【雑感】2020年J2リーグ 第14節 対ギラヴァンツ北九州~上手いブレーキのかけ方って?~

東京ヴェルディ 1-2 ギラヴァンツ北九州

 久しぶりの緊張感ある痺れる試合だった気がした。好調な両チームだけあって前半からアクセル全開のようにかっ飛ばすような展開で5連戦の最終戦とは思えないほどアグレッシブな試合になった。シーズン通してここまでほとんど主導権を握っていたヴェルディであったが北九州相手に受け身になってしまい、思うようなサッカーが出来なかった理由を考えながら振り返りたい。

スタメン

 3連勝中のヴェルディは井出と佐藤優平が左右のフロントボランチでスタメン復帰。ここまで主軸としてチーム牽引していた端戸が離脱のためこの日は前線の中央には森田晃樹を起用。システムはいつも通り14141でスタート。
 対する北九州は攻撃的なスタイルが上手く噛み合い7連勝と絶好調。左SB永田がレンタル契約ということで出場不可。右SBの福森が左へ回り、野口が右へ入る。それ以外は快勝した前節・大宮戦からメンバー変更なく、スタートシステムは142211。

ダウンロード

積極的な守備からリズムを作った北九州

 自分たちのスタイルから攻撃サッカーを志向する両者の一戦は開始からピッチ上で表現されていく。お互いに主導権を取ろうと果敢なプレーから入っていく。敵陣でのプレスが上手く嵌まり、ミスを誘発していき、北九州がボールを握る構図が生まれた。
 北九州は2トップのディサロ、町野が縦関係になる。主にディサロが前で、若狭へプレスをかけながらコースを切って、マテウスにまでプレッシャーをかける。これに連動して右SH新垣が平へ、福村には高橋と連動していく。自陣深くまで追い込まれるヴェルディはタッチラインへクリアで逃げたり、平・福村・井出と繋ごうとするがボール奪取される場面があり北九州がボール回収する。

ダウンロード (1)

 対するヴェルディも晃樹と優平の2トップ化の1442としてボール非保持時に構える。北九州は主にDH加藤が最終ライン2CBの左側へ下りて3バック化、SBが大外でSHがハーフスペースに絞る。ディサロと町野が前線のターゲットとなる。ボールホルダーへ素早いプレスをかけて追い込んでいくものの北九州は上手くプレス回避して中盤1列を省略して前線へ当てるように大きなボールを入れる場面が目立った。前線の2枚がフィジカルも強いこともあり、ボールを収めそこから反転して攻撃を仕掛けたり、若狭や平のマークが厳しければ中盤へボールを預ける。ヴェルディが全体的にボールサイドでコンパクトに守るため、サイドに余る北九州の選手へボールが展開するとそこから仕掛けてクロスという攻撃が上手く嵌まった。

ダウンロード (2)

ダウンロード (3)

 こういった形が開始早々から見られ、かなり押されていたヴェルディであったが思いもよらぬ形で試合は動く。この試合でもハーフスペースを上手く使った攻撃を仕掛ける狙いがあった。

ダウンロード (4)

10分、スローインから晃樹が競り合い、ボールを拾った優平が右サイドで幅を取る小池へ展開する。右ハーフスペースを走り込んだ奈良輪がPA内ファーで待つ井上潮音を目掛けてクロスを入れるとGK永井がファンブルしてそのボールが野口へ当たりそのままゴールイン。ヴェルディが先制する。
 12分には自陣でボール奪取すると優平から右ハーフスペースを駆け抜ける小池へ縦パスを入れる。相手守備と競りながらもシュートまで持っていくが枠を捉えられない。

 追加点のチャンスをモノに出来ないと直後の13分に北九州が追いつく。若狭がハンドを取られると、すぐさま北九州が再開して新垣のシュートのこぼれ球を町野が押し込み同点。あっという間に試合は振出しになる。

 1点ビハインドで劣勢になるかと思いきや、すぐに追いついた北九州が再び試合を支配する。上記のように前線からの強度の高いプレス、厚みのあるサイド攻撃とヴェルディ陣内へ押し込み何度もゴールを脅かすもGKマテウスの好守もあり何とか1-1で前半を折り返す。
 ボール支配率で40%切るというデータ通り、苦しい展開をヴェルディは強いられることになった。

劣勢からの打開策

 後半開始から、小池に代えて山下を投入したヴェルディ。トランジションで山下のスピードと2試合連続ゴールという決定力、勢いに託す狙いがあった。

ダウンロード (5)

 しかし、依然として北九州ペースで試合は進む。46分、カウンターから左サイド椿からバイタルエリアで待つ町野へクロス。町野がシュートを放つもまたもマテウスがセーブ。
 そのあともヴェルディのスペースを町野、ディサロなど上手く使いながらゴールへ迫る展開を見せるとサイドチェンジから右サイドでフリーな状態を作り、クロスを上げると、再度、町野が決めて北九州が逆転する。

 大久保を入れて反撃に出るヴェルディは65分、右ハーフスペースから優平が速いクロスを入れてファーで待つ潮音が落としPA内でボールを受けた井出が切り込みながらシュートを放つもGK永井に防がれる。
 77分には大久保がポストから優平が強烈なミドルシュートを放つもポスト直撃。同点ゴールを奪うことが出来ない。前半30分すぎのカウンターや後半立ち上がりの福村のFKも含めて速いクロスをファーサイドへ入れることが何度も見られ、ひょっとしたら北九州の弱点だったのかもしれない。

 次第に間延びするオープンな展開になり、ヴェルディが攻勢に出るも、町野を中心とした北九州攻撃陣も最後まで運動量が落ちず、鋭いカウンターからゴールへ迫り続け、このままタイムアップ。先制点を挙げながらもヴェルディは痛恨の逆転負けを喫した。連勝は3でストップ、この5連戦を3勝2敗で終えた。

まとめ

 敵将・小林さんが言うように、ヴェルディはブロック固めた相手を崩すのが上手いから流動的な展開に持っていくと言うのがズバリ的中した。思い返してみると苦戦した新潟、琉球戦もボールが目まぐるしくピッチを行ったり来たりしていた。相手に合わせるようなプレースピードになってしまった点は課題かもしれない。上手くゲームコントロールして時にはスピードを緩めたり止めたりするして自分たちのペースへ持っていきたい。
 この試合では攻守、トランジションにおいて北九州の良さが際立つ内容であったが、ヴェルディもハーフスペースを利用したチャンスクリエイトが出来ており、惜しい場面があったのも事実と思う。
 敗戦後の次節京都戦では、より一層結果が求められるだけに決定機を活かせるようにしていきたい。連戦の疲れを癒し、万全な体制で挑んで貰いたいと願うばかりである。