見出し画像

細菌性結膜炎をプロテインと睡眠で、自力で3日で治しました。

結膜炎て、見た人はギョッとするくらい目が赤くなりますよね。普通の充血ならさほどではないものの、結膜炎レベルの目の赤さはおどろおどろしいものです。

結膜炎は、アレルギー性結膜炎細菌性結膜炎ウイルス性結膜炎の3種類があります。

とくに、細菌性結膜炎とウイルス性結膜炎は治るまでに1週間はかかり、抗生物質で治療すれば3日で治るようですね。
しかし人によっては失明に至る人もいるような、恐ろしい現象のうちの一つです。

そんな結膜炎を、
「プロテインと睡眠で治した」
と言われたら、信じられますか?

結膜炎 初日

私は先日突然、結膜炎になりました。
おそらく、細菌性結膜炎でした。
朝目覚めたら左目だけが真っ赤でしばらくすると目からずっと膿のようなものが出続けていました。職場でずっとティッシュオフしてました。
私は病院で受付兼事務をしていますが、私の目が真っ赤なので、私を見る患者さん皆ギョッとしてましたね笑

私は疲れが溜まると目に出やすいので、まずは睡眠が必要だと判断しました。
そもそも目が赤くなるのも膿が出るのも、体が細菌と闘ってくれているからなんですよね。
そういうときはまず自分の体を応援してあげることが大切なのです。

そして、プロテインです。
遺伝子って、タンパク質からできています。
タンパク質が不足していると遺伝子が弱くなり、元々自分の弱い部分の遺伝子は更に弱くなってしまいます。
不調になると腹痛や頭痛などになる人が多いと思いますが、そこが自分の弱い部分だったりします。
そして日本人は9割以上がタンパク質不足なんですよね。

前置きが長くなってしまいましたが、
体に不調が現れたということはタンパク質が不足しているからだということで、私は寝る前にプロテインをしっかり飲みました
寝る前のプロテインて、睡眠時の成長ホルモンを促してくれるから効率的で良いんですよ(*^_^*)

2日目

目は相変わらず真っ赤でしたが、膿はピタッと止まりました。しかしその日の午後からは微熱が出ました。
同じくこの日も、プロテインと充分な睡眠をとりました。

3日目

目の色はピンクになりました。
薄くなったのです。
熱っぽさも消え去り普段通り元気です。
職場で過ごしながらも、午後になるにつれどんどん目の色が回復していきます。
プロテインと充分な睡眠をとりましました。

4日目

朝目覚めたら、治っていました。
なので、実質まるまる3日で完治したことになります。

すごくないでしょうか?

普通なら抗生物質を使って3日で治るものを、
自然治癒力で3日で治せてしまったのです!
尋常じゃないくらい真っ赤で膿がでまくっていた目が、たった3日で完治してしまいました。
(症例を写真でお見せしたいところですがなんせグロいので辞めておきます。。)

もちろん、プロテインと睡眠で改善が見られなければ眼科に行こうとは思っていましたが、ぶじ治すことができました。

タンパク質が不足していると体の免疫力は下がり、そこに疲労が重なると、自分の弱い部分が細菌やウイルスによって犯されます。
今回私のなった細菌性結膜炎も、体が強い状態のままだったら発症していなかったと思います。
免疫力と細菌やウイルスが天秤にかけられ、細菌やウイルスが優勢になってしまった場合はなんだって発症するのです。

薬に頼っていては自己防衛力は鈍ってしまうので、自然治癒力を高める体づくりが大切になってきます。

薬なしでは生きられなくなると、その後の膨大な時間やお金や労力が奪われる人生になってしまいます。

自然治癒力は科学では証明できないほどのパワーを秘めていますから、自分で治せるものは自分で治して自分らしい人生を有意義に過ごしていきたいものです(*^_^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?