに繋いで行くと、福村、梶川が細かく繋ぎ松本守備陣を翻弄すると最後は小池が落ち着いて流し込む。願ってもない先制点を獲得した。

 一方の松本であったが、セルジーニョ、河合、伊藤と個の力がある選手たちを揃えるもののヴェルディに押し込まれた時間も長くロングボールを使って陣地回復してピッチを大きく使った展開から攻撃をしていく。ただ、個に頼ったプレーが目立ち、強いて言うならば「セルジーニョが組み立ててセルジーニョがフィニッシャまで持っていく」というようなちょっと苦しい状況であった。

後半

 ハーフタイムでの選手交代は両チームなく、後半を迎える。ヴェルディは後半も引き続き同じようにチャンスを作っていく。

 アンカーの優平が中央左から持ち運ぶと大外の小池が斜めに動き出してWB宮部を置き去りにする。優平は中盤2枚で広大なスペースを空ける松本守備陣を切り裂くように鋭い縦パスを入れると抜け出した小池がハーフスペースでボールを受ける。GK圍と一対一になった小池だったがここは決めきれず、追加点を逃す。

 次は石浦大雅が魅せた。ライン間でボールを受けて、ドリブルで運んでいくとCB常田を引っ張り出す。そのことで空いたスペースに右ワイドの山下が大外から入っていくとノールックパスを通す。少し長くなったが猛烈な加速で山下が追いつくとダイレクトでクロス供給。しかし、ここも圍に抑えられる。

 その後もCKから若狭のヘディングシュート、自陣でボール奪取した優平がロングシュートでゴールに迫るもなかなか追加点が奪えない。

 ヴェルディは持井と杉本竜士を投入する。持井がトップ下になり14231のようなシステムへ変更して中盤の形を変えた。2DH化して安定感を出しながら、持井にチャンスメイクと強引な仕掛けを要求した。途中出場した竜士は大外に張り、SB福村へハーフスペースの道を開けて攻撃参加を促すと、持井と3人で絡んでPA内に侵入すると最後は山下のヘディングシュートを演出した。

画像4

 追加点が取れずにいると、下川を中心にした松本のサイド攻撃を許し、次第に雲行きが怪しくなってきた。77分にはCKから二次攻撃でセルジーニョが正確なミドルシュートを放ちヒヤリとする場面があった。

 流れを取り戻すために堀監督は次の手を打った。前節大宮戦でも途中出場した新井を投入。前半から出場している両チームの選手たちは残り10分でキツイ時間帯に差し掛かり、そこで縦への推進力を落とさないむしろ勢いを増すメッセージある交代を仕掛ける。

 新井は期待に応えるように縦に仕掛けて行き、いきなりチャンスを作るとその流れで勝ち取ったCKから梶川がアウトスイングに蹴り入れたボールにンドカが打点の高い豪快なヘディングシュートを決めて試合を決定づける追加点を挙げた。

  これで試合は決まった。最後は守備固めとしてCBに加藤弘堅が、CFに佐藤凌我が入った。新井、凌我がシュートチャンスを迎えるも決めることが出来ずこのまま2-0でタイムアップ。9戦ぶりのホームゲームで9戦ぶりの白星を挙げた。

まとめ

 残留争いの足音漂う状況で、大きな大きな勝ち点3を獲得した。前節大宮戦のように同レーンで選手同士が重なる場面も少なく、開始早々からアグレッシブなプレーで果敢にゴールへ迫り反省をしっかりと活かした内容にもなっていた。攻撃ではハーフスペースを突く狙いが何度も見られ、途中出場した選手たちも縦への推進力溢れるプレーを魅せて終始スピード感あるサッカーを目指すのが堀スタイルなのだろうか。選手たちの序列や起用ポジションの変化での競争には今後も注目していきたい。