見出し画像

どっちがいいですか?どっちがいい?どっちやねん

「休みの日の前日は大体2時まで起きている」

どうも、じぇむしすです。

noteを始めておおよそ1週間が経過した。

1週間経って感じたことは、自分の気持ちを文章にすることの素晴らさである。

日常生活では、自分の気持ちを100%言葉にして伝えることが中々できず、心の中で燻っている思いがある。

相手の立場や反論を考慮してしまうと、どうしても自分の意見の70%くらいしか相手に伝えることができず、相手を忖度して残りの30%は言えずにいる。そんなことがほとんどである。

言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ。誠に生きづらい世間である。

しかし、文書は違う。

自分の考えや感じたこと全てをnoteを書くことができる。相手のことを考えずともいい。好きなことを書ける。自由だ。

自分の考えを隠さず書くことで、自分の考えの整理ができ、自分の考えを見つめ直すこともできる。文書で見て、改めて気付くこともある。

この1週間でそのことに気づくことができた。これからも自分に素直なnoteを続けていきたい。

ではでは!



…ではないんです。

画像1

これまでの文は冒頭、序盤、イントロダクションです。

実はわたくし、今悩んでいます。

それは「ですます調」で書くべきか「である調」で書くべきかです。


今回、序盤の文は「である調」で書いてみました。

その理由は

相手に響きやすいから、自分の気持ちに素直な文章になりやすいから

今までは丁寧な言葉遣いの方がいいと思って「ですます調」で書いてきました。

ですが、「である調」の方が“礼儀’’という壁をなくして、気持ちを伝えることができますし、書くときも自分の気持ちにより素直な文が書けます。

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそ、より自分の気持ちに素直な文書を書いていきたいです。

決めた!これからは「である調」で書いていく!

あぁもちろん、何かを説明したいときは「ですます調」の方が丁寧な感じが伝えやすいですし、医療系の説明なんかしたいときは「ですます調」で書くかもです。



いや、どっちやねん!!!


いっそ、全部関西弁で書いてやろうか…

今度こそ、ではでは!

今日の名言
『頼るということは弱いことだ。頼られることは重荷になる俺は一人で強くなる』
                          不破 豹(あひるの空)

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?