【雑感】2020年J2リーグ 第5節 対ヴァンフォーレ甲府~ゴールラッシュの裏に”フリーマン若狭”あり~

東京ヴェルディ 4-2 ヴァンフォーレ甲府

 味の素スタジアムにサポーターが帰ってきた・・・。心強い仲間を背に、ここまでの結果を払拭するかのように躍動する選手たち、ゴールラッシュで今季初勝利を挙げた。前節での課題に対して井上潮音、井出遥也の活躍は勿論、最終ラインに入った若狭の攻撃がピッチでの表現が上手くかみ合い主導権を握りゴールショーとなったこの一戦を振り返ってみたい。

スタメン

 前節・大宮に完封負けしたヴェルディ、出場停止から高橋祥平が復帰して最終ラインに入る。主将・藤本寛也は欠場して、中盤には藤田譲瑠チマ、井出が起用される。これまで中央でプレーすることが多かった井上潮音が左ワイドへ入り、14141のスタートシステムとなった。
 対する甲府は前節から大胆にメンバー8名入れ替えて臨む。これまで4バックをスタートとしていたが今節は3バックで13421になる。藤田、泉澤にとっては古巣との対戦になる。

ダウンロード

反省点を活かして

 ヴェルディはボール保持時、右SB若狭が中へ絞りジョエルと2DHになり奈良輪が2列目まで上がり12251気味になる。守る甲府は両WB藤田、荒木が最終ラインまで下がり1541もしくは1523システムになる。一方でヴェルディのボール非保持時は1442システムで井出と端戸は縦関係でプレッシングかけることもある。甲府は泉澤と松田がボールを収め、WBを高い位置へ押し上げる1325(13223)となりサイド攻撃中心。

ダウンロード (1)

ダウンロード (2)

 前半立ち上がりからヴェルディの攻撃陣は潮音、井出、奈良輪の左サイドと小池、佐藤優平、若狭の右サイドの3枚がローテーションするようにポジションチェンジしながら積極的に仕掛けていく。アンカーにジョエルを置いた事でボール奪取、カバーリングを徹底してくれることで他の中盤の選手たちが生き生きとしており、DH-SH間やライン間でのボールを貰うことや、斜めの動き、裏抜けをしてPA内へ飛び込む選手が多かった。前節・大宮戦では相手の前でボールを動かすことが多かったが、今節では横、背後を突くなど様々な動きから甲府の守備基準や選手たちの目線を乱すようなプレーを見せていく。ボールを奪われても端戸、井出の前線に優平やジョエルも高い位置までプレッシングをかけて再びボール奪取して攻撃を仕掛けていく。

ダウンロード (3)

縦横無尽にピッチを躍動する若狭

 この試合、ヴェルディの攻撃陣の動きに加えて、最終ライン(右SB)の若狭の動きがとても興味深かった。守備時は最終ラインで甲府の攻撃に立ちむかい、ビルドアップ時はジョエルと同じ列へ上がり、組み立てに参加。そこからボールが動くと果敢に前線へ上がり、PA内へ飛び込んでいく動きを見せた。フロントボランチに入る選手に多い”フリーマン”の役割を担っていたのだ。このような動きは永井サッカーでは初めて見たからとても驚いた。
 では、若狭をフリーマンにしたことによるメリットを2つ考えてみた。
1つ目は、甲府が1トップであったことだろう。ビルドアップ時に最終ラインにわざわざ3枚も4枚も横並びしていると、重心が後ろにかかりすぎて運んだ先で苦しくなる。相手が1枚であるならば祥平と平の2枚でも対応できるだろうということと、DH脇に置くことで自動的にビルドアップの出口になるというメリットがあった。少し高くなった位置から得意になりつつある縦パスを活かすことが出来る。

ダウンロード (4)

2つ目は、ゾーン3へ進入した際にボールサイドに人数がかかりすぎる悪い癖を直そうとしたのではないだろうか。再開後の3試合、サイドで崩して中央へボールを入れても端戸や寛也1枚しか居ないという状況が多く手詰まり感があった。若狭が後方から攻撃参加することでPA内へ飛び込んでくる枚数を増やすというメリットがある。相手からしてもあれだけサイズある選手が駆け上がってくると誰がマークつくのかという問題が起こるだろうし、厄介な存在になってくるだろう。

ダウンロード (5)

輝きを魅せた井出遥也

 開始20分ごろまではお互いにシュート少ない展開であったが、2試合ぶりの先発でこれまでよりも中央でプレーする井出が前を向いてプレーする時間が増えたことで存在感を示していく。21分、FKから優平が蹴ったボールをファーサイドの小池が落として井出がミドルシュートを放ち惜しくもサイドネットにあたるがデザインされたセットプレーを披露。28分、右サイドから中央に入っていき、キックフェイントで相手選手のタイミングを外して、ミドルシュート。32分、左ハーフスペースでボールを握る井出が右サイド大外の小池へ展開して、優平のシュートこぼれ球に若狭が詰めるがクロスバーを越えるシュートになる。
 試合のリズムを完全につかんだヴェルディに待望の瞬間が訪れる。左サイドのスローインからジョエル、優平がボールを繋ぎ、端戸へ縦パスが入り、落としたところに居た井出が潮音へスルーパスを通す。抜け出した潮音がGKとの1対1を落ち着いて流し込み先制する。多くの人数をかけて、狭いスペースを崩す良い連携からの鮮やかな得点であった。
 しかし、リードした時間も短く、前半終了間際の甲府CKから今津が打点の高いヘディングシュートを決めて1-1で折り返すことになる。

渾身の得点

 前半、相手選手との接触で左脚を負傷した優平に代わって森田晃樹が入った。やる役割は同じで晃樹は何の問題も無くスムーズにゲームに入っていき、勝ち越すを目指すチームは勢いをつける。 
 早いタイミングで縦パスを入れて崩すことで甲府最終ラインの背後にあるスペースへ右ワイド小池が走り込み、仕掛け、単騎突破からのクロスという展開が見られた。55分、端戸のパスを受けた小池が上げたクロスのこぼれ球を左SB奈良輪がPA内まで上がり込みシュートを放つもGK岡西にセーブされる。依然として流れを掴むヴェルディに再び歓喜の時が来る。中盤でボールを持ったジョエルから若狭へ繋ぎ、絶妙な縦パスを通し、端戸が小池へ繋ぐ。抜け出した小池はドリブルで右サイドを駆け上がり反対サイドから駆け上がる潮音へグラウンダーの優しいクロスを上げて、あとは潮音がしっかりと流し込み勝ち越す。ワイドの選手とワイドの選手で得点を奪うという永井監督が理想とする形が再現出来た場面であった。

ダウンロード (6)

 64分、甲府はハーフナーマイクとドゥトゥを投入して13421⇒14231へシステム変更する。しかし、流れは変わらない。直後の65分、右ハーフスペースに居た若狭から左の井出へ展開。井出は大外の潮音へ繋ぐ。潮音は中へ切り込み、奈良輪がインナーラップをする。潮音とスイッチした井出が再びボールを持つと、奈良輪と潮音が相手選手を引き付けて井出へのマークを減らす。比較的な楽な状況でボールを持った井出は狙いすましたようにゴール隅へ蹴り込み3点目を挙げる。井出は移籍後初ゴール。お役御免の小池、奈良輪に代えて山下と福村が入る。その後には井出に代えて新井が投入される。 
 システム変更して後ろの人数を減らし、前がかりになる甲府にはさらにスペースが生まれことが仕掛けを得意とする途中出場の山下や新井には追い風になった。積極的に仕掛けていく、74分、左ワイドに入った新井が藤田とのマッチアップに勝利してクロスを上げる。甲府のクリアのこぼれ球を後方から走り込んだ若狭がスライディング気味にボレーシュートを叩き込み4点目を挙げる。攻撃参加が見事に結果に結びついた。
 反撃に出る甲府は長身のハーフナーマイクへボールを集める。77分、藤田の浮きパスをハーフナーマイクが落として中山へ。そこから左の荒木がクロスを上げてこぼれ球を山田に押し込まれて4-2となる。
  平と祥平がハーフナーマイクへのハイボールを跳ね返す展開が続き、試合終了間際には復帰後初出場の中野雅臣を最終ラインに入り5バックになってリードを守り切り4-2で今季初勝利を飾った。

ダウンロード (7)

まとめ

 人と配置を変え、立ち位置もコロコロと変わることで相手からするとマークを捕まえしにくくすることが出来た。ジョエルをアンカーに置いたことで中盤の選手たちの役割分担もスッキリとしてボールがよく回るようになったようになった。”フリーマン・若狭”も縦パスを通して攻撃の起点になるだけではなく得点を挙げるという最高の結果で見事に期待に応えた。やりたいサッカーで個人もチームも結果を出せたことは自信に繋がるだろう(繋げてもらわないと困る)。自分たちが理想とするようなサッカーに近づき再現性のある形での勝利をともに喜びたい。
 過密日程のなか連戦が続く。誰が出ても同じサッカーができるように攻撃の精度を上げて行って次節・千葉戦での活躍を楽しみにしたい。