見出し画像

日陰を好む「シャガ」が反抗の姿勢で開花!

3月下旬、もうすぐ桜の開花です。桜の木の奥の日陰で咲き始めたのは「シャガ」です。漢字表記では「著莪」です。不思議な名前だなと思っていましたら、原産地の中国では、このシャガを「胡蝶花」と呼びそうです。

いつの間に著莪になったんだろうか。まあ、いろいろな説があるようですが、よくわかりません。シャガ(著莪)よりも小ぶりの胡蝶花といった方がしっくりします。

シャガは、乾燥したり、真夏の太陽が照りつけるような場所は好みません。地下茎を旺盛に伸ばし、大きな群落を作ります。上野公園でも奥まった一角をシャガ が占めていました。

上野公園で見かけたシャガです

人が踏み入らない日陰で花を咲かせることから、花言葉は「反抗」。生き延びるために日陰を選んでいるだけなのに、ちょっと気の毒な気がします。まあ、花言葉は人間が勝手に作ったものですから・・。

でも、よく見ると、反抗ではなく、自立しているとも思えてきました。白地に青い斑点が入る花は、「群れていますが、追随しているわけではありません」といっている気がします。何ともおもしろい花です。

こちらにも花の記事を書いています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?