180日で会社を辞めるワニ、あと17日

ほー。失業して職のない人に職を紹介するハロワークの職員の現場はこんなんだったのか・・・

労働局というお役所であるがため、公平を期すためだろうか、1年契約という短期雇用。契約の更新は毎年あるが、3年が上限。3年ごとに履歴書を提出して、外からの応募者に混ざって採用の可否を待つ。

なかなかのサバイバルゲームである。その中で、3年の契約満了を迎えて職場を追われた同僚や友人の求職もみえてしまう。

ハローワークの職員に公募したいという人がいれば、自分が職を追われるかもしれないのに紹介状を書かなければならない。

ハローワークの職員って、実はすごいストイックだったんだな・・・

100ワニをパクって退職エントリでバズろうとしたけど、全然バズらなかったワニ。 副業のオファーあればよろしくお願いします。 Twitterのフォローもよろしくおねがいします。@180wani