見出し画像

コミュニケーション

コミュニケーションは言葉だけで取るものでは無いという事。

見えない人、聞こえない人、知的障害や発達障害がある人など、それぞれに適応した手段が必要。

障害があるからと「してあげている」という思いでやるものは必ず歪みが生まれる。

お互いに対等というか、気持ちがフェアでいないと、本当に問題が起きた時や突っ込んだ相談をする時に向き合ってもらえない。

お互いに耳の痛い事を言える関係性をどれだけ築けるかが重要。

お互い人間なんだから初めからすべて分かってる訳じゃないし、間違う事もあると思えて気持ちが楽になる。

不必要な事を過剰にするのは配慮ではなくて、やる側の自己満足でしかない。

お互い対等なところから始まる。「やってもらって当たり前」でもなければ「自分を犠牲にしてまでも相手の望む様にしなければならない」ことでもない。

自分と違う人と各々が自分なりにコミュニケーションをとり拘わり合うことが出来る様になれば、そうやって人が変わっていく事で社会は変わっていくかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?