見出し画像

「からだセミナー」やってみました

こんにちは。
べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
今日も訪ねてくださり ありがとうございます。

いつも ゆるゆるとケア提供させていただいている私です。
(ケアの様子は こんな感じ 

どうやってるのか? 何を見てるのか? どうアセスメントしてるのか?
をお伝えしてみたいな~~と
心の声が言いまして。
「どうやってるか、ぜひ教えてほしい💛」という
熱烈なリクエストをいただきまして。

10月に第1回「からだセミナー」を開催したのでした。

今回ご参加は
いつも一緒に探求している管理栄養士 Kさんと
ご出産からお子さんとともに考え合ってる助産師 Kさん。

ちょうど6か月になるYちゃんがいてくれて
からだってこうやって動くんだよ~~~~

すてきなモデルを見せてくれながらの3回9時間でした。

ママたちからだ探検中

私もあっという間におわった~~って思ったんですが
おふたりも「あっという間でした~~」と
楽しく深く学び合ってくださいました。

いただいたご感想
「ゆっくり知識も体感も深められて贅沢すぎる時間でした!「」
「なかなか言語化しにくい感覚的なところを
きこさんの手の感覚と自分の手感覚をあわせていくことまでさせてもらえるまるで楽器のチューニングのようなスペシャルな時間」


私が日頃 大切にしているのは
からだの声を聴くこと
感覚だけで ずばりわかっていかれる方 たくさんいらっしゃいますが
私には それは無理。

そこで理論的な裏付けが必要になります。
昔から、「からだはつながっている」と感じていました。
それを理論的に紐解いてくれたのが
Anatomy train

筋肉名を覚えたり、本を読破したりも大事なんですが
自分の身体で
なんとな~~く
このつながりを意識するようになるだけで
からだの声が届き始めます。

そして ふれる手がポイント。
かつて アロママッサージの講習に行ったとき
「どらえもんの手」がいいんだよと言われてました。

はい。これを目指します。
お互いに練習し合い 
感覚を伝えあい
なんかよくわかんないけど
お相手が
変わった!って喜んでくださる。
そんな時間になるように考えました。

最後に大切にしていること
「なおしてあげる」んではなくて
「どうしたいか?をナビゲートする」
からだって何かのきっかけで変わり始めると
自分の力で変化をどんどん起こしてきます。
そのきっかけづくりが 醍醐味かなと思っております。

うわさ(??)を聞きつけた方がお二人。
今日から参加です。

ご希望者はメッセくださいね。
(メルアド:babylaboceres@gmail.com)
2名以上で開催です。
参加費 全3回 45000円。

皆さんと からだの声を聴き合う時間を
楽しみにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?