【雑感】2022年J2リーグ 第5節 対町田ゼルビア~竜士の活躍で東京クラシックを制す~

東京ヴェルディ 2-1 町田ゼルビア

 お互いに上位につけて良い状況で迎えた東京クラシック。強度高い試合を制したのはヴェルディだった。無敗云々の継続よりも、直近の戦績が良くない町田に勝利出来たことが純粋に嬉しい限りだ。前線からの守備、意図を持ったビルドアップからの得点と狙いが嵌った試合を振り返りたい。

スタメン

 前節・群馬に1-0で勝利したヴェルディ。好パフォーマンス披露していた深澤が欠場。左SBに加藤蓮がプロ初スタメンを飾る。トップには新井が起用されて14123システムで臨む。ベンチにはンドカ、山口、森田晃樹が今季初のメンバー入りを果たす。
 対する町田は前節・岡山との上位決戦に勝利。負傷交代したドゥドゥが欠場し、チョンが起用。CB深津と高橋祥平、ベンチ入りしたポープにとっては古巣との試合になった。


前半

 前線の並びに注目したヴェルディの3トップ。得点力ある小池をセンターではなく、新井を起用した。ボール非保持時のプレススイッチ役を担うポジションであり、ここは守備力も重視しますよという堀監督からのメッセージであったと受け取った。ただ、町田のゴールキックから始まるときは杉本竜士がセンターに移り、新井が左へ落ちる形を取っていた。チーム1の前線からの守備力を誇る竜士に積極果敢にプレススイッチを入れてもらいエネルギーをもたらせて欲しい狙いがあったのかもしれない。

 キックオフ直後から梶川が佐野・高江のJ2屈指のDHコンビを省略するように浮き球のパスを立て続けに入れて様子を伺う。細かな組み立てからは左サイドで加藤蓮、梶川、杉本の連携からチャンスを作るもシュートまでには至らなかった。

 試合序盤、主導権を握ったのは町田だった。2分、福井からのボールを左サイドで翁長が山越に競り勝ち、太田が馬場晴也を振り切り、裏抜けパスを入れ、最後はチョンがシュートを放つも決めきれず、開始早々の決定機をモノに出来なかった。戦前のコメント通りにヴェルディの最終ライン背後を狙う動きをいきなり見せる。

 その後も、谷口栄斗と馬場晴也の背後を狙うロングボールを蹴りこんでチャンスを作る。ヴェルディがクリアしても佐野、高江を中心にボール回収して二次攻撃へ転じることもあった。そうしまいとヴェルディは高木和も加わり低い位置から細かく繋いでから両ワイド小池、杉本竜士を目掛けてロングボールを入れてピッチを広く使うことが何度か見られた。

 サイドでボールを収めて攻撃のチャンスを作ろうとするヴェルディであったが町田守備陣が中を固めていることや前線の選手たちがフィジカルで劣る事もありなかなかシュートまでは持って行けず、ヴェルディがボールを握るも決定機を作れず町田がカウンターからシュートまで行く展開で試合が進む。町田がボールを持った際に山越と小池のサイド守備が緩く、太田・平戸・翁長を中心に攻め込む場面が見られ、町田が押し気味の状況は変わらない。ただ、ヴェルディも前向きの守備から町田のシュートブロックすることも何回もあり意識高く守っていく。

 ボールを握ったヴェルディは2トップが縦関係になり14411で守る町田に対して、徹底してトップ下の平戸の両脇を突く。山本理仁や梶川、石浦大雅またはSB山越や加藤蓮が入って2対1を作る。そこにDH佐野、高江が縦スライドで飛び出してくるため今度はそのスペースに新井や杉本竜士、小池がスライドしてボールを貰いシュートまで運んでいく。これは町田の前節の対戦相手・岡山が行っていた攻撃パターンでもあり、町田攻略法の1つになっていくことだろう。

 すると、この攻撃が実る。36分、自陣からボールを繋ぐヴェルディ。下がってスペースでボールを貰った新井が遠い位置から振り向きざまにミドルシュート、福井が弾いたところを小池がすかさず拾うと左サイドの梶川へ展開。梶川が迷うことなく中へクロスを入れると杉本竜士がタイミングよくヘディングで合わせて劣勢だったヴェルディが先制。

 先制点を挙げたことでリズムが生まれたヴェルディ。その後も徹底して平戸の両脇でボールを受けて中央突破から攻撃していき、杉本竜士、山越が果敢にシュートを放って行き、1点リードで前半を折り返す。

後半

 1点ビハインドの町田は前半あまり目立たなかった平河に代わって山口を投入し左SHへ。太田が右SHへ回る。後半も強度高くプレスをかけて行き、守備からリズムを作るヴェルディ。流れのなかから次第に新井と竜士がポジションを入れ替える。抜群の守備力を誇る竜士がファーストディフェンダーになり、石浦大雅とともに前線からの守備に励み、新井は得意の左サイドで得意のドリブルを魅せて対面する奥山とのマッチアップでチャンスを作っていく。対する町田は後半から右SHへ回った太田が存在感を示し、同じく加藤蓮とのマッチアップからチャンスメイクをしてお互いにサイド攻撃から得点を目指す状況になった。

 57分、太田が加藤連からにボール奪取するとPA内へ侵入しつつフリーのチョンへ横パス。あとは流し込むだけという超決定機であったがまたしても外してしまい町田は千載一遇の機会を逃す。

 ピンチの後にはチャンスありという言葉の通り、ヴェルディに再び歓喜が訪れる。60分、センターサークル付近で佐野から高江へのパスを奪取した小池がそのままドリブルで持ち上がり、右サイドを走る石浦大雅へパス。大雅は右足でグラウンダーのクロスを入れるとトップに回った杉本竜士が流し込みヴェルディが追加点を奪う。

 アシストを決めた石浦大雅。この日も前線からプレスで相手のパスコースを制限したり、プレスバックで守備に貢献。そして利き足と反対の右足でのアシストを記録と試合出場を積み重ねて日に日に逞しさが増してきている。

 2点差になり町田はヴィニシウスアラウージョと長谷川アーリアを投入。対するヴェルディは2得点の活躍を魅せた杉本竜士に変えて佐藤凌我を投入して前線を再び活性化させる。

 ここから流れを引き寄せたのは町田だっただろう。アーリア、ヴィニシウスが前線からの守備をしっかりと行ないヴェルディのビルドアップを沈静化させ、サイズを活かし多少無理をしてでもアバウトなボールを入れることが出来て陣地を押し進めていく。この二人が頭から出場していたら違った結果になっていただろうし、まだまだ先が長いシーズンで序列が変わり安定してスタメン出場したらかなり強力な気がする。

 74分、右サイドからの町田のCK。アウトスイングで山口が蹴りこんだボールがヴェルディの選手に当たりそのままゴールイン。(記録はオウンゴール)これで1点差となった。またしても右サイドからのCKで失点をしてしまった。

 残り15分。1点返されたことで今までならばずるずると流れに飲み込まれてしまうであろう場面で、新井や梶川がチームに檄を飛ばし、決して下を向くことは無かった。チームが生まれ変わり始めた証であった。
 ヴェルディは山口、バスケスバイロン、森田晃樹を投入。お互いに前線にフレッシュな選手が増えたことでボールが行ったり来たりするオープンな展開に。中盤に広大なスペースが空くが、主将・梶川と山本理仁が懸命な守備でボール奪取を繰り返して試合を締めることに成功。

 試合終了間際にヴェルディが追加点のチャンスがあったが決めることは出来ず、このままタイムアップ。2-1で激闘の東京クラシックを制した。

まとめ

 試合立ち上がりにピンチを招き、ヒヤリとする場面も続いたが、次第に絡み始める前線からの守備・プレスバックと中央突破のビルドアップ。良い時間帯での得点を重ね、リードを守り切り2連勝を飾った。
 この日のMOMは文句なしで2得点を挙げた杉本竜士だ。開幕からの好調さがこの日も継続し、攻守にわたりチームを牽引し続けて心身の充実を感じる。また、トップ起用の新井は守備に先制点のきっかけになったシュート、サイドに流れてのドリブルと得点こそ奪えなかったが起用に見事に応えるプレーだっただろう。
 ここまで好調だった深澤が欠場で若干の不安はあったものの代わりにプロ初スタメンした加藤蓮は平河をしっかりと抑えて前半で交代に追い込む。後半、体力面で苦しくなり途中交代になったが上出来のプレーだっただろう。セットプレーで失点したものの守備陣は町田の多彩な攻撃陣を流れの中からは無失点に抑え、良いパフォーマンスを維持出来ている。
 次節からはここまで活躍を魅せている馬場晴也と山本理仁がU21日本代表に招集されたことで不在になる。代わりに出てくる選手たちがこの良い流れに乗って活躍してくれることを楽しみにしている。