はじめまして

1つ投稿しちゃったけれど改めて、はじめまして!
コーチングをしています、おぐすちひろです。
ねこと暮らしています。ファゴットがちょっとだけ吹けます。昼間に飲むお酒がだいすきです。ヨガ哲学に興味津々、筋トレを始めようとしています(いつも言ってる)。お料理は出来ることならしたくないです。算数が壊滅的にできません。お墓参りによく行きます。出かける5分前にマニキュアを塗りがちです。(削れたのは服についてた)

画像1

こういうことは無限にかけそうなので、ここからはコーチングについて書いてみます。ただし、これはいつも変化、アップデートされていくものだから「今日、今の私の想い」だと思ってくださると嬉しいです。

コーチングへの想い

ひとりでは考えられないこと、ひとりでは感じられないこと、経験できないことがあるから わたしたちは誰かと行動を共にし、そしてまだ見ぬ誰かに出会いたい!と強く願うのだと思っています。自分でない誰かが、自分の中にある意外な一面をあぶり出し、解き明かし、育ててくれるのではないでしょうか。時に強引に、痛みを伴って「暴かれる​」こともあるかもしれません。

自分の新たな一面を見つけること。
いろんな視点から物事を見てみること。
受け入れたり手放したりしてみること。
たっぷり、感情を味わうこと。
コーチングはこれらをダイナミックに体験できる時間です。

あなたが、力強く人生を歩んでいく!と決めたならば、二人でタッグを組んで、作戦を立てたり立てなかったり、時には大笑いしたり、ずっこけたり、泣いたり悔しがったりしながら共に鮮やかに、豊かに過ごしていきたいと思っています。

自分の人生の舵をとる、その覚悟ができた時がコーチングを始める時かもしれません。チャレンジしなかったら何も始まらないじゃん、転んでも怪我しても、起き上がってまた進めると信じて、そこにいてくれるのがコーチです。必要ならば「立て〜!立つんだ〜!」と吠えるし、痛みを忘れるためなら、と踊り出すかもしれません。とにかく全力であなたを応援します。(そのための休憩も必要だから 休む時も全力で、思い切り休みます。)

わたしも、コーチをつけています。
そこには覚悟があります。自分の人生を生き切る覚悟、といえばいいのかな。自分には底がない、と信じる覚悟。
でも、深刻すぎず、気持ちのいい空気感で月に1〜2度の対話を楽しみに、時に恐れながら(?笑)過ごしています。コーチがいてくれるだけで、こんなにも頑張れる。いろんな人にたくさん支えられ、時にお尻を叩いてもらったり手を引いてもらいながら今、ここにいるんだなあと感じています。


今日は雲がもくもくしていて、空が一層青く見える。雨が降るみたいだけれど、傘は持っていません。わいわいわーい。


今日初めて会う、コーチ仲間に会いにいく電車の中より。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?