【雑感】2022年J2リーグ 第22節 対レノファ山口~城福ヴェルディ初陣飾る~

東京ヴェルディ 3-0 レノファ山口

 監督交代後の初戦、内容ともあれ勝点3を獲得できたことが何よりも良かった。就任間もなくまだカラーを発揮し切れているわけではなかったがこれまでとの違いを触れつつ試合を振り返りたい。

スタメン

 前節・岩手に2-2で追いつかれて引き分けたヴェルディ。城福新監督を迎えて初陣に臨む。マテウスが今季初スタメンを飾り、谷口栄斗、バスケスバイロン、佐藤凌我と4名入れ替える。馬場、山本は引き続きU21日本代表で不在。アルハンはインドネシア代表活動から帰国後の自主隔離のためメンバー外。
 一方の山口。前節は岡山に0-1で敗戦。この日は菊地、桑原、神垣の3名を入れ替える。古巣対戦になった高木大輔はキャプテンマークを巻く。

前半

 新監督を迎えてどんなサッカーを繰り広げるか楽しみであったヴェルディだが、就任してから数日と短いこともあったからか前体制と同じく4123システムでスタートして継続する形を取った。ボール保持、非保持時の配置も同じでその役割もほとんど変えないで臨む。
 対する山口もヴェルディと同じシステムで14123⇔1442を使い分ける。ヴェルディのボール保持時は山口は山瀬と大槻の2トップ化で中盤底に入る加藤弘堅を消しながらCBへプレスをかけボールサイドのSHも縦スライドをする。最終ラインが高い位置を取るためヴェルディは中盤省略してロングボールで背後を狙う場面が立ち上がりから数回見られた。佐藤凌我を走らせることや左右に揺さぶりながらボールサイドに人数を集めてフリーになった対角サイドで杉本竜士やバスケスバイロンにボールを預けて仕掛けからのクロス攻撃を目指す。

 バイロンのサイドでは桑原とヘナンの守備連携で苦慮することが見られて早々に桑原はイエローカードを提示されてしまう。

 一方の山口もボール保持時は14123でヴェルディは井出と凌我の2トップで1442を敷く。こちらも中盤底の神垣に対して井出と凌我が上手く消しながら最終ラインにプレスをかけて行く。ただ、ヴェルディとは違って神垣を消されて中盤を経由できないことで居心地が悪いように外循環のパスを強いられる。真ん中を封じられるもヴェルディの中盤4枚の若干のズレによって生じたスペースを使うようにSHDH間へ縦パスを入れていく。

 攻撃面ではフィジカル強さを活かしたプレーで存在感を示すバイロンであるが守備時は他選手との立ち位置のズレ、ボールウォッチャーと帰陣が遅いことが多くそのスペースを使われることが何度かあり、頭から長い時間プレーして安定的に結果を出すにはまだ時間がかかりそうな気配を感じ取った。

 試合前のインタビューで守備時にアグレッシブに行く時とリトリートのメリハリ、ボールへのアプローチと語っていたようにヴェルディの選手たちはボールを失っても即時奪回するべくここ数試合に比べると強度の高い入りを見せた。

 21分、ンドカからのロングボールに抜け出した凌我をヘナンが倒してヴェルディがPKを獲得。ヘナンにはレッドカードが提示される。山口はここで山瀬に代えて真鍋を投入する。待ち時間が少し生まれてしまったが、このPKを凌我が自らしっかりと決めてヴェルディが先制する。

 山口は大槻1トップで1441にして残り時間を戦う。1名少ないからと言ってリトリートするのではなく、1トップ+中盤4名の5名が積極的にプレスをかけて行く継続して積極的な戦い方を選択する。

 1点リードかつ数的優位と誰がどう見ても優位に思える状況になってもなぜか優位性を感じられないヴェルディ。その理由には上述のように山口が積極的にプレーすることで1名少ないことを感じさせないくらい動きスペースを消していたこと、それと先制した事と山口の変更に戸惑うかのように慎重なプレーを選び各駅停車のようにパスを繋ぐことが多くなってしまったことがあるだろう。

 結局、スコア動かず1-0で前半を折り返す。

後半

 ハーフタイムでのメンバー交代はお互いに無し。陣地変わっても数的優位のヴェルディが基本的にはボールを握る展開が続く。前半よりは前線の選手たちが早いタイミングから深い位置を取らなくなり前方へスペースを作ったことで自陣からのカウンターで杉本竜士、井出の走力やドリブルからチャンスを作れていく。やはりメンバーの質から言っても遅攻よりもカウンターが合っているのだろう。

 攻め込むもシュートが枠を捉えきれずチャンスを潰すヴェルディに対して山口は人数の少なさを補うためにGK関をビルドアップに交えて10対10で攻撃を上手く仕掛けて行く。監督名を伏せていると前節までの出来とさほど変わらないヴェルディ、チャンスを掴めずにこのまま時計が進むと再びの悪夢が頭をよぎってくる。

 54分、バイロンに代えて新井を投入。新井はそのまま右サイドに入る。65分には両者メンバー交代し、ヴェルディは井出と杉本に代えて河村と小池を投入。ここでシステムを1442へ変更して可変なし2DHでシンプルになる。一方の山口は吉岡と岸田を投入して高木が左サイドへ回る。

 攻守でシステムを使い分けするヴェルディ、その効果がプラスに働くよりもむしろマイナスになることが多かったこれまででありこのシステム変更には「おっ」と驚く監督交代による変化だと受け止めた。どうしても中盤3枚が斜めの動きを多用することでその可変時の遅れを見逃されずスペースを突かれることが多く弱点になっていただけにシンプルに縦方向の動きだけに抑えてのであろう。

 80分、もはや天敵の佐藤謙介が投入され、挨拶代わりにさっそくFKを蹴り込みゴールを脅かすもこの日、今季初スタメンのマテウスがしっかりとセーブして事なきを得る。

 85分、セットプレーからの流れでサイドでボールを受けたンドカが仕掛けて獲得した右サイドからのCK。キッカー梶川のボールをニアで加藤弘堅が反らしてファーで小池がボレーシュートを決めてようやく2点目を挙げる。何度もニアに飛び込む弘堅もようやく実を結んだ。

 直後にも右サイドを駆け上がった深澤大輝の速いクロスに佐藤凌我が点で合わせてこの日2点目となる3点目を挙げてリードを広げる。これで勝負あり。1名少なくなるもガッツを見せて積極的にプレーし続けていた山口もさすがに戦意喪失。

 ヴェルディはSB起用が多い宮本を加藤弘堅の代わりにDH起用するオプションを披露。これが上手く行くようならば残り試合を考えても楽しみが膨らんでいく。
 追加点を取るまで時間がかかってしまったものの終わってみたら3-0で8戦ぶりの勝利。ずっと続いていた失点も第8節以来となる完封で城福監督の初戦で見事に勝点3を獲得した。

まとめ

 勝てたことがすべてだったろうか。リードしながらも何度も追いつかれて勝点を失う展開ばかりを見ていたので2点3点リード合っても心もとないこともあったが無事に勝てて一安心した。
 就任間もないこと、相手が前半途中から人数が減ったことで城福スタイルを確認することはあまりできなかったが、ここのところ失われていた積極性やメリハリなどを整理しようとする意志は見えた。試合のなかでわずかであったが途中で1442へシステム変更した事、宮本を初めて中盤起用した事の目利きはセンスは今後に期待を寄せるものである。
 次節・千葉戦の前には水曜日に天皇杯川崎F戦がありどう変わっていくかを注目していきたい。